資格試験・資格取得の情報サイト>理系公務員(技術職) >理系(技術職)公務員試験 合格者の声

TACで最終合格できました! 理系(技術職)公務員試験 ~合格者の声 ~

合格への近道は、
志望先に最終合格できる学校
を選ぶこと!

志望先の理系(技術職)公務員試験に最終合格するためには、
筆記試験と人物試験の総合的な指導が受けられる=志望先に最終合格するためのノウハウが蓄積されている
学校を選ぶことが大切です。
たくさんの努力が必要な試験だからこそ、その努力をムダにして欲しくない。
本気で今回の大卒程度の理系(技術職)公務員試験で最終合格を勝ち取りたいなら、迷わずTACです。

合格おめでとうございます!
理系(技術職)公務員試験
合格者の声

  • Road to success

    木佐木 琉矢さん
    熊本県立大学 環境共生学部 在学中合格
    速修建築職本科生
    Web通信講座
    【最終合格試験種】
    東京都Ⅰ類B(土木/一般方式)
    福岡県(建築)

    教養試験の対策教材に比べ、専門試験(建築)の対策教材が中々手に入らないことや、建築科目の理解をもっと深めたいと考えたことから、公務員試験の予備校を検討しました。検討する中でTACの短期間で履修できる速修建築職コースがある点、Web講義で何回も繰り返し視聴できる点、様々な制度が充実している点が自分の学習スタイルに合っていると感じ、TACを選択しました。

  • 一次試験終了後、すぐに面接対策を始めて

    中村 真里愛さん
    日本女子大学理学部 在学中合格
    化学職本科生
    ビデオブース+Web講座(池袋校)
    【最終合格試験種】
    埼玉県(化学)
    国家一般職(化学)
    国税専門官B

    予備校を選ぶにあたり、複数の予備校を検討しました。最終的にTACを選択した理由は、大学の先輩がTACに通っていたことと、担任の先生の雰囲気が良かったことです。この担任の先生となら、1年間公務員試験に向けてがんばれそうだと思いました。Web講義、相談や質問メールの制度、論文添削や模擬面接などの内容は、どの予備校でもほぼ同じだったので、先輩が通っていたこと、担任の先生の雰囲気を決め手にして選びました。

  • 効率的に、のんびりマイペース。

    針谷 円さん
    慶應義塾大学大学院 理工学研究科 卒業
    建築職本科生
    Web通信講座
    【最終合格試験種】
    横浜市 技術先行(建築)
    静岡県 早期試験(建築)

     予備校選択の際には2つのポイントを重要視しました。建築職区分があること、通信講座でも論文添削や模擬面接のフォローが充実していることです。これらを満たす予備校は数校ありましたが、最終的には「受講案内の読みやすさ=テキストのわかりやすさ」と考えてTACを選びました。

他にも続々と届いています!

合格体験記

まだまだ届いてます!合格体験記 ~Part1~

まだまだ届いてます!合格体験記 ~Part2~

まだまだ届いてます!合格体験記 ~Part3~

まだまだ届いてます!合格体験記 ~Part4~

理系公務員(技術職)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

理系公務員(技術職)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談