資格試験・資格取得の情報サイト>USCPA(米国公認会計士)>合格者の声| USCPA(米国公認会計士)>何度も起き上がって粘った末に勝ち取った合格|USCPA合格者の声

USCPA試験 合格体験記|J.Yさん

何度も起き上がって粘った末に勝ち取った合格

K.Kさん

J・Yさん
勤務先:独立行政法人

DATA BANK

合格実績 USCPA試験 ニューヨーク州
合格年月 2023年3月
FAR 79点(2021年9月/4回目)
BEC 81点(2022年12月/3回目)
REG 79点(2023年3月/2回目)
AUD 75点(2022年7月/5回目)
USCPA試験にチャレンジしようと思われた理由やきっかけは?

将来、国際公務員になりたいと考えていた時に専門性のあるキャリアが必要だと思いました。学生時代に頑張った英語を維持したいという思いと仕事を辞めずにチャレンジしたいという思いから、国際資格であるUSCPAに挑戦しようと決めました。

学習開始時の英語力・会計知識は?

会計知識:ゼロ
英語知識:TOEIC® L&R TEST 935点、 IELTS OA7.0

TACをお選びいただいた理由は?

自分は質より量をこなすタイプで、TACは量をこなすために他の教材に手を出すなどの心配がなく安心できると感じたからです。またBeckerと提携している点も魅力的でした。

TACの講座でよかったところ(講師、教材、カリキュラムなど)

毎度落ちるたびに講師から励ましのメールをいただけたのが大きかったです。教材は細かい論点も丁寧に解説されている印象でした。またBeckerから重要な点のみをTACの問題集に取り上げられており、助かりました。

通学・通信どちらで学習されましたか?合格までの学習期間は?

Web通信です。TACの前に他の予備校で半年間勉強していましたので、トータル3年半かかりました。 尚、途中で簿記3・2級の取得や転職も挟んでいます。

合格までの学習法(全般的なこと/科目別)

●メンタル面
まずメンタル面ですが、試験に落ちてもそれは合格までのプロセスの1つであり、道半ばで諦めたらその時点で試合終了だと試験に落ちる度に落ち込んでいる自分に言い聞かせていました。勿論、自分の不器用さに嫌気が差したことは数えきれないくらいありました。しかし、前職は全く会計に触れない営業の仕事で大学時代の専攻もビジネス外であり、バックグラウンド面からも短期合格は難しいと分かっていたので、周りと比べずマイペースに勉強することを心がけていました。

●FAR
FARですが仕訳の理解が肝でした。簿記に戻って基礎固めをしてから臨んだところ、理解が進んだのを覚えています。またTBSが最後まで苦手だったので何度もBeckerのSIMを解きました。TBSに時間の余裕をもって挑まないと焦って集中できないことが分かったので、MCは45-50分を目処にT1・T2を仕上げることを意識しました。FARのMCで出題頻度の高い公会計は瞬発で解けるように仕上げました。
FARはBeckerのMCが多かったのでTAC問題集のみ、SIMはBeckerを使用しました。

●AUD
AUDは内部統制の流れやアサーションと手続きの関連性を理解するのに時間がかかりました。人に説明できるまでのレベルを目指しました。アサーション→手続では、手続を1つだけでなく複数言えるように練習しました。なぜこの手順が必要なのか?など、なぜ?という深掘りが肝です。レポートはレポート集を毎日見て頭に入れました。なお、Attestationや責任の分野は失点しないように心がけました。
AUDはMCとSIMの両方ともBeckerを使用しました。

●BEC
BECは浅く広く出る分野に濃淡をつけることが大事だと思いました。IT分野はYouTubeなども適宜使用しました。IT以外も、ビジネス関連の科目なのでネット上の説明や記事も多く、検索して知識を蓄えることも意識しました。私の場合、初回受験ではファイナンスで力不足を大いに感じたので講義と問題集をやり直しところ、10点以上伸ばすことができました。また、WC分野の対策も大事です。WCは何人かの友人と添削しあったり、アドバイスをもらったりして対策しました。論理的な流れで説明できているか、主張に一貫性はあるかなども意識して書きました。自分のWC音読を通勤時間に聞いて練習しました。
BECはTACの問題集をメイン、BeckerはランダムでMCを解き、苦手な分野の補強に使用しました。

●REG
REGはBasisの理解と全体感を持つことが大事だと思いました。個人、パートナーシップ、C Corp、S Corpの区別を理解することや問題文で聞かれているもの(gain/lossなのかtaxable incomeなのか、deductionなのか等)が全体のどの部分なのかパッと問題を読んで理解できるように練習しました。 1回目でTBSが苦手と感じたのでBeckerオンラインソフトを再受講制度で購入し、SIMのみ練習しました。TACの直対ノートを頭の中に叩き込みました。

●全体を通じて
人に説明できるか、各論点がパッと浮かぶか等が1つの合格目安で、どの科目も共通していると思います。
RQ(リリース問題)はそれぞれ5年分解きました。リサーチ問題は特にできなくても問題ないと聞いていましたが、私個人の場合はリサーチができなかった回はほぼ落ちていました。

受験手続・受験時のエピソードなど

毎回東京の会場に足を運んでいたのですが、最後の受験は繁忙期で土日しか受けられない状況でしたのでFAR失効5日前に大阪の会場で受験しました。転職してから初めての年度末で失効がかかっているにも関わらず毎日行きの通勤電車30分のみしか勉強できない日々が続きました。「30分も隙間時間で勉強できた!」と自分を褒めようとするも、「やはり勉強できなかった」、「こんな状況じゃ受からないし失効する」、と何度か帰宅時に泣いていたこともありました。今となってはいい思い出かもしれませんが、正直最後の最後まできつかったです。失効しても死ぬわけではないし、その時はその時だ!と辛い時こそ楽観的に考えようと心がけましたが、それでもきつかったです。
また、試験前は夢でもMCを解いたり、ストレスのかかった変な悪夢を見ることが多かったです。

勉強したことが仕事に役立っていることは

転職してから決算業務や会計に関わる仕事をしています。海外案件がほとんどで英文財表を読むことが多いので、USCPAで学んだ知識が活きていると感じます。今後は海外大学院や専門性を伸ばして、更に国際的に働けるように実務も知識も伸ばして挑戦し続けたいと思います。

これから合格を目指す方へのアドバイス

勉強の途中で自分の思い通りにうまく行かないことも、タイミングや状況によっては中断しなければならないこともあるかもしれませんが、どうか最後まで諦めないでください。そんな時はなぜこの資格を目指しているのか原点に戻ってみましょう。人生は一回きり、後悔ないように。途中でどんなに落ちても時間がかかっても、最終的に受かればいいのです。受かったら、途中にあった全ての悔しく辛い出来事は苦労した笑い話になります。そんな日が必ず自分にも来ると信じましょう。私も辛い時はそう思って自分を信じて向き合った結果、全科目合格できました。一緒に頑張りましょう。

USCPAの最新情報をキャッチしよう!

TAC 国際資格講座
@tac_kokusai

TAC 国際資格講座です。資格や英語関係の情報収集としてお気軽にフォローしてくださいね☆

uscpa_teacher
@uscpa_teacher

TAC USCPA講師6人が最新情報を発信していきます。合格に向けて突き進みましょう!

USCPA(米国公認会計士)合格への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

USCPA(米国公認会計士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談