資格試験・資格取得の情報サイト>公務員>2024年度合格体験記|合格者の声>2024年度合格体験記| 神戸校合格者 松浦 聖介さん

2024年度 公務員講座 合格者の声

title.webp

TACを最大限に活用!!

神戸校合格者

松浦 聖介さん

Profile

最終合格先 ●国家総合職(経済)
●国家一般職(大卒)
●裁判所一般職(大卒)
出身校 関西学院大学 社会学部 在学中合格
コース 1.5年総合本科生Plus
受講校舎 神戸校
入学年月 2022年9月
民間就活経験 なし
最も力をいれた科目 民法
公務員を目指した理由・キッカケ
 一番の大きな理由は自分の身近に公務員の仕事に携わっている方が多くおり、小さい頃から公務員の仕事について聞いていたので興味を持ちました。また、高校生大学生の頃に国民また市民のために働く方々を見て自分もこのように働きたいと感じたことがきっかけです。それだけでなく、福利厚生や安定しているところなども魅力に感じ目指しました。
TACを選んだ理由・良かったところ
 公務員試験受験をするなかで筆記と面接の両方がしっかりと対策でき、サポートが充実しているところがいいと思っており、TACはその両方をしっかりと兼ね備えているため選びました。TACの良かったところは講師との距離が近く様々な面でたくさんのサポートをしてくださる講師が多いところです。また、経験豊富な講師が多いため的確なサポートをしていただけました。それだけでなく、一緒に公務員試験を目指す仲間がたくさんできたところも良かったです。
所属校舎・担任講師のおすすめポイント
 自分は講師の方々に学習面だけでなく精神面でも非常にお世話になりました。特に法律担当と経済学担当の講師については毎週、質問コーナーに通いました。質問コーナーでは科目の質問をするとともに、他愛もない話をすることでモチベーションの維持にもつながり長期戦と言われる公務員試験を乗り切ることができました。 私は社会学部出身なこともあり、専門科目の中の主要科目である法律と経済学をこれまで対策したことが無かった状況でのスタートでした。そのため学習では行き詰まることが多々ありました。そのたびに講師の方々が丁寧に教えてくださり学習の理解を深めることができました。
 またメンタル的にもしんどい時には親身になって話を聞いてくださったりするなど、非常にいい講師の方々がたくさんいらっしゃるのが神戸校の魅力です。
択一試験対策
 まず、何よりも大切なことは毎週しっかりと講義に参加し、講義の復習を行い、そして質問コーナーに行くというサイクルをしっかり継続させることです。公務員試験は科目数も非常に多いため、予習よりも復習に力を注ぐことが非常に大切です。
 教養科目に関しては文章理解と数的処理ともに毎日継続して学習することが大切です。苦手な人ほど毎日コツコツと積み重ねて対策する必要があります。私は文章理解が苦手でしたので、文章理解は毎日、数問は解くようにしていました。時事問題に関してはその時の時事をある程度対策していれば点数を取れると思いますのでそこまで心配する必要は無いように感じました。
 専門科目に関しては10科目程度を用意しておくと幅広い試験種に対応することができ、また科目の多い国家一般職でも予備の科目ができるので試験当日、問題を見てから科目を選択することができます。特に憲法、民法、行政法、ミクロ経済学、マクロ経済学はほぼすべての試験種で使うことができるので対策することを強くおすすめします。専門科目も問題集を何度も回し、わからないところは教科書に戻って確認するか講師に質問し学習を進めていくべきです。
業務説明会活用法
 説明会に行っていないところで合格を掴み取るのは非常に厳しいです。そのため重要な説明会の申し込みが始まる2月までに志望地をある程度決める必要があります。まだ志望先が決まっていない人は業務説明会に積極的に参加することをおすすめします。業務説明会に参加することで新たな気付きを得ることができたり、関心がなくても説明会を聞くことでイメージが大きく変化することもあります。私自身も説明会など職員の方と話すなかでその雰囲気などから志望先を決めました。
 話は変わりますが3月4月以降の説明会は非常に大切です。多くのところが官庁訪問の前の段階で興味のある人には個別の説明会に呼ぶなど声をかけています。そういったものに呼ばれるためにも志望度の高いところには積極的に説明会に参加しましょう
これから受験する人へのアドバイス
 公務員試験は民間就活より決まる時期が遅く、非常に長期戦になるため、時として非常に辛くなる時期があると思います。私自身も不安になったり辛い時期も多々ありました。そのたびにTACの講師や友人の励ましがとても力になりました。あまり1人で抱え込まず、周りの方々と共に最後までやり遂げてください。TACの教材をフルに活用することで必ず合格できます。応援しています!!

この時期から始めた!先輩の体験記はこちら


2023年 3月入学

2023年 4月入学

1.5年~2年本科生はこちら

受験生をトータルサポート!最終合格まで寄り添います。

合格実績

合格実績多数!
TACが選ばれ続ける理由

TACが大学生を中心に公務員採用試験の受験指導を始めて 26年以上。長年蓄積されたノウハウで毎年多くの「最終合格者」を輩出してきました。TACだから提供できるサービスで受験生をトータルサポートしてまいります!

【1】担任講師制度~頼れる公務員受験指導のプロがそばにいる!

【2】面接対策~圧倒的な情報量実践練習で採用を勝ち取る!

【3】優秀な講師陣~各科目のプロフェッショナルが講義を担当!

【4】合格教材~公務員試験に合格するために必要な知識を凝縮!

【5】これがあるから続けられる!安心のフォロー制度で学習をサポート

【6】志望先に合わせて選べる多彩なコースで無理なく・無駄なく学習

公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談