このページではjavascriptを使用しています。
安養 大さん
DATA BANK
大学に入学した当初から土木関係で学んだことを生かせる職業に携わりたいという気持ちはありましたが明確に公務員になろうとは思っていませんでした。そこで、様々な業界について調べようと思い、公務員についてはTACの無料ガイダンスに参加しました。公務員は、計画・設計・施行・管理の幅広い面で携われる点や地域に対して利益を還元できる点に関して、魅力を感じました。また、各自治体が主催している業務説明会等に参加することで、公務員についての関心がさらに高まり公務員試験に専念することを決意しました。
公務員試験対策をするにあたり、独学・通信・対面といった受講形態で迷いました。独学で学習するのは自信がなく、通信では集中できる環境を自分で作れるか不安がありました。そこで、対面だけでなくWeb上でも講義を受講できるTACを選びました。TACは、集中のしやすい自習環境、論文・面接対策も充実しています。公務員試験に対しての取り組み方やキーポイントについても教えてくださったので予備校選びに関しては、TACが最適だと思います。
津田沼校では、教養科目や行政区分の科目は対面でわかりやすく講義を行ってくれています。講師の人柄も良いので質問や相談もしやすいと思います。技術系科目の担当講師に対する質問や相談も定期的に行うことが出来るので受験勉強に関しては問題ないと思います。
教養試験は、数的処理の出来が試験の合否に関わってきます。また、本試験では普段のようにゆっくり解くことはできないので、1問にかける時間を最低5分にして本番を意識していました。また、TACではオプション講座(有料)で数的処理の過去問講座もありました。オプション講座の教材は、約10年分の過去問があるので活用するのも手です。文章理解についても、1問約5分で設定し、日本語と英語の文章問題10問も毎日続ければ本番も焦ることなく解けると思います。最後に知識分野についてです。私は全ての分野に十分な時間をかけられなかったので、講義で重要なポイントを押さえたうえで、問題集の難易度・出題頻度が「A」の最頻出問題を解き、対策しました。
私は、論文対策に重点を置くほど時間に余裕がなかったので1週間に1度のペースで添削してもらっていました。最初に論文を書く時には、時間を気にせずインターネットで様々な情報を調べながら3点以上得点ができれば良いでしょう。また、論文の出題内容として少子化や高齢化、グローバル化などの頻出テーマは一通りやっておくことをおすすめします。また、自分の添削された答案が手元に戻ってきた時には寝る前などに読むだけでも、ある程度頭に内容が入ってきます。1度書いた内容はそうそう忘れないので本番でも焦らずに臨めば大丈夫でしょう。最後に、書き方のコツとしては一文が長くなりすぎないようにすれば読みやすい文章になると思います。
TACでは、わかりやすく内容がまとまっている「講義ノート」でおもに講義が行われます。講義を聞きながら重要なポイントに印をつけるだけでも良い対策になると思います。また、問題集は出題頻度と難易度が分かれており、まずは難易度が低い「A」の問題を解き、徐々に「B」~「C」と難易度を上げると良いと思います。すべての問題を解く余裕がない場合は簡単な問題を反復し、基礎を固めると良いでしょう。
私は、公務員試験を始めるタイミングが周りに比べてだいぶ遅く、試験の始まる4ヶ月前から対策を始めました。また、大学での研究も重なり、毎日2~3時間しか学習時間が取れないことも多く不安はかなり大きかったです。しかし、限られた時間の中で試験に合格するためにできることはしました。その結果、受験したすべての試験で内定をもらえることが出来ました。公務員になりたいと思ったら遅すぎるなんてことはないと思います。TACのわかりやすい教材とあきらめない心を胸に頑張ってください!
資料請求
この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。
無料でお送りします!
無料講座説明会
まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。
お気軽にご参加ください!
理系公務員(技術職)講座のお申込み
申込み方法は4種類
申込み方法は4つ
TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。
申し込み方法をご紹介します!
インターネットから申込む
インターネットですぐに申込む
インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。
スムーズ・簡単!
電話やメールで、受講相談を受け付けています。
TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?
>TAC受講相談