資格試験・資格取得の情報サイト>公務員>2024年度合格体験記|合格者の声>2024年度合格体験記| 早稲田校合格者 矢野伶さん

2024年度 公務員講座 合格者の声

title.webp

公務員試験合格に捧げた1年半の記録と記憶

早稲田合格者

矢野 伶さん

Profile

最終合格先 ●東京都Ⅰ類B(行政/一般方式)
●川崎市
●国家一般職(大卒)
●国税専門官A
●裁判所一般職、(大卒)
出身校 早稲田大学 政治経済学部 在学中合格
コース 総合本科生
受講校舎 早稲田校
入学年月 2023年3月
民間就活経験 あり
最も力をいれた科目 民法
公務員を目指したきっかけ・理由
 両親が公務員だったこともあり、漠然と幼少期から将来は公務員になろうと考えていました。そして、大学3年生の時に民間・公務員双方のインターンシップに参加した経験を通して、利益を追求する民間企業よりも国や人々に直接貢献できる公務員の方が自分の性に合っていると感じ、より一層魅力的に思えてきました。また、所属しているゼミナールのOB・OGに公務員が多く在籍しており、仕事のやりがい等を伺う機会が数多くあったことも、公務員を目指そうと考えた大きな理由の1つです。
TACを選んだ理由・よかったところ
 数多くの公務員予備校の中でTACを選んだ理由は、実績がある最大手の予備校であり安心感があったからです。毎年TACは様々な試験種でどの予備校よりも多くの合格者を輩出しており、私はその点を評価しTACにお世話になろうと決めました。良かったところは、対面での講義に加えてWeb講義も収録されていたことです。この仕組みのおかげで、苦手意識がありしっかりと学びたい科目は対面で学習し、反対に得意意識がある科目はWeb講義で軽く済ますといった形で、科目ごとに学習する度合いの優先度を付けられたことが良かった点だと思います。
早稲田校のおすすめポイント
 早稲田校には2つの校舎が存在し、その中で主に講義を行う方の校舎は早稲田駅から目と鼻の先にあり、立地がとても良いです。この校舎のすぐ近くにはコンビニエンスストアも存在し、軽食や飲み物等を購入する際に大変便利です。また、例年早稲田校では独自の面接自主ゼミを開催しており、他校よりも公務員の2次試験に向けた面接対策に力を入れていると感じます。この面接自主ゼミでは受験生が1グループ4,5名で模擬面接を行い、自身では気付けない悪い癖を指摘してくれたり、向上するためのアドバイスを貰えたりするため、このゼミに参加することができる早稲田校に登録して本当に良かったと思っています。
面接試験対策
 面接試験対策で1番重要なことは、面接カードをある程度仕上げたらすぐに模擬面接を受けることだと思います。確かに、試験種ごとに面接カードで要求される内容は多少異なるため、それを仕上げることは言うまでもなく重要です。しかし、2次試験の評価はあくまで面接によるものであるため、幾ら面接カードの完成度が高くても面接で低い評価を受ける場合もあり得ます。そのため、模擬面接や面接自主ゼミに積極的に参加することを強くすすめます。実際、私もこれらに計10回近く参加したことで、合格を手にしたと感じています。また、模擬面接や面接自主ゼミに参加することで、担当講師から面接や面接カード自体に関する助言を頂けたり、他の受験生から面接でのコツ等を学べたりすると思います。
公開模試の活用法
 公開模試で受験可能な試験種は全て受けることを強くすすめます。なぜなら、公開模試を受けることで時間配分や出題される問題の傾向等を理解できるからです。また、本番の試験では該当する試験種の公開模試に限らず、他の公開模試で出題された問題が別の試験種で出題される場合も大いに考えられるからです。そして、公開模試は受験するだけでは不十分で、終了後にすぐ自己採点を行うことが重要だと思います。この自己採点をすることで、自身が高得点を取った科目と反対に点数が伸び悩んだ科目を同時に認識し、本番に向けて改善すべき点を把握できるというメリットがあります。特に、点数が低かった分野は教科書や問題集等でよく復習し、本番で類題が出題された場合に正解できるよう対策することが大切です。
これから受験する人へ
 公務員試験は本当に長丁場で科目数が多く、かつ民間企業と比べて遅い時期に合否が決まるため、精神的に苦しくなる時がきっとあるかと思います。その時は過度に頑張りすぎず、適度に休憩や遊ぶ時間を自分で設けることが重要だと考えています。また、公務員試験は1人だと孤独感に苛まれると思うため、TAC内で友人を作り気持ちを共有することが効果的だと思います。私は苦しくなった時に友人を頼り、反対に友人が苦しい時は自身が助けることで共に試験を乗り越えてきたと感じています。最後になりましたが、努力したら必ず結果は付いてきますから、公務員試験に向けて頑張ってください!

この時期から始めた!先輩の体験記はこちら


2023年 3月入学

2023年 4月入学

1.5年~2年本科生はこちら

受験生をトータルサポート!最終合格まで寄り添います。

合格実績

合格実績多数!
TACが選ばれ続ける理由

TACが大学生を中心に公務員採用試験の受験指導を始めて 26年以上。長年蓄積されたノウハウで毎年多くの「最終合格者」を輩出してきました。TACだから提供できるサービスで受験生をトータルサポートしてまいります!

【1】担任講師制度~頼れる公務員受験指導のプロがそばにいる!

【2】面接対策~圧倒的な情報量実践練習で採用を勝ち取る!

【3】優秀な講師陣~各科目のプロフェッショナルが講義を担当!

【4】合格教材~公務員試験に合格するために必要な知識を凝縮!

【5】これがあるから続けられる!安心のフォロー制度で学習をサポート

【6】志望先に合わせて選べる多彩なコースで無理なく・無駄なく学習

公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談