資格試験・資格取得の情報サイト>公務員>2024年度合格体験記|合格者の声>2024年度合格体験記| 立川校合格者 川野太さん

2024年度 公務員講座 合格者の声

title.webp

頼れるものは沢山頼りましょう!

立川校合格者

川野 隼太さん

Profile

最終合格先 ●東京都Ⅰ類B(行政/一般方式)
出身校 東京都立大学 法学部 在学中合格
コース 総合本科生
受講校舎 立川校
入学年月 2023年3月
民間就活経験 なし
最も力をいれた科目 憲法
公務員を目指した理由
 「自分たちの利益だけでなく、社会の利益も追求する」という公務員の働き方に共感を覚え、志望しました。特に私はこれまでに何度か引っ越しを経験してきたのですが、今まで住んできた地域の中でも東京都は街並みが綺麗で、インフラや行政サービスも充実しており、住んでいて「誇らしい」と思える街であると感じました。そのため私自身も地方公務員として都政に携わり、より多くの人に魅力を知ってもらいたいと思いました。
TACを選んだ理由・良かったところ
 講義について、対面だけでなくWeb上でいつでもビデオで受講することができるため、部活動やアルバイトが忙しい時期でも勉強を続けることができるため選びました。
 定期的に開かれるホームルーム(HR)は試験の日程や変更点・注意事項を把握できたり、合格者の体験を聞くこともできます。また試験後に行われる「本試験データリサーチ」によって自分の得点や順位を早期に知ることができ、このように他の受験生に先駆けて受験対策ができる点は、TACの強みであると感じました。
所属校舎・担任講師のおすすめポイント
 立川校に通っていました。担任講師の須田先生には、担任カウンセリングの時間に学習相談だけでなく、自主的に挑戦した論文の添削や面接練習などを行って頂きました。マンツーマンで指導をして頂ける分、自分が何を改善すべきかや、試験本番の出題予想など他では得にくい情報を得ることができ、非常に助かりました。お忙しい中時間を割いて下さった担任講師の須田先生には感謝してもしきれないです。
択一試験対策
 試験本番で正答や解法を思い出すためにも、普段の学習で暗記をする作業を避けて通ることはできません。そこで少しでも記憶の定着を図るため、「テキストや問題集に目を通して終わり」ではなく、要点や間違えた問題をメモしたノートを作成するなど、実際に手を動かし自分の言葉でまとめながら対策を進めていくと覚えやすいと思います。またテキストについても何周かは解くことになるかと思いますが、自信を持って解けた問題には印を付けて2周目以降はスルーし、苦手な問題を重点的にやるようにするなど、限られた時間を効率的に使えるような工夫をすると良いです。
論文・専門記述試験対策
 上手くいけば消去法や勘でも対処できる択一問題と異なり、論文や専門記述は予備知識や正答を知らないと全く書けず、大きな失点となってしまいます。そのため、「全てのジャンルを押さえる」くらいの気持ちで学習してほしいです。また、志望先以外の試験の過去問を解くのも有効だと思います。実際に私は試験本番で、たまたま解いたことのあった過去問と同じ内容の問題が出題されたため、自信を持って書くことができました!
面接試験対策
 面接の配点は試験によって様々で、試験種によっては「面接の方が配点が高い」という噂があったりもしますが、筆記試験と同じくらい面接にも力を入れるべきであることは事実です。自分では「上手く喋れる」という自信があっても、どのような質問がされるかは本番にならなければわからないため、とにかく練習回数を重ねて対策をしてほしいです。もし試験まで時間があるようであれば、「これまでに力を入れたこと」としてアピールできる体験をしておくことをおすすめします。
これから受験する人へアドバイス
 高校・大学受験に比べると受験生の仲間が少なく、問題の難易度も遥かに高いことから、試験対策をする中で心が折れそうになる場面もあるかと思います。ですがそんな時こそ、「他のどの受験生も同じ苦労をしているのだから、自分も頑張ろう」という気持ちを忘れないでほしいです。また、困ったときは担任カウンセリングを遠慮せず利用してほしいですし、思い切って他の受験生に話しかけてみるなど、頼れるものは沢山頼るべきだと思います。「受験は団体戦」という気持ちを忘れず、最後までやり抜いてください!

この時期から始めた!先輩の体験記はこちら


2023年 3月入学

2023年 4月入学

1.5年~2年本科生はこちら

受験生をトータルサポート!最終合格まで寄り添います。

合格実績

合格実績多数!
TACが選ばれ続ける理由

TACが大学生を中心に公務員採用試験の受験指導を始めて 26年以上。長年蓄積されたノウハウで毎年多くの「最終合格者」を輩出してきました。TACだから提供できるサービスで受験生をトータルサポートしてまいります!

【1】担任講師制度~頼れる公務員受験指導のプロがそばにいる!

【2】面接対策~圧倒的な情報量実践練習で採用を勝ち取る!

【3】優秀な講師陣~各科目のプロフェッショナルが講義を担当!

【4】合格教材~公務員試験に合格するために必要な知識を凝縮!

【5】これがあるから続けられる!安心のフォロー制度で学習をサポート

【6】志望先に合わせて選べる多彩なコースで無理なく・無駄なく学習

公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談