社会保険労務士試験 合格体験記|北村 侑平さん

耳に残りやすい講義に救われました

北村 侑平さん

DATA BANK

受験回数 3回
受講講座 総合本科生:教室講座
得意科目 厚生年金保険法
不得意科目 社会保険に関する一般常識
1週間の平均学習時間(導入期~基礎期)

28時間

1週間の平均学習時間(直前期) 43時間
TACを選んだ理由

1年目の受験時に宮島先生の総合本科生のクラスを受講し、合格一歩手前の成績まで上げることができたため、3年目の今年も受講しようと思った。社会保険労務士試験は暗記中心の勉強になってしまうが、宮島先生は語呂合わせを数多く紹介してくれるため、詳細な金額等の数字を覚えるときに役立つ。また、以前受講したときに、基本テキストの質が良いと感じていたから。

講義編の時期の学習方法

予習:講義の前にテキストを読んでわからない箇所を明確にした。講義ではわからない箇所をよく聴くようにした。
復習:講義で配られるレジュメを参考にして、わかりにくい箇所の解消に努めた。講義対象の箇所の問題集を解いた。間違った問題を記録して何度も解くようにした。
実力テスト、科目別答練:間違えた問題を記録して何度も解くようにした。
過去問演習:なるべく早い時期から過去問に手を付けるように意識づけをした。結局年末から過去問研究に取り組み始めたが、絶対に過去問は早く解き始めた方がいい。2年目はほとんど過去問に手を付けなかったため落ちた。過去問演習も同様に間違えた問題を記録して何度も解くようにした。

直前編(答練)の時期の学習方法

1教科の復習を4日で終わらせるようなイメージで勉強を進めた。
1日目:1教科の精読(1日50ページ目標)、対応する問題集を解く(基礎、発展)
2日目:1教科の精読(1日50ページ目標)、対応する問題集を解く(基礎、発展)、前日間違えた問題を解く
3日目:1教科の精読(1日50ページ目標)、対応する問題集を解く(基礎、発展)、前日間違えた問題を解く
4日目:1教科の精読(1日50ページ目標)、対応する問題集を解く(基礎、発展)、前日間違えた問題を解く
また、年金科目が自分の弱点であり、本試験では得点科目にする必要があるため、オプション講義である年金補講セミナーを受講し、苦手意識を払拭した。

生活と受験勉強との両立の仕方について

試験3ヶ月前は、平日の午前中に仕事を終わらせ、午後2時頃からTACの自習室に入室し、講義の時間までの4時間強を勉強にあてた。土日は朝から夕方まで勉強していた。それでも勉強時間が少ないと感じたため、試験1か月前からは平日も午前10時から午後9時まで自習室で勉強した。2年目までは自宅で勉強していたが、メンタルを壊したり、他のことに気を取られて勉強時間が少なくなったため、TACの自習室に通うことで生活のリズムを一定にするように心がけた。

TACの講師について

宮島先生の講義は、重要箇所を特徴的な大きい声で強調して言ってくれるので、受験生の耳に残りやすい。また、語呂合わせで(多少無理やり感は否めないが)試験に重要な数字を紹介してくれるので暗記にかなり助けられた。社労士試験は覚える量が膨大なため、丸暗記した語句・数字を増やすことで合格が近づく試験。理屈や理論ではなく、知っているか知らないかの暗記勝負。そういう意味で宮島先生の講義に救われた。

TACの教材について

他社のテキストと比較すると、情報量が多いが、無駄な情報が掲載されているというわけではない。必要な情報がびっしり載っているため、信頼感があった。しっかり精読すると実力が付く実感があるいいテキスト。
宮島先生の講義で配布されるレジュメは、基本テキストだけではわかりにくい箇所が図解されており、理解がかなり助けられた。

その他、TACを受講して良かった点

カリキュラムに関しては、日程的に余裕があって問題なかった。自習室に関して、計算機禁止の自習室が2部屋あり、ノイズに邪魔されることなく勉強できて非常に助かった。スタッフさんに自習室のエアコンの温度をこまめに変えていただいたのがよかった。机を拭くおしぼりの補充が早くなっていて、改善されていてよかった。トイレがいつも綺麗でよかった。

社会保険労務士講座 デジタルパンフレットを閲覧する

社会保険労務士試験の最新情報やTACのコース・料金を、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

社会保険労務士講座案内

個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

TAC社労士保険労務士講座 合格体験記

2024年合格目標

2023年合格目標

2022年合格目標

社会保険労務士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

社会保険労務士のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談