社会保険労務士試験 合格体験記|木村 公彦さん

教材の解説がとても丁寧で、学習効率が上がりました。

木村 公彦さん

一発合格

DATA BANK

受験回数 1回
受講講座 総合本科生Basic:教室講座
得意科目 国年法
不得意科目 労災法
1週間の平均学習時間(導入期~基礎期) 10~20時間
1週間の平均学習時間(直前期) 25~30時間
TACを選んだ理由

TACは以前別の講座を受講したことがあり親しみがあったことと、社労士合格者数が多かったことで選びました。また、TAC横浜校は自宅から通いやすく、講義出席のための通学負担が少ないことに加え、自習室利用がしやすかったことも選択理由になりました。

講義編の時期の学習方法

毎回、講義前にテキストを予習をし、講義を受けてからトレーニングを解き、テキストを再読し、オンライン講義を受講し、トレーニングを解き、テキストをもう一度読む、というサイクルで学習しました。インプット期は週20時間学習に充てることにしていましたが、この1サイクルでたっぷり8時間以上かかるので、週2回講義がある週は、残りの3、4時間程度を受講済科目の復習時間としていました。実力テストがある週はその科目のトレーニングやテキストを集中して復習しました。

直前編(答練)の時期の学習方法

講義編終了後、過去10と合格のツボに取り掛かり、テキスト全部の再読と合わせて、中間模試までになんとか1回転終えました。答練は教室受験、教室での解説講義受講、オンラインでの解説講義受講、テキストの該当箇所チェック、問題復習のサイクルで学習を行い、理解定着を図りました。 オプション講座は選択式セミナーと計算・事例対策セミナーを受講しました。統計白書については直前にTACのよくわかる別冊合格テキストを購入しました。 合格のツボは2回転させました。過去10は弱点だった数科目の2回転目を終えた時点で時間がなくなりそうだったので、残りは1回転目に間違った個所の復習だけにとどめました。中間模試後に、年度別過去問題集を開始し、本番1週間前までに2回転させ、合わせて答練や模試の復習をしました。超直前期には法改正テキストの復習、TACが出している選択式予想問題、今までの学習を通じて基本テキストに付けていた付箋個所の再読、なかなか頭に残らない表・数値の暗記を試みました。

TACを受講して良かった点

基本テキストや問題集、模試などの内容のレベルは学習者が評価ができるものではありませんが、テキストの内容や問題集、模試の解説部分がとても丁寧で分かりやすいものだったと思っています。特に模試や年度別過去問題集の解説が丁寧だったので、毎回テキストの該当箇所をチェックする必要がなく学習効率が上がったと思っています。 教室での受講に加え、オンライン講義も受講できたので、同じ学習内容を違った視点で学ぶことができました。岡根先生のオンライン講義は毎回楽しく聞かせていただきました。 また、講師レターを学習の節目で聞くことでモチベーション維持に役立ったと思います。

利用して良かったフォロー制度

i-support(質問メールなど)/自習室/講師レター

合格後の進路希望

独立開業

社会保険労務士講座 デジタルパンフレットを閲覧する

社会保険労務士試験の最新情報やTACのコース・料金を、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

社会保険労務士講座案内

個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

社会保険労務士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

社会保険労務士のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談