資格試験・資格取得の情報サイト>公務員>2024年度合格体験記|合格者の声>2024年度合格体験記| 早稲田校合格者 成川 遥さん

2024年度 公務員講座 合格者の声

title.webp

講義後の復習とTACを頼ったことで合格

早稲田校合格者

成川 遥さん

Profile

最終合格先 ●裁判所総合職(大卒/東京高裁管轄)1位
●東京都Ⅰ類A
●東京都Ⅰ類B
●国税専門官A
●裁判所一般職(大卒)
出身校 早稲田大学 法学部 卒業
コース 総合本科生Lite
受講校舎 早稲田校
入学年月 2023年9月
民間就活経験 なし
最も力をいれた科目 民法
公務員を目指した理由・キッカケ
 公正中立な立場で仕事をしたいという自分の価値観と、公務員の職務内容が合致したからです。特に志望していた裁判所職員や国税専門官は、働きながら専門性を身に付けることができる点も魅力的でした。
TACを選んだ理由・良かったところ
 Web講座を受講できたり、ビデオブースを使えるなど、柔軟に予定を組んで学習を進められる環境が整備されていたためTACを選びました。所属校舎以外も講義や担任カウンセリングで利用できる点もとても便利でした。また、TACを利用していた知人から担任講師が親身に相談に乗ってくれることやTACを利用してよかったと言っていたことを聞き、TACに決めました。実際に入ってみて講師の方々が親身に対応してくださったり、教材が使いやすく、基本的にTACの教材だけ使用すれば十分に対策できました。
所属校舎・担任講師のおすすめポイント
 定期的に開かれる担任講師によるホームルーム(HR)で効率的な学習方法や学習スケジュールのアドバイスをいただけたので、時期によって力の入れ方を調整するなど効率的に学習を進めることができ、秋入学でも試験本番に十分に間に合わせることができました。ホームルーム(HR)には有益な情報が多くあったり、精神的な安定に繋がったりするので必ず出席するようにしていました。また、担任カウンセリングで面接シートの添削や面接練習を多くしてもらい、力をつけるとともに不安や疑問を解消していました。個人に合った具体的なアドバイスをもらえるので、本番でも自分らしく面接ができ、力を最大限発揮することができました。
択一試験対策
 法律科目は、講義後すぐ~2日以内にテキスト章末の一問一答を解き、講義後1週間以内に問題集の該当分野を解いていました。間違えた問題はルーズリーフに問題文やキーワードをまとめるなどして、小テストや公開模試、試験本番直前に確認できるようにしました。法律科目は条文がそのまま選択肢になることもあるので、学習の度に条文を必ずひいて正しい知識を身に付けられるようにしました。
面接試験対策
 模擬面接や担任カウンセリング、自主ゼミに参加していました。担任カウンセリングで所属校舎以外の校舎も利用できたところが非常に便利でした。自主ゼミでは同じ試験を受けるTAC生と緊張感をもって面接練習をし合いました。本番でも自主ゼミと似たような進め方だったので、参加して良かったです。
効率的学習法
 講義後の復習をして知識を定着させることが効率的な学習だと思います。講義後、小テスト前、公開模試前など、TACの予定をペースメーカーにすることで、多くの科目を効率的に無駄なく対策できました。小テストや公開模試の問題に真剣に取り組むことで、本番前に覚えなおす時間が減り、苦手科目に時間を割くなど余裕をもって挑むことができました。
TAC教材の活用法
 テキストの章末の一問一答や例題を解いて知識を定着させ、問題集で基礎を固めました。問題集には、間違えた問題には大きく×を、曖昧な知識で解いた問題には大きく△を書き込んでいました。問題集は、講義後一週間以内に解く、講義の小テスト前に解きなおしをする、公開模試の前に×と△を中心に見直す、本番前にも同様に見直す、といった使い方をしていました。また、地上国般コースで申し込める公開模試はすべて受け、学習のペースメーカーとし、解けなかった問題は解きなおしをして、直前期も公開模試の問題を見直していました。
これから受験する人へアドバイス
 筆記試験、面接試験ともに自分に合った対策を練ることが合格への近道だと思います。実際に私は、苦手な科目がある場合は易しい問題を中心に解き、得意科目で補うようにしていました。例えば数的処理が得意ではなかったので、文章問題で全問正解を目指し、専門択一で8割以上得点できるように対策していました。このように、自分が無理なく得点できるような戦略を練るとよいと思います。また、日頃から新聞を読んだりニュースを見て自分なりの考えを持っておくと、時事問題や論述問題の対策、面接対策に繋がるのでおすすめです。
 最後に、TACは合格のための環境が整っているので、教材や講師を信じて取り組めば試験は乗り越えられると思います!頑張ってください!

この時期から始めた!先輩の体験記はこちら


2023年 3月入学

2023年 4月入学

1.5年~2年本科生はこちら

受験生をトータルサポート!最終合格まで寄り添います。

合格実績

合格実績多数!
TACが選ばれ続ける理由

TACが大学生を中心に公務員採用試験の受験指導を始めて 26年以上。長年蓄積されたノウハウで毎年多くの「最終合格者」を輩出してきました。TACだから提供できるサービスで受験生をトータルサポートしてまいります!

【1】担任講師制度~頼れる公務員受験指導のプロがそばにいる!

【2】面接対策~圧倒的な情報量実践練習で採用を勝ち取る!

【3】優秀な講師陣~各科目のプロフェッショナルが講義を担当!

【4】合格教材~公務員試験に合格するために必要な知識を凝縮!

【5】これがあるから続けられる!安心のフォロー制度で学習をサポート

【6】志望先に合わせて選べる多彩なコースで無理なく・無駄なく学習

公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談