資格試験・資格取得の情報サイト>公務員>2024年度合格体験記|合格者の声>2024年度合格体験記| 池袋校合格者 前川桃子さん

2024年度 公務員講座 合格者の声

title.webp

公務員試験はフルマラソンである

池袋校合格者

前川 桃子さん

Profile

最終合格先 ●特別区Ⅰ類
●国税専門官A
出身校 立教大学 法学部 在学中合格
コース 1.5年総合本科生
受講校舎 池袋校
入学年月 2022年9月
民間就活経験 なし
最も力をいれた科目 数的処理
公務員を目指した理由・きっかけ
 尊敬している父親が公務員であったため、自然と公務員を目指すようになりました。また、大学生になり民間企業ではできない規模感の中で、営利を目的とせず問題の根本にアプローチが可能であるという点とより多くの方を支えたいという私自身のビジョンが一致するところにさらに魅力を感じ、本格的に公務員試験の対策を取り組み始めました。
TACを選んだ理由・良かったところ
 私がTACを選んだ理由は、担任講師制度に魅力を感じたからです。公務員試験はとても科目数が多いだけでなく範囲も膨大です。公務員試験は長い戦いで、孤独に感じる場面も多くあります。そういった状況では、むやみやたらに対策をするのではなく、現在の学習の進捗状況を把握し、足りない部分を認識することが大切であると大学受験の経験から考えていたため、予備校でかつ気軽に相談に乗ってくださる担任講師の方がいるところで公務員試験も最後までやり抜くためにTACを選びました。
 TACの良かったところとしては、情報量の多さです。公務員試験は情報戦です。適切な情報を得てそれを活用する必要があります。長年の経験と過去の受講生の方が残したなかなか入手しにくい面接に関する情報があるということは、安心材料になるだけでなく長い戦いを勝ち抜くために重要です。学習をする場所としてだけでなく、情報収集を行う場所として活用させていただきました。
池袋校のおすすめポイント
 私が考える池袋校のおすすめポイントとしては、担任講師の方の熱心なアドバイスであると考えます。 担任講師の方の熱心なアドバイスは、私自身が公務員試験を最後まで走り抜けることができた大きな要因であると考えています。公務員試験は、科目数が多く範囲が多岐に渡るだけでなく、論文や面接など非常に複雑な仕組みです。様々なタイミングで、多種多様な疑問や不安が生まれます。そういった際に、経験豊富な講師の方に相談し適切なアドバイスを受けることが非常に重要になってくると思います。担任講師の方は、ほぼ毎日決まった時間にいらっしゃるので好きなタイミングで、1回20分程度相談することができます。何度も行くと顔を覚えてくださるので、講師の方から最近の学習の状況はどうか?など聞いてくださるので、困った時に駆け込む大切な場所になっていました。皆さんも疑問点や困っていることをそのままにするのではなく、こういった場所を活用することをおすすめします。
択一試験対策
 専門科目や数的処理などは非常に重要で皆さんも日頃から力を入れていると思いますが、私が本試験で非常に助けられたのは時事です。時事の出題数が増えているだけでなく、毎日10分を継続することで私自身は、本試験では大きな得点源にすることができました。電車で読むだけでも非常に効果がありました。今すぐ始めることをおすすめします。
面接試験対策
 面接試験対策で最も重要なことは、面接練習を何度もすることであると考えます。面接試験対策を始めるタイミングや準備の有無に関わらず、とにかく面接カードがある程度完成したら面接練習をすぐに始めることをおすすめします。上手く喋れないからと中々模擬面接をできずにいると、どんどん先延ばしにしてしまうのではないでしょうか。模擬面接を重ねることで、段々と面接のコツを掴むことができます。本番では、練習で用意したことの3割も出せないことが多かったですが、それでも模擬面接を30回ほどしたことが自信に繋がり、想定していなかった質問が来てもしっかりと答えることができました。
 しかし、面接が苦手な方もいらっしゃると思います。いきなり模擬面接から始めるのではなく、担任講師の方との相談を活用し、少しずつ準備することで苦手意識をなくすことが大切であると思います。
 TACの模擬面接では、評価シートをもらうことができます。何度も模擬面接を重ねることで自分の苦手な部分を把握することで、評価がBからAになったときは非常に嬉しかったです。面接本番でその評価シートを持っていき控室で見ることで、自信を持って面接を行うことができました。
これから受験する人へのアドバイス
 公務員試験は非常に長い戦いで終わるのも民間と比較して遅いです。そういった中で最後まで走り抜くためには、モチベーションの維持が非常に重要です。公務員試験をフルマラソンだと思って、ひたすら全力で行うのではなく、適度に休みながら学習を継続することを大切にしてほしいです。周囲と比較して、焦りを感じることもあるともいますが、頑張っている自分を大いに労わりながら自分のペースで最後まで走り抜いてください。不安に思うのは頑張っている証ですし、みんな同じです。頑張っている自分を誇りに思ってください!皆さんが自信を持って本試験を迎えられることを願っています。

この時期から始めた!先輩の体験記はこちら


2023年 3月入学

2023年 4月入学

1.5年~2年本科生はこちら

受験生をトータルサポート!最終合格まで寄り添います。

合格実績

合格実績多数!
TACが選ばれ続ける理由

TACが大学生を中心に公務員採用試験の受験指導を始めて 26年以上。長年蓄積されたノウハウで毎年多くの「最終合格者」を輩出してきました。TACだから提供できるサービスで受験生をトータルサポートしてまいります!

【1】担任講師制度~頼れる公務員受験指導のプロがそばにいる!

【2】面接対策~圧倒的な情報量実践練習で採用を勝ち取る!

【3】優秀な講師陣~各科目のプロフェッショナルが講義を担当!

【4】合格教材~公務員試験に合格するために必要な知識を凝縮!

【5】これがあるから続けられる!安心のフォロー制度で学習をサポート

【6】志望先に合わせて選べる多彩なコースで無理なく・無駄なく学習

公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談