講師からの激励メッセージ
簿記論講師からのメッセージ
札幌
-
簿記論
おかざき ゆうこ
岡崎 優子 講師
【短歌】もどき 『積み上げた 力出し切れ わが生徒 税理士試験 合格祈る』
(解説)今まで努力を重ねてきた実績が発揮できますように 同じ教室で同じ時間を過ごしてきた生徒たち 税理士試験では、一緒に同じ場にいる事はできません せめて合格を神に祈っております。
57577に、うまく収まりました♪
皆様が本試験でも、うまく取捨選択できますように。
仙台
-
簿記論
さとう ひろゆき
佐藤 浩之 講師
答練や問題集を通して、できなかった問題に対する解法手順や集計感覚を身につける復習の日々を過ごしていることでしょう。ここでいま一度、基本テキストに戻り、苦手論点の再確認をして不安要素を残さないようにしましょう。テキストの設例の確認は、ちょっとした時間でできる復習の一つ。本試験では、どの論点が出題されても基本的なところを確実に解答することが合格の秘訣。残された時間、1分でも多く簿記に触れる時間を増やし、本試験まで頑張って下さい。
関東
-
簿記論
あきた あきら
秋田 明 講師
本試験が近づいてきましたが、勉強は順調でしょうか?
順調に来ている方はこのまま本試験まで気を抜かないように今までどおり頑張ってください。順調ではない方は、今必要なことは何かを把握し、今一度、本試験までの計画を見直してみてください。本試験では難易度の高くない部分で得点することが重要ですので、基本論点を中心に復習しましょう。悔いの残らないように頑張ってください。
皆様のご健闘をお祈りしています。 -
簿記論(通信担当)
あべ ようへい
安部 洋平 講師
いよいよ本番まで残り僅かです。最後のラストスパートの期間こそ、他のことがチラつくものです。あと少しです。ここまで来たのですから、ブレないように集中していきましょう。集中!って考えると受験生の頃は一口サイズのチョコレートを口に入れて、解いたりしてました。疲れていても不思議と勉強がはかどったような気がします。
あとは早く寝る!とか早く起きる!ですね。、、、やっぱりこういうことを書いていると、何事も基本が大事って思います。勉強も試験も一緒です。
基本的な箇所を落とさないように集中!していきましょう。ご健闘をお祈りしています。 -
簿記論
あわじ ゆきひと
淡路 幸史 講師
「人の幸せは楽なところにはない。むしろ苦しいところにこそある。」昔読んだ本にあった言葉です。
本試験まで残りわずかとなり、焦りや緊張、不安に押し潰されている方も多いことでしょう。ただこのような気持ちは、合格される方の誰もが必ず経験する通過点だと思います。
ここまで多くの時間を合格のために勉強に費やした皆さん、本試験までの残り限られたこれからの時間が一番成長を果たす時期です。断片的であった知識が整理され、たくさんの答案練習を通じて取捨選択の判断力が高まっていきます。あと一息です!心から応援しています! -
簿記論
いそべ まさひろ
磯部 政博 講師
受験生の頃、合格という希望に向かって必死に勉強していたが、それでも時には苦しくなって、投げ出したくなる衝動に駆られることがあった。そんな時は、「がんばれー、俺」と、弱りがちな自分の心を鼓舞していた。振り返ってみると、「がんばれー、俺」は、自分の生きる原点だったような気がする。
他人からの励ましの言葉より、自分自身からの応援が一番の力です。くじけそうになったら、魂で繰り返して下さい。
「がんばれー、俺」 -
簿記論(通信担当)
おきゅうど きみのり
尾久土 公憲 講師
本試験が間近に迫ってきましたね。学習開始から今まで様々な論点を学習してきた皆さんの中には、「どの論点から復習したらよいか?」と悩まれている方も多いと思います。ここで再認識して欲しいのが、「本試験では基本的な解答箇所が取れなかったら合格できない。」ということです。
本試験で基本的な解答箇所を確実に正解していくためにも、今こそ基本的な論点を重点的に復習し基本的な論点に関しては万全の状態で本試験に臨んでください。受験生の皆さんの健闘を心よりお祈りしております。 -
簿記論
かわい しょうた
河井 翔太 講師
ゴールまでのエスカレーターやエレベーターのような楽な道はないからこそ、毎日地道にコツコツと努力を積み重ねることでしか合格を引き寄せることはできません。
時には逃げたくなることもありますし、やっていて楽しくないこと、不安になることもあると思います!それでも、やる以外の選択肢はないのです。今、足を止めている時間が自分を前進させてくれるわけではありません。後退しても前を向いて進めば、ゴールは近づきますよ。頑張れ!皆さんであればきっとできる! -
簿記論
きむら たつお
木村 達生 講師
本試験までほぼ1カ月。だんだん学習の進捗に不安が出てくる時期ではないかと思います。しかしみんなができるところを確実に得点すれば本試験は合格。そのためには受験生共通の学習教材である「答練」を焦らずじっくり見直し、復習の回転数をあげることです。忘却論点があればその「答練」だけで完結すれば教材は増えません。「答練」外の内容が出題されれば、それはみんなができない論点。自信をもって捨てればいいだけです。こうしてやるべき学習が確立されれば、この1カ月間でグッと力が付きますよ!
-
簿記論(通信担当)
すなやま はじめ
砂山 源 講師
合格可能性0%の受験生もいなければ、合格可能性100%の受験生もいません。この時期は余計なことを考えず、自分の合格可能性を少しでも上げるよう粘って、粘って、粘り切ることが大切です。もちろん、体調管理も重要です。
そしてどのような試験でも、一番してはいけないことは、基礎的な問題を落とすことです。テキストの設例レベルの仕訳は完璧ですか?
今が一番キツイ時期かもしれません。でも残りもう少しです。何とか乗り切ってください。とは言うものの、本当に辛くなったら、少しだけ休むのも一法です。 -
簿記論(通信担当)
せとがわ ゆたか
瀬戸川 豊 講師
本試験の日が近づいてくると不安になりがちですが、大丈夫ですよ。心配は要りません。今日までずっと頑張ってきた自分を信じてください。途中でリタイヤせずに、ここまで辿りついた皆さんは、合格者の仲間入りをすることを既に神様から許可されています。あとは、持てる力を本番でフルに発揮してくれば、本当に仲間入りを果たすことができます。
本番では高得点など取る必要はありません。合格点で十分です。半分ちょっと取れれば良いのですから、難しいところは相手にしないで、簡単な所ほど慎重に、ミスなく解答してきてください! -
簿記論
たなか やすひろ
田中 泰裕 講師
ここまでの勉強はいかがでしょうか?「何回やっても同じミスばかりで落ち込む」「漠然と不安が襲ってきて勉強が手につかない」「受かる気がしない」「逃げ出したい」そんな思いの方も少なくないかと思います。そんな方にバスケの神様マイケル・ジョーダンの名言を。
『10本連続でシュートを外しても僕はためらわない。次の1本が成功すれば、それは100本連続で成功する最初の1本目かもしれないだろう。』
次の問題が解けたときがあなたの快進撃のきっかけかもしれません。立ち止まらずに強気に最後まで!! -
簿記論
つぶく ゆうじ
津布久 裕司 講師
簿記論の受講生の皆さん。簿記論に合格する人の共通点はたった1つです。それは最後まで答練を受け続けるということです。もちろん答練の成績が良い方が合格する可能性は高くなりますが、簿記論の試験では1度も平均点を取ったことがない受講生が毎年のように合格しています。ただしそのすべてが最後まで答練を受け続け、解き直しを行っています。特に今成績が低迷している方、諦めずに最後まで答案を受け続け合格を勝ち取ってください。
-
簿記論(通信担当)
てらしま かなこ
寺島 加奈子 講師
勉強をすればするほど課題が見つかり、間に合うのか不安になると思います。結果は思いの外すぐに出ないし、成長したかどうかは振り返ってみないとわからないのでなかなか実感が湧かないものです。見つかった課題は本試験までにクリアすればいいので、ドーンと構えて淡々とこなしていきましょう。本試験の前に気づいてよかった・答練で良かったと。ここまで頑張って来れたのだから、残りの期間も乗り切れるはずです。実力は本試験の日まで伸び続けます。本試験当日まで、自分の中でのベストを尽くしてください!
-
簿記論
まつい けいた
松井 啓太 講師
近年の本試験の傾向として、全体的にボリュームは多いが、個別問題が昔と比べて解きやすくなっています。一番大事なことは苦手論点をなくすことです。どの論点から出題されたとしても、基本的知識をすぐに思い出せるように計画的な勉強を心掛けましょう。この直前期が勝負所です。合格目指して頑張ってください!
-
簿記論
やまだ こうじ
山田 晃司 講師
●本試験問題を解く上での3原則
1 時間配分を守る (簿記論は「第一問:30分、第二問:30分、第三問:60分」、財務諸表論は「理論(第一問+第二問):40分、計算(第三問):80分」)
2 ややこしい箇所は飛ばす(簡単なものから着手し、1箇所でも多く正解する)
3 問題文をきちんと読む(「読み間違い」「読み飛ばし」はケアレスミスの温床!)
以上は、皆さんがこれまで答練を解く上で留意していた内容です。 本試験は決して特別なものではなく、あくまでも答練の延長線上にあります(「直前予想答練・第4回」といったイメージです…)。
しっかり予行練習を積んできた皆さんなら、普段通りの実力さえ発揮できれば、必ず結果はついてきます。自分を信じて臨んでください。ご健闘、心よりお祈りしています。 -
簿記論
わたなべ のぼる
渡辺 登 講師
皆さん、まずはここまで勉強を続けてきたことに誇りを持ってください!
そのうえで、今自分にとって何が必要かしっかり見直して試験日までの一日一日を過ごしてください。
皆さんは試験勉強をしていますが、その勉強は実務への道につながっています。勉強したことが実務に活きてきます。
お客さんに質問されたらなんて答えますか?そんな視点を持って勉強してみると知識の定着につながるはずです。
税理士になったことを想像して試験までの道のりを励んでください!
名古屋
-
簿記論
いしはら ひさし
石原 久士 講師
今年も本試験が迫ってまいりました。直前期に入り伸び悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。会計について勉強間もない中では、まだ勉強の成果が結果につながっていないことは不思議なことではありません。直前期により多くの問題にあたり、試験直前で実力が伸びる方も多くいます。そのため結果に関わらず、本試験までは前を向いて問題にあたり続けてください。特に模試など直前に出題されている問題は多くの方が解答できる可能性がありますので、復習をしっかり行ってください。皆さんが合格を勝ち取られることを願っています。
-
簿記論
うのう せいじ
右納 誠司 講師
本試験まで残り僅かとなりました。この時期になると、解き直し中心の勉強になり、気持ちがダレたり、焦りもでてくると思います。計算については、普段の慣れが本番でしないように、解き直しの問題であっても、問題文をよく読んで、読み飛ばしをしないように解いてください。理論については、丁寧な暗記を心掛けてほしいですが、押さえきれていない理論は、簡潔に説明できるようにしましょう。
上記の点に気を付けて、取りこぼしのないように総仕上げをしましょう。
①もう一度テキストを読み返す
②よく間違えた論点の確認
③最近確認していなかった論点の見直し
アウトプットについては
①答練の解き直し
②苦手な出題形式の問題の解き直しをしましょう。
まだ時間はあります。計算もたくさん解けます。理論もまだ頭に詰め込めます。自分を信じて、本試験まで、頑張り通してください。思いは通じます。ファイト! -
簿記論
きたむら ひろあき
北村 宏昭 講師
本試験まであとわずかとなりましたが、本番が近づいたからといって特別な勉強が必要なわけではありません。むしろこの時期だからこそ、もう一度基本事項の漏れがないかを確認してみてください。今から新しいものに手を広げるのではなく、「今までに見たことがある問題は確実に解答できる」ことを目標としてください。今頑張ることによって、本試験当日に「あのときやっておいて良かった」と思えることがきっとあるはずです。最後まで粘り強く努力を続けてください。皆さんの合格を心よりお祈りしています。
-
簿記論
まきの よしき
牧野 佳基 講師
皆さん、毎日の勉強、本当にお疲れさまです。本試験も間近に迫り、頑張ってはいるけれど気持ちが落ち着かないという方も多いのではないかと思います。そういうときこそ、自分自身が優先すべきことをしっかり把握した上で具体的な勉強計画を立てましょう。それをノルマとして日々消化していくことで有意義な時間が過ごせると思います。やればやった分だけ自信につながります。「できる限りのことはやった」と思えることが大切です。くれぐれも体調には気を付けて精一杯頑張ってください。応援しています!
関西
-
簿記論
うえはら じょう
上原 丈 講師
いよいよ本試験が近づいてきましたね。不安を感じている方も多いのではないでしょうか。でも、それが普通だと思います。税理士試験に本気で向き合い、多くの時間を費やしてきたからこその不安だと思います。勉強してきたことに自信を待って本試験に臨んで下さい。その自信をさらに大きくするためにまず、残りの時間ですべきこと整理して下さい。できることではなくてすべきことです。そしてこれをキッチリやり切って下さい。簿記はやればやるだけ点数を上げることができます。最後の最後まで頑張って下さい!
-
簿記論
しばぐち あきら
芝口 晃 講師
直前期に入り、日々全力で学習に取組まれていることと思います。
『今日は計算問題を何時間やった』『理論を何題暗唱した』というのは確かに達成感がありますし、反復練習・詰込式学習は効果があります。
しかし、基礎が固まってきたこの時期からは「作業」ではなく、脳に汗をかかせる勉強法に切替えましょう。「何が論点か」を考え、「このテーマはここがポイント!」「要約するとこういう事!」と言えるようにしていきましょう。頭を使って『整理』することで自信がつき、合格の可能性が格段に高まるのではないでしょうか。 -
簿記論
すぎもと みなみ
杉本 南 講師
本試験が近づいてきましたね。少しずつ緊張感が増してくる時期です。不安に感じておられる方もたくさんいらっしゃると思います。
本試験では自分が頑張ったという経験が一番の自信になります。ここから本試験までは、自分のやれる範囲で問題を解きまくりましょう。もうこれ以上無理というぐらいまで頑張れば、必ず結果はついてくるはずです。不安と闘っているのはみんな同じですので、あと少しの期間を頑張って過ごして、気持ち良い夏を迎えてくださいね! -
簿記論
たかだ あきお
高田 暁生 講師
最後のラストスパートです。ここからは自分を信じて突き進めていくだけです。困難な道のりであることはわかっておりますが、必ず超えることができる壁だと思います。この資格試験を通じて得るものが必ずあるので、全力で頑張って下さい。精一杯、応援をさせていただきます。
-
簿記論
つだ じゅんいち
津田 純一 講師
直前期、答練によるアウトプットを通じて知識の定着を確認しましょう。また、忘れてしまった学習項目は振り返って学び直し理解を深めていきましょう。この時期は特に、こつこつ丁寧に正確に、そして焦らずにです。まだまだ学び直せることがあるということは、今後の伸びしろに期待して下さい。解き直しの際は、資料を確認したら自ら考え判断し答えを導き出しましょう。成功体験を積み重ねて思考力を鍛えていきましょう。本試験まで学び続けることが、合格への近道です。
-
簿記論
とくしげ まさのり
徳重 正宣 講師
イチローさん、浅田真央さん、今では大谷翔平さんをはじめとする超一流といわれるアスリートの人達の練習方法及び練習量は、僕達の想像をはるかに超えています。
この試験は、そこまで勉強しなくても結果はでますが、国家の下での資格試験として行われるわけですから人並み以上の努力はしないと合格できません。ウサギとカメの競争はスピードを争う競争ではなく、どちらが早く山頂に到着できるかを争うことでした。その目的を忘れてしまうとウサギのように負けてしまいます。一年でも早く合格して、税理士として社会に飛び立つために、もう少し頑張りましょうよ。
だから今日一日、頑張りましょう。今日一日を頑張れたら、明日も頑張れますよ。 -
簿記論
ふゆき まさる
冬木 勝 講師
勉強は「暗記・理解・テクニックの3本柱を意識して下さい。」とお伝えしてきました。
人により比率は違いますが、直前期の勉強も同じです。 直前トレーニング問題を反復して下さい。成績優秀者が3回転やっているのなら、もっとやる必要があるかもしれません。
テキストやノートを読み返して下さい。仕訳や算式の意味を説明できますか?友達の質問に答えることができますか?時間配分、取捨選択、集計方法。何より、ミスしないための工夫が大切です。
いま必要な勉強を考えて、貴重な時間を使いましょう。 -
簿記論
ふるた かつひと
古田 勝仁 講師
「どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。いま、現在に最善をつくすことである」(松下幸之助)税理士試験の日まで残り少なくなってきました。過去を悔やんだり未来を心配している時間はありません。「なにがなんでも合格する!」という強い気持ちをもって、今現在できることに全力を尽くしてください。答練の解き直しを中心に、ミスせずに正確に解答できるように繰り返して練習しましょう。本試験でみなさんが実力を発揮できることをお祈りしております。
広島
-
簿記論
なかよし けんいちろう
中吉 賢一郎 講師
受験生の皆様お疲れ様です。
試験日が近づき受験対策も忙しくなってきているかと思います。現在受験対策が順調な方は「油断せず」に、今のところ残念ながら順調とは言えない方は「あきらめず」に、残り期間をお過ごしください。
合格に必要なことは本試験当日に合格答案を出力することです。現在の実力では合否は決まらないのです。まだまだチャンスはあるのです。油断せず、あきらめず、受験対策を継続してください。
皆様が十二分に実力を発揮されることを願っております。 -
簿記論
まつお りょうへい
松尾 凌兵 講師
~本試験までにやってほしいこと~
1つ目 テキストの読み直し、設例の解きなおし
基本的な処理をわすれていませんか?
2つ目 自分のケアレスミスの把握
転記ミス、集計ミス、資料の読み落とし、解答用紙への移し忘れ、etc... 普段よくするミスは、本試験でもしがちです。「まあいっか」で終わらせないで。メモをとって、答練解く前に見ましょう。
3つ目 答練の解きなおし
立ち回りに気を付けて。簡単な問題こそ丁寧に。 自分が手をつけた問題は全部合わせるつもりで。
4つ目 規則正しい生活
睡眠時間を削らないこと。体調を崩すと勉強から遠のいてしまいます。 本試験に向けて暑くなりますので水分補給も忘れずに。万全な体調で本試験を迎えよう。
5つ目 最後まで諦めない。
答練が難しくて気分も落ち込みがちですが最後まで諦めないこと。 試験会場で「この中で自分が一番勉強した。大丈夫」と思えるぐらい勉強しましょう。 本試験で気持ちが安定します。 頑張った皆さんにいい結果が訪れるように祈ってます。
福岡
-
簿記論
うちだ としひこ
内田 敏彦 講師
皆さん、試験勉強は捗っていますか。この時期は、試験に合格できるかどうか不安でいっぱいだと思います。また、試験合格のため、沢山の時間を勉強に費やされていることでしょう。今が一番辛い時ですが、皆さんの「夢」に確実に近づいています。心が折れそうになったときは、勉強を始めた当初の気持ちを思い出してみてください。あともう少し頑張れるはずです。発表の頃は、すっかり寒くなっていると思いますが、「合格」の喜びを一緒に分かち合えたら幸いです。くれぐれも体調管理には気をつけてください。応援しています。
-
簿記論
しのざき すぐる
篠崎 卓 講師
これから本試験までの時間を改めて意識しましょう。有効に使うための計画はしっかり立っていますか。着実にこなせていますか
本試験までやるべきことは、トレーニングで基礎論点の総点検をすること。そして、ミスの管理を徹底すること。不安ばかりが募るこの時期だからこそ、基礎固めへの意識は強く。丁寧に取り組んでください。精度やスピードの向上、取捨選択にもメリハリが出ますよ。解いたときのちょっとしたミスも大切に。本試験まで忘れないように、しっかりケアしてあげて下さい。 -
簿記論
ながた みゆき
永田 三由希 講師
今の努力は必ず報われます。後悔しないために、今日出来ることに精一杯取り組んでください。今、頑張れば合格できます。あなたの夢はあなたの今の努力によって決まります。