USCPA試験 合格体験記|K.Tさん

あきらめず努力を続ければ合格できます

T.Yさん

K.Tさん
出身大学 東京大学

DATA BANK

合格実績 USCPA試験 アラスカ州
合格年月 2021年1月
FAR 90点(2019年9月/ 2回目)
BEC 85点(2019年12月/ 2回目)
REG 75点(2021年1月/ 1回目)
AUD 75点(2020年7月/ 2回目)
USCPA試験にチャレンジしようと思われた理由やきっかけは?

主体的に自分のキャリアを構築するためにUSCPAという資格が役立つと考えたからです。勤務先はゼネラリストとして人材を育成することがあたりまえの会社なので、会社に自分の希望を通してもらい自分のやりたい仕事をさせてもらうためには、自らの専門性や英語スキルを客観的に勤務先の会社にアピールできるような資格が必要だと考え、USCPAにチャレンジすることを決めました。

学習開始時の英語力・会計知識は?

会計知識:日商簿記2級
英語知識:TOEIC® L&R TEST 920点 (2013年)

TACをお選びいただいた理由は?

日商簿記の学習でTACの講座や問題集などを利用したことがあり、サービスの質が高いと感じていました。受講を決める前に相談した際に丁寧にご対応いただいたことでTACでの受講を決めました。

TACの講座でよかったところ(講師、教材、カリキュラムなど)

他の方も多く言及されていますが、AUD report集、REG直前対策まとめ、問題集やBeckerのOnline演習ソフトといった教材の質が非常に高かったです。

通学・通信どちらで学習されましたか?合格までの学習期間は?

通信で学習しました。証券アナリストの学習やプライベートなライフイベントで勉強を中断した期間があったので、学習期間は通算で1年9カ月ほどです。

合格までの学習法(全般的なこと/科目別)

[FAR]
最初は仕訳の理解を重視してテキストを読み込みました。
ただ、インプットばかりに時間をかけず、とにかく問題集を何回転もし、間違えた問題やたまたま正解した問題の解説を面倒くさがらずに確認するようにしました。
その際、複数回連続で間違えた問題をチェックし、そうした問題を潰しこむことに重点を置きました。何度もやっていると、自分の苦手な論点や引っ掛かりやすいポイントなどがなんとなくわかってくるので、必要に応じてテキストに戻って論点の確認を行うことにしていました。
公会計はとっつきにくいことは否めないのですが、暗記しているだけで解ける問題が多いため、直前まで知識の確認を念入りに行い、本番で取りこぼしがないようにしました。SIMについてはBecker Online演習ソフトに掲載されている問題を3回転ほどしたと思います。その際、すべて自分で解いているといくら時間があっても足りないので、問題文を読んだらすぐに答えを読むというのを本番直前まで繰り返しました。

[BEC]
原価計算は日商簿記で勉強したことと被る部分が多く、それほど多くの時間はかけませんでした。Written Communicationについては、Becker Online演習ソフトの問題の模範解答を削りに削ってシンプルにし、自分用解答を作りました。ただ、自分用の解答を紙に何度も書き出して覚えるのはかなり時間がかかり非効率に感じたので、口頭でブツブツと繰り返し読み、ある程度暗唱できるような状態にしてから試験に臨みました。

[AUD]
まずは監査プロセス自体を理解するためにテキストを熟読しました。問題演習に関してはTACの問題集だけではなくBecker Online演習ソフトの問題集にも時間が許す限り取り組みました。問題数が多いため全ての問題に目を通すことはできませんでしたが、Becker Online演習ソフトを使うことで問われやすいポイントがわかり、試験対策にはかなり役立ったと思います。
この科目はAudit Reportの構造がそのまま問われることも多いため、TACのAudit Report集の網掛け部分を正確に暗記できるように試験直前まで何度も読み返しました。

[REG]
覚えるボリュームがとにかく多く、最初はかなりとっつきにくかったです。講義を聞いた後、まずMCの問題集480題を1回転させましたが、各論点の理解が不十分のため正答率がかなり低くなってしまいました。そこで、今度は理解重視の勉強方法に切り替えました。それぞれの章ごとに「直前対策まとめ」を見ながらMCを解くだけでなく、対応する論点のSIM問題を同時に演習し、納得がいくまで解説を読み込みました。結果的にはこれが正解で、SIM問題をやることで頭の中が整理されてMCの正答率も上がったように思います。
他の科目はともかく、REGに関しては、SIMを後回しにしないことが大事だと思いました。
正直、私自身も最初からMCとSIMを並行して進めていれば、勉強時間を大幅に減らすことができたと思っています。
受験直前には直前対策まとめを何回転もし、本番で度忘れしないようにしました。

受験手続・受験時のエピソードなど

FARの試験会場を予約する際に大阪会場しか都合の良い日が開いておらず、大阪会場を予約しました。ところが受験日未明に関東地方に台風が接近し、電車のダイヤが大幅に乱れました。大阪の試験会場に東京から新幹線で向かうつもりだったので焦りましたが、結果的には何とか間に合いました。 やはり、自分の住所に近い試験会場を予約しておいたほうが何かと安心だと思いました。

勉強したことが仕事に役立っていることは

仕事上、米国の企業決算の内容や税制に触れる機会がしばしばあるのですが、USCPAの試験勉強で身に着けた知識があるため、英語で書かれた関連文書が理解しやすくなっていると感じています。

これから合格を目指す方へのアドバイス

一度勉強を始めたら、途中で中断することなく短期集中で合格を目指すことをお勧めします。
私の場合、プライベートなライフイベントのために途中で勉強を中断したことで、最初に受かった科目がExpire期限に間に合わなくなる可能性が高まり、精神的にきつくなりました。
試験当日は、最後まであきらめず点数を稼ぐという姿勢がとにかく大事だと思います。私の場合、特にAUDに関しては十分な問題演習ができないまま試験当日を迎えてしまいましたが、試験当日はTBSにおいて最後まであきらめず点数アップを狙いに行ったことで何とか75点で合格することができました。
USCPAはそれなりに勉強に時間がかかりますが、コツコツ勉強を続け、あきらめない心があれば必ず報われる試験だと思います。時間をかけるだけの価値がある資格だと思いますので、これから勉強を始める方も是非頑張ってください。

USCPAの最新情報をキャッチしよう!

TAC 国際資格講座
@tac_kokusai

TAC 国際資格講座です。資格や英語関係の情報収集としてお気軽にフォローしてくださいね☆

uscpa_teacher
@uscpa_teacher

TAC USCPA講師6人が最新情報を発信していきます。合格に向けて突き進みましょう!

USCPA(米国公認会計士)合格への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

USCPA(米国公認会計士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談