合格実績
TAC合格者 喜びの声

※TAC合格者とは、TACにおいて合格のための講義、公開模試等がすべて含まれたコースで、税理士試験合格に必要な受験科目の半数以上を受講された方を指します。TAC合格者には、直前対策のみの受講生、公開模試のみの受講生、出版教材のみの購入者、資料請求者、情報提供のみの登録者、無料の役務享受者は一切含まれておりません。※2023年度のTAC官報合格者の人数は、2024年4月1日までの判明分となります。

令和6年度(第74回)税理士試験TAC合格者
喜びの声
令和6年度(第74回)税理士試験 官報合格者
-
大量の質問メールに丁寧に対応いただいた!
A.Sさん
【今回合格科目】消費税法
【通信講座】二宮先生無事官報合格となりました!通信での受講でしたが、先生方の授業はとても分かりやすく、質問メールも大量に送ってしまいましたがいつも丁寧にご対応いただきました。本当にありがとうございました。
-
講義中の先生の励ましの言葉に助けられました!
K.Mさん
【今回合格科目】固定資産税
【通信講座】松葉先生今年は何度も挫けそうになりましたが、先生の講義中の励ましのお言葉のおかげで受験して合格することができました。全てTACで受講して官報合格することができて本当に嬉しいです。ありがとうございました。
-
講師に言われた通り素直にやれば合格できました!
E.Sさん
【今回合格科目】所得税法
【受講地区】
池袋校:藤嵜先生、筏井先生
八重洲校:内山先生テキストとトレーニングを講師の方々の言われた通り素直にやれば合格できました。ありがとうございました(法人税は好きなので2年勉強しました)。私は教室の受講のほかwebの講義も聞くようにしていたのと、模試だけは他の受験指導校も利用しました。ただ、それ以上手を広げず理論の暗記精度を高めたことが良かったのだと思います。
-
法人税の講義が分かりやすかった!
K.Yさん
【今回合格科目】法人、相続
【通信講座】松田先生72回のときから松田先生にお世話になりました。特に73回は直前期からの合流だったものの、4科目受験して法人税だけ59点で落としてしまい、講義は分かりやすかっただけに良い報告ができなかったことが残念でした。勤務する会社の都合により他の受験指導校で受講した科目もあるなか、法人税は今回も引き続き松田先生のお力添えをいただきたいとの思いから今年も直前期から受講し、無事法人税の合格と官報合格のご報告をすることができました。本当にありがとうございました。
-
基礎から応用まで要点を押さえた講義で分かりやすい!
照井 遼太朗さん
【今回合格科目】法人
【受講地区】新宿校:大宮先生最後の法人税には苦労しましたが、なんとか大宮先生のおかげで合格することができました。基礎から応用まで要点を押さえた上で講義してくださるので、非常にわかりやすかったです。5科目全てTACにお世話になって良かったと思っています。大変お世話になりました。
-
試験直前のオプション講座のおかげで本番も落ち着いて対応できた!
M.Yさん
【今回合格科目】消費
【通信講座】二宮先生昨年は他の受験指導校で受講して、計算で時間がなく、56点で不合格でした。今年は何としてもリベンジしたいと思い、計算が直接転記方式のTACで受講しました。計算が安定してきたため、理論は二宮先生のヤマを信じて、最後は突き進みました。計算では、ファイナルチェックで出た2割特例のおかげで、本番も落ち着いて対応出来ました。本当にありがとうございました。
-
税法の理論暗記のやり方や時間の使い方などを質問電話で相談!
K.Nさん
【今回合格科目】法人税法
【通信講座】松田先生、櫻井先生15年前の大学卒業後、すぐ会計事務所に就職し、その年度の8月の税理士試験で簿記論と財務諸表論に合格しました。その後すぐ、税法科目(最初は法人税、その後相続税)にチャレンジしましたが、税法の理論暗記とボリュームに圧倒され、働きながら仕事と勉強を両立することが出来ず約10年程、不合格が続きました。30歳も過ぎて、さすがにこのままではダメだと思い、独自で何となくやっていた、税法の理論暗記のやり方や時間の使い方などを質問電話で相談し、一字一句の暗記を意識して、勉強スタイルも相談した通りにやってみたところ、初めて消費税法に合格しました。そこから税法3科目全部合格するまでにトータルで5年かかりましたが、仕事をしながら官報合格することができました。税理士試験はいずれ受かる試験です。諦めないでTACと自分を信じて受験し続けて良かったです。
-
実践的な演習問題が豊富であることがTACの強み!
T.Sさん
【今回合格科目】国徴勤務先で決算関連の部署に異動となったことを機に税理士試験に挑戦し、13年で5科目合格となりました。最も苦労した法人税法には7年を費やし諦めそうになりましたが、気持ちを奮い立たせて再度TACの通信講座を受講し、合格することができました。TACの教材は、税務の深い知識を記載したテキストともに、実践的な演習問題が豊富であることが強みであると思います。また、通信講座受講生には質問メール等のコミュニケーション手段があることも魅力です。私も何回か質問しましたが、驚くほど速く回答していただき大変助かりました。最後になりましたが合格できたのはTACの皆様のお陰です。本当にありがとうございました。
-
復習とトレーニングを繰り返し、理論の力がついた!
Y.Aさん
【今回合格科目】所得
【受講地区】水道橋校:内山先生今回の本試験では、計算でこれまでにない大きなミスをしてしまい、合格は半ば諦めていました。それでも合格することができたのは、次の2つの理由からだと思います。第一に、TACのカリキュラムにしっかりと着いていき、復習とトレーニングを繰り返し行ったことで、計算面での基礎力がついていたということ。そして第二に、内山先生の講義により、計算だけでなく理論について深く理解するとともに年内から大量の理論暗記を何度も何度も行ったことで理論の力がしっかりとついていたということです。簿記論の有我先生、財務諸表論の山崎先生、法人税法及び消費税法の大宮先生、そして最後に所得税法の内山先生には大変お世話になりました。改めて先生方には心から感謝をお伝えしたいです。本当にありがとうございました。
-
できると信じてくれるが故のアドバイスが心の支えでした!
M.Hさん
【今回合格科目】相続税法
【受講地区】新宿校:阿部先生阿部先生の授業の理解のしやすさで、すごく楽しく相続の勉強をすることが出来ました。思うように点数が取れなかった時や相談した時には、マイナスのことを言うのではなく、できると信じてくれるが故のアドバイスを毎回してくださり、本当に心の支えでした。先生なしでは、合格を勝ち取ることが出来ませんでした。本当にありがとうございました!!
-
教材とカリキュラムを信じて学習すれば合格できる!
R.Oさん
【今回合格科目】事業
【通信講座】村上先生最後の科目として事業税を選択しました。本番のミスがほとんど許されないためプレッシャーはありましたが、教材を時間の許す限り反復することで計算では納税額を一致させることができました。5科目全てTACで学習した感想としては、教材、カリキュラムを信じて学習すれば十分合格圏内に届くと思います。TACを選んで良かったと思います。お世話になりました
-
隙間時間を見つけてコツコツと勉強して合格!
I.Sさん
【今回合格科目】固定資産税
【通信講座】松葉先生今回、合格できてとても嬉しいです。パニック症等を発症したり、親の介護、家事など様々なことがありましたが、隙間時間を見つけてコツコツやれたのが良かったです。 これで免除を含め合格が5科目となるので、税理士受験は終了となりますが、これからも学び続けていきたいと思います。様々なサポートや分かりやすく楽しい講義をありがとうございました。
-
最終講義の内容が本試験の理論問題に出題されて解答できた!
平田 勝さん
【今回合格科目】法人税法
【受講地区】水道橋校:藤原(宏)先生官報合格できました。最終科目の法人税法は、受験歴も長く、合格の糸口すら見つからない状態でした。そんな折、TACの法人税法(教室通学)に切替えて、藤原先生にお世話になりましたら、面白いように法人税法の理解が進みました。本試験では、藤原先生の最後の講義内容が理論問題にバッチリ出題されて解答することができました!藤原先生ありがとうございます!!
-
基本に忠実にコツコツ勉強してきたことで実を結んだ!
斉藤 勇飛さん
【今回合格科目】所得税法
【通信講座】浅賀先生本試験はノーマークだった理論範囲が出題され計算は難易度が非常に高く、総合的に手ごたえが全くなかったので、今回官報合格できたのが不思議ですが、基本に忠実にコツコツ勉強してきたことが実を結ぶことができて本当に嬉しいです!
-
先生のおかげで税目への理解が深まった!
Y.Oさん
【今回合格科目】消費税法
【受講地区】
梅田校:村井先生
なんば校:坂口先生インボイスが導入された初年度で不安も多かったですが、合格できたのは先生方のおかげです。税目への理解も深まりました。これからも頑張ります。本当にありがとうございました!
-
勇気を持って捨てるところを取捨選択出来た!
H.Sさん
【今回合格科目】固定
【通信講座】松葉先生長い期間かかったので、合格出来てとても嬉しいです。嬉しすぎて、まだ実感が湧きません。何度も挫折しましたが、諦めないで本当に良かったです。通信で、昨年法人税と、今年固定資産税を受講しました。孤独な戦いでしたが、両科目とも先生の講義は分かりやすく、はっきり話してくれるので、やるべきところ、勇気を持って捨てるところを取捨選択出来ました。先生方には感謝しかありません。今年の固定資産税では、模試の返却答案に先生達のコメントが毎回書いてあり、孤独な勉強だったので、とても励みになりました。親身になって書いてくれているように感じました。先生方のコメントを胸に、最後まで諦めず、試験を乗り切りました。本当に感謝です。ありがとうございました!
-
答練の講師コメントに励まされた!
R.Mさん
【今回合格科目】相続色々な科目、たくさんの先生方のお陰で合格することができました。中でも法人税の松田先生には大変感謝しております。仕事で時間が取れずなかなか点数が伸びない時期もありましたが、答練での松田先生のコメントに励まされていました。お忙しい中毎回コメントを書いていただき、とても嬉しく思っていたことを今でも覚えております。お伝えする機会がありませんのでこちらでお伝えさせていただきます。これからは同じ業界ですので、どこかでお会いできることを楽しみにしながら実務にも励んでまいります。本当にありがとうございました!
-
試験前日に質問電話で丁寧に教えていただいた!
成瀬 暁さん
【今回合格科目】財表
【通信講座】
松葉先生、櫻井先生令和6年はリーチをかけての財表だったのでかなり気が軽く臨めました。令和5年、受験した法人税法、固定資産税の合格が本当にオオヤマでした!私は通信で受講していましたが、法人税法の櫻井先生、固定資産税の松葉先生の教えのおかげです。特に松葉先生は令和5年度税理士試験の固定資産税試験日前日の21時前にお電話させてもらい、最後に確認すべきことを質問したところ、懇切丁寧に教えていただき、さらにそれが出たのが本当に最後のオオヤマを超えられた要因でした!本当にありがとうございました。
-
難しい知識点に対する一番の対策は「繰り返しの練習」だと強く実感!
R.Yさん
【今回合格科目】簿記、財表
【通信講座】安部先生、渡辺(俊)先生この度、簿記論および財務諸表論の試験に合格することができ、大変嬉しく思います。TACでの学習は、合格に向けた大きな助けとなりました。特に、講師の皆様が提供してくださる分かりやすい解説や、効率的な学習法のアドバイスが非常に役立ちました。試験勉強を通じて、難しい知識点に対する一番の対策は「繰り返しの練習」だと強く実感しました。私は、TACの上級演習や直前答練をすべて試験時間を意識して本番さながらに取り組み、最低でも2回以上繰り返しました。その中で、自分の弱点を明確にし、不慣れな知識点を一つひとつ整理して克服することに努めました。この反復練習が、実力を確実に伸ばす鍵になったと思います。試験勉強中は不安や焦りを感じることもありましたが、諦めずに努力を重ねることで、必ず結果がついてきます。特に今回惜しくも不合格だった方も、決して気を落とさず、TACの教材とサポートを信じてしっかりと復習を積み重ねてください。多くの練習が自信となり、次回の試験で必ず合格できるはずです!改めて、TACのスタッフの皆様、講師の方々に感謝申し上げます、本当にありがとうございました。
-
受講生を合格させるという強い熱意が講師にある!
堀 翔一朗さん
【今回合格科目】消費
【受講地区】
新宿校:大宮先生今回の消費税法で官報合格しました。1年目簿記・財表(椎先生)、2年目法人(大宮先生)、3年目相続(阿部先生)、4年目の今年消費(大宮先生)で、TAC専念で全科目働きながら、一科目も落ちることなく全科目合格となりました。合格の要因は、熱意ある講師、TACの無駄のないテキスト・カリキュラム、何が何でも合格してみせるという強い執念によるものだと分析しています。講師陣は、受講生を何が何でも合格させるぞという強い熱意があり、学習モチベーションの継続につながりました。説明が難しい制度も、制度ができた経緯を踏まえて、「だからこういう制度を作る必要があった」と簡潔明瞭にご説明いただくので、正確に知識を吸収することができました。テキストについては、特に理論マスターは条文の覚えるべき箇所を抜粋し、無駄を省いているので覚えやすく本当に役立ちました。最後に4年間お世話になった、椎先生、大宮先生、阿部先生には、苦しい時に励ましの言葉をいただいたり、質問に丁寧にご回答いただき、税理士になる足掛かりをくださり、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
-
講師のアナウンスが脳内再生されてミスを防げた!
Y.Sさん
【今回合格科目】法人
【受講地区】
梅田校:備後先生
新宿校:岩村先生【備後先生】梅田校で複数年に渡り大変お世話になりました。答練とか摸試で解けない問題が出ても、それまでの講義で配られた備後プリントを遡って端から端まで見ると大概どこかに書いてある…それが故に不合格の年は自身の至らなさを痛感させられました。この先の実務上でも改正論点を自分で焼き直しして備後プリントを一生使いたいと思います。また、度々受験生が引っ掛かりやすいポイントを講義で強調して説明して下さるので、最終的にひっかけ問題を見ると「はいはいきたきた」「読み飛ばさない」「これ講義で何回もやりました」という備後アナウンスが勝手に脳内で再生されるようになっていました。本当にありがとうございました。【岩村先生】東京に引っ越してから、今年の直前期は新宿校で岩村先生の講義を受けておりました。答案返却において、理論問題の記述解答にも丁寧にポイントでコメントを残して下さり、また答案全体の総評としても毎週一言コメントを付して下さいました。毎週大いに励まされました。解説がとても分かりやすい上に、講義後の質問にも丁寧に親身に対応して下さいました。本当にありがとうございました。
-
仕事や家庭と調整し、自分のペースで勉強できた!
S.Wさん
【今回合格科目】国徴
【通信講座】櫻井先生、石川先生残り1科目を国税徴収法で官報合格しました。受験しない期間もあったため、最初に科目合格した時から10年以上かかりましたが、最後まで諦めないで良かったです。通信講座でモチベーションの維持が難しかったですが、仕事や家庭と調整しやすく、自分のペースで勉強することができました。講師の「科目を好きになるのではなく、税理士に合格したいという強い思いで合格しよう」というメッセージが心に刺さりました。
-
法人税は一番苦しかったですが講義が楽しかった!
M.Tさん
【今回合格科目】法人
【通信講座】松田先生TAC一筋で講義内容と先生方を信じて勉強したおかげで、無事官報合格出来ました!独学では合格まで至らなかったと思います。法人税の勉強は一番苦しかったですが、松田先生の講義は淡々としたものではなく、毎回受講していて楽しかったです。本当にありがとうございました!
-
ただ丸暗記するのではなく、理解を伴う学習を!
松浦 正人さん
【今回合格科目】国徴
【通信講座】石川先生ただ丸暗記するのではなく、理解を伴う学習を。口酸っぱく言っておられた先生の言葉がしみています。最初から甘い言葉だけでなく、厳しい言葉もかけて頂き、それでも必死にしがみついて結果に結びついたと思います。ありがとうございました。
-
計算論点は答練で網羅的に出題!理論ランクも緩急を付けてくれた!
M.Yさん
【今回合格科目】住民
【通信講座】内山先生内山先生の講義とても分かりやすかったです。計算論点は答練で網羅的に出題して下さり、理論ランクも緩急を付けて下さり、仕事・育児があって学習時間が限られていたので大変有り難かったです。TACの先生方は皆様プロフェッショナルで、楽しく効率良く官報合格を掴み取ることができました!本当にありがとうございました。
-
ファイナルチェックのお陰で本試験も落ち着いて対応できた!
M.Yさん
【今回合格科目】消費
【通信講座】二宮先生昨年は他の受験指導校で受講して、計算で時間がなく56点で不合格でした。今年は何としてもリベンジしたいと思い、計算が直接転記方式のTACで受講しました。計算が安定してきたため、理論は二宮先生のヤマを信じて、最後は突き進みました。計算では、ファイナルチェックで出た2割特例のおかげで本番も落ち着いて対応出来ました。本当にありがとうございました。
-
講義以外でも講師に励ましてもらい頑張れた!
T.Sさん
【今回合格科目】所得、住民
【受講地区】
新宿校:瀬戸川先生、大宮先生
水道橋校:内山先生科目合格を積み重ねる課程はとても厳しいものがありましたが、ようやく官報合格に辿り着き取りあえずは安堵しているのが正直なところです。合格までが厳しかった分、その過程で積み重ねてきた知識は今後の業務に活かせる武器を手に入れたのだと思います。TACの先生方には講義だけでなく、色々と励まして頂きありがとうございました。
-
TACの初学者向けコースの質の高さを感じた!
R.Uさん
【今回合格科目】所得
【通信講座】信澤先生5科目目として所得税法を選択し、ベーシックコース通信講座で学ばせていただきました!信澤先生のわかりやすい講義やテキスト、質問メールの対応で無事1発合格することができました!本当にありがとうございました!これで法人税法・所得税法とどちらもベーシックコースで1発合格することができ、TACの初学者向けコースの質の高さを感じました。R4消費税法でお世話になった二宮先生・秋山先生、R5法人税法でお世話になった松田先生、R6所得税法でお世話になった信澤先生、本当にお世話になりました。みなさまのおかげで官報合格することができました。本当にありがとうございました!
-
TACのカリキュラムに食らい付き、正しい努力を行えば必ず合格できる!
T.Sさん
【今回合格科目】法人、相続
【受講地区】
梅田校:備後先生
通信講座:笹山先生、阿部先生法人税では備後先生の圧倒的な情報量と本試験対策のノウハウに助けられました。相続税では通信でしたが阿部先生の臨場感があり、かつ質の高い講義を受けることができ、離脱することなく走り切ることができました。また、両科目とも質問電話もフル活用し、特に相続税の笹山先生にはしつこいくらい様々な質問をしたにも関わらず丁寧にご回答頂き感謝しております。おかげさまで2科目とも初学合格で官報合格となりました。TACのカリキュラムに1年間食らい付き、正しい努力を行えば必ず合格できます。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
-
通勤中に倍速で講義を視聴していても聴き取りやすかった!
S.Fさん
【今回合格科目】法人、国徴
【通信講座】松田先生令和元年に受験を始め、ようやく合格しました。簿財は独学、税法3科目はweb通信で勉強しました。仕事、妊娠、出産、育児と試験勉強の両立がなかなかうまくいかず、諦めようと思った時もありましたが、頑張ってよかったです。消費税法の二宮先生、法人税法の松田先生、お会いしたことはございませんが、講義がとてもわかりやすかったです。講義内容ももちろんですが、通勤中に倍速で講義を視聴していても聴き取りやすかった点もよかったです。ありがとうございました。
-
本試験も最後まで諦めない気持ちが大切!
S.Sさん
【今回合格科目】国徴
【受講地区】水道橋校:石川先生
通信講座:的場先生、河井先生本番中に焦ってしまい、ミスが多発したので試験途中に諦めかけましたが、全力を尽くして埋めるだけ埋めたところ、合格していたので嬉しかったです。諦めない気持ちが大切だなと感じました。
-
毎週の演習と講義を基軸として官報合格を勝ち取れた!
M.Fさん
【今回合格科目】相続
【受講地区】名古屋校:武田先生武田先生は、どんな質問にも真摯に丁寧に答えて頂き、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。官報リーチで不合格が続き、仕事と勉強の両立も厳しく、何度か挫けそうになりましたが毎週の演習と講義を基軸として官報合格を勝ち取ることが出来ました。これから先生のような税理士になれるよう精進して参ります。
-
実務面でも講師に助けられた!
S.Yさん
【今回合格科目】相続
【通信講座】阿部先生お陰様で合格することができました。ありがとうございました。阿部先生の授業はとてもわかりやすく、講義でお話しされたことは耳に残り、実務でもかなり助けていただきました。後輩たちにも先生の講義を勧めていきます。
-
実務面の相談にも乗っていただいた!
N.Kさん
【今回合格科目】相続
【受講地区】横浜校:梨井先生無事相続税法に合格でき、官報合格することができました。梨井先生にはいつも親身になって不明点を解消していただき、また、実務の面でも様々相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。簿財の合格後からTACに通い始め、消費税、所得税、相続税と1年に1科目ずつ着実に合格することができたのは、TACの先生方の力ある講義のおかげだと確信しております。大変お世話になり、本当にありがとうございました。
-
講師の言葉に励まされ腐らずに勉強を続けた!
Y.Fさん
【今回合格科目】法人、相続
【通信講座】松葉先生、阿部先生会計事務所で働きながら簿記論から試験勉強を初め、その後消費税、財表と科目合格していき、昨年は法人税と相続税を受験したけど、まさかの全滅。法人税は2回目の受験だったのでかなりショックを受けて受験を辞めようかと思いましたが、TACの講師の言葉に励まされながら腐らずに勉強を続けて今年、法人税と相続税の2科目に合格し、官報合格となりました。5年の努力が報われました、本気で嬉しい。
-
質問電話で講師から叱咤激励を頂き合格!
武士俣 友佑さん
【今回合格科目】法人、住民
【通信講座】松田先生、内山先生今回の試験で官報合格しました。今は凄い嬉しい気持ちと本当に自分が合格したのかって驚きの気持ちが混在してます。官報合格するまで何度もくじけそうになりましたが質問電話や通信講座を通じて講師の方々から叱咤激励を頂き今日を迎えられました。本当にありがとうございました。
-
講師の応援メッセージで学習を続けられた!
Y.Tさん
【今回合格科目】法人
【通信講座】松田先生ありがとうございました。法人税法はとにかく勉強量が多く、特に直前期は辛い思いをしていましたが、講師の皆様の応援メッセージを見て何とか続けることができました。
-
合格に必要な知識が網羅かつ緻密に整理された素晴らしい教材だった!
G.Tさん
【今回合格科目】所得
【通信講座】浅賀先生4年の受験期間を経て今回所得税法に合格し、5科目合格に到達しました。受験当初から開業を見据えて5科目取得を目標に学習を続けてきたため、感慨深いものがあります。TACの教材は会計科目・税法科目全般にわたって使用し続けてきており、合格に必要な知識が網羅かつ緻密に整理された素晴らしい教材だったと改めて感じております。今後はこれまでに学習してきた内容を実務において以下に役立てていくかが重要なポイントとなってきます。引き続きTACの教材・書籍等にお世話になりつつ、今後は税理士受験生としてではなく税理士としての腕を磨いていきたいと思っております。
-
努力は報われるものと知ることが出来た!
Y.Iさん
【今回合格科目】法人、相続
【通信講座】松田先生、阿部先生本当に大変な6年間でした。諦めず努力することが言葉でなく心で理解し、そして努力は報われるものと知ることが出来ました。これからも壁にぶつかることもあると思いますけど、この6年間の勉強を思いだし逃げずに頑張りたいと思います。先生方、支えてくれた家族等にはとても感謝しています。ありがとうございました。
-
答練や模試で逐一実力を把握できたことが勝因!
中山 幹太さん
【今回合格科目】国徴
【受講地区】水道橋校:石川先生石川先生、櫻井先生2年間お世話になりました。Web講義で受けることが多く、自分のペースで取り組む試験となりましたが、答練や模試などで逐一自分の実力を把握できたことが勝因かと思います!先生のような立派な税理士になれるよう精進いたします。
-
丁寧な講義と答練の積み重ねで合格!
Y.Iさん
【今回合格科目】固定
【通信講座】松葉先生今回の受験で官報合格をすることができました。最後の科目は固定資産税となりました。固定資産税は高得点争いになることからより緊張感のある試験となりましたが、丁寧な講義と答練の積み重ねから自身を持って臨むことができました。ありがとうございました。
-
手厚いレジュメと板書を交えた説明のおかげで合格!
T.Sさん
【今回合格科目】法人
【通信講座】櫻井先生法人税法は今回が初受験で年内完結+上級コースを受講しましたが、櫻井講師の年内完結講義のおかげで基礎をしっかり固めることができました。年内完結の週3講義はついて行くのが大変でしたが、手厚いレジュメと板書を交えたわかりやすい説明で(楽しい雑談も豊富で)、各論点をちゃんと理解しながら進めることができ、上級に入ってからも自信が無い論点は講義を見返すなどし、地力を蓄えることができました。どうもありがとうございました。
-
先生の熱意とご指導のおかげでモチベーションが保てた!
A.Kさん
【今回合格科目】事業
【受講地区】新宿校:村上先生、大宮先生
水道橋校:林先生この度、税理士試験に合格することができました。長い道のりでしたが、努力が実を結んだことに心から感謝しております。特に大宮先生、鵜飼先生、鈴木(健雄)先生、鈴木(貴大)先生、二宮先生、林先生、村上先生、淡路先生、杉田先生、渡辺(俊宏)先生には、私がつまずいた時に親身にご指導いただき、励ましてくださったおかげで最後まで諦めずに頑張ることができました。先生のわかりやすい講義や的確なアドバイスは、私にとって大きな支えでした。勉強に対するモチベーションが保てたのも、先生の熱意とご指導のおかげです。今回の合格を糧に、さらに成長していきたいと思います。先生方から学んだ知識や姿勢を忘れず、今後も精進してまいります。本当にありがとうございました!
-
3月入学コースでもポイントを絞った講義のおかげで合格できた!
S.Sさん
【今回合格科目】酒税
【通信講座】岩崎先生3月速修コースの岩﨑先生の講義が大変分かりやすく、また質問メールにも毎回迅速にお答え頂けたおかげで合格が出来ました。今年の1月に出産後、育休の期間に育児の気分転換のつもりの軽い気持ちでの申込でしたが、岩﨑先生が速修向けに「ここは◎(最重要)、ここは△(後回しで良い)」にポイントを絞ってくださったおかげで、「今年の合格は初学だから絶対無理」から「もしかしたら受かるかも?」に気持ちが代わり4ヶ月間、失速せずに勉強できたことが合格の決め手となりました。修士論文は書き上げているため、今回の合格は、人生が変わる合格となりました。岩崎先生、感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございました。
-
通勤中や空き時間で理論を効率的に学ぶことができた!
N.Tさん
【今回合格科目】住民
【受講地区】池袋校:内山先生このたび、税理士試験に合格することができました。私は全11回の受験を経験しましたが、最初の4回で3科目に合格した後、4科目目となる所得税法に苦戦していました。仕事が忙しい中での受験勉強は想像以上に厳しく、当初通っていた別の受験指導校ではなかなか成果が出ませんでした。そんな中、TACに切り替えたのは、理論暗記用のCDが販売されていることを知ったのが大きな決め手でした。通勤中や空き時間を活用して理論を効率的に学べる点が、自分のライフスタイルにぴったりだったのです。また、講義では単に試験対策だけでなく、実務に即した内容も多く取り入れられていて、税理士として働く姿をイメージしながら勉強を進めることができました。TACで学んだことが今回の合格に大きく貢献したと感じています。本当にありがとうございました。これから税理士としてスタートを切りますが、TACで得た知識と経験を活かし、誠実に業務に励んでいきます。
-
働きながらでも講義にくらいつき合格できた!
S.Nさん
【今回合格科目】相続
【受講地区】新宿校:阿部先生阿部先生、笹山先生、筏井先生、田辺先生、皆さまのおかげで5科目目の相続税法に合格することができました。ありがとうございました。相続税法の受験は3年目ではありましたが絶対に合格したいという思いで今回はTACに通うことを決意し、働きながらでしたがTACのカリキュラムと阿部先生の講義にくらいついていくことで継続して力をつけることができたと思っています。また、WEB SCHOOLや質問電話で疑問点や学習相談に何度もご回答いただいた笹山先生、筏井先生、田辺先生にも大変感謝しております!
-
先生の教えを守って備えれば合格できる!
K.Nさん
【今回合格科目】国徴
【受講地区】石川先生試験当日、第一問問一(1)無又は著しい低額の譲受人等の第二次納税義務の趣旨が問われたときは一瞬まごつきましたが、石川先生から教わった詐害行為取消権と第二次納税義務の関係性を思い出し、すぐに冷静に対応することができました。また、第二問も、日ごろから過去問を解くようにと石川先生から口をすっぱくして言われており、過去の類似問題(年度は失念しました。)を何度か解いていたため、何の問題もなく対応することができました。合格発表後、先生の教えを守って備えれば合格できるものなのだなと改めて感じました。
-
途中回からの講義参加でも講師が気にかけてくれた!
K.Sさん
【今回合格科目】相続
【受講地区】
新宿校:阿部先生
渋谷校:久米井先生今年の試験で相続税法に合格し、官報合格することができました。全部の科目TACでお世話になり、先生方には大変お世話になりました。本当にありがとうございました!阿部先生へ、合格できて本当によかったです。先生のアツい講義のおかげです!途中からの参加となりましたが先生が相談にのってくださったり気にかけてくださったおかげで、上級コース・直前期でもしっかり戦うことができました。本当にありがとうございました!久米井先生へ、科目変更しようか悩んでいる時に相談にのってくださりありがとうございました。結果、科目変更して本当によかったと思っています。科目変更してから相続税は楽しく勉強ができたため今年官報合格することができました!本当にありがとうございました!
-
所得税法で法人税法との計算方法の差異を説明いただいた!
藤田 雄大さん
【今回合格科目】所得
【受講地区】ビデオブース:信澤先生今年官報合格を果たすことができました。所得税法は初受験でしたが、身近な税金でとても勉強がしやすかったです。また、信澤先生が法人税法との計算方法の差異もご説明いただき、法人税の受験経験がある私にとってはとてもありがたかったです。
-
本試験でTACの答練と似た問題が出題され、落ち着いて解くことができた!
N.Kさん
【今回合格科目】消費
【受講地区】新宿校:大宮先生今年消費税法に合格できました。働きながら受講していたため、通常なら挫けそうになるところでしたが、毎回のクオリティーの高い講義のおかげで、受験日当日まで気持ちを切らさず走りぬくことができました。本試験でもTACの答練で解答したことがある問題と似たような計算問題がでてきて、落ち着いて解くことができました。新宿校の大宮先生には温かいご指導頂きお世話になりました。どうもありがとうございました。
-
出来るところから手をつけるという鉄則を守る!
高橋 淳音さん
【今回合格科目】簿記
【通信講座】安部先生安部先生の講義のおかげで1年間楽しく勉強することができました!!前日にお電話をさせて頂き、応援の言葉を頂けたので本試験も落ち着いて受ける事ができました。24ページというボリューム感のある試験でしたが「見覚えがあり、出来るところから手をつける」という鉄則を守り無事合格を掴むことができました!!
-
法人税は理論対策を中心にレベルの高い講義で、実務のお話も面白かった!
M.Aさん
【今回合格科目】法人
【受講地区】八重洲校:粂谷先生20年前に税理士試験の勉強を始めてから、長い中断を挟み、ようやく最後の科目の法人税法に合格することができました。嬉しくもあり同時にホッとしました。通学通信含めて5科目全てTACにお世話になりました。すべての先生方、本当にありがとうございました。法人税は八重洲校の粂谷先生のクラスでした。理論対策を中心にレベルの高い講義で、合間に実務のお話もされていて、とても面白かったです。欠席時やわからないときは通信の松田先生の配信も見ていました。とてもわかりやすい講義でした。
-
TACの教材や講義は実務的な視点で仕事・勉強の両立に役立った!
T.Oさん
【今回合格科目】国徴
【受講地区】水道橋校:石川先生税金は私たちの生活に身近なもので、今回、税理士試験に官報合格できたことは嬉しく思っております。また、税理士試験の受験勉強や合格には家族の支援が必要であったため感謝しています。TACの教材や講義は実務的な視点で記載や行われるものが多く、仕事と受験勉強の両立には役立ちました。また、トレーニング等で過去問に早い時期から触れることができたことも直前期の学習や理論暗記の負担を軽減するために良かったと思います。今後は税理士試験合格のための学習方法を他の税法や申告実務の理解へ活用していきたいと考えています。本当にありがとうございました。
-
最後まで諦めなくて良かった!
A.Sさん
【今回合格科目】固定
【通信講座】松葉先生本腰をいれたのは、願書を出した5月からでした。計算も理論も全く間に合っておらず挫折する一歩手前でしたが、松葉先生が「本試験に間に合えばいいから」と講義の中で繰り返しおっしゃって下さって、何とか最後まで講義を受けました。本番直前は計算は何とか間に合わせたものの理論は穴だらけでしたが、松葉先生のスーパーミラクル予想的中で合格できました。わたしの人生の恩人です。最後まで諦めなくて良かったと心から思います。ありがとうございました。
-
条文暗記だけでなく判例を交えた説明で理解が進んだ!
橋本 理央さん
【今回合格科目】国徴
【通信講座】水道橋校:石川先生石川先生はただ単に条文暗記をさせるのではなく、国税徴収法における判例を交えて、こういう解釈となっているといった説明をしてくださるため、大変理解が進み、理屈を理解した上で、暗記を進めることが出来ました。また、質疑応答にも非常に丁寧に対応していただき誠に感謝申し上げます、
-
TACには合格できる要素が多くある!
K.Nさん
【今回合格科目】国徴
【通信講座】石川先生講義もわかりやすく、質問電話をしたときもものすごく丁寧に長い時間対応してくださったこと。通信講座で提出したテストが返却された時、採点した方からの心強いコメント。自習室を使うために通っていた校舎の方々の丁寧な対応や綺麗な自習室。これら全ての要素があったことで、日々の勉強に力が入り、合格することができました。ありがとうございました。
-
熱意のこもった講義のおかげで合格!
A.Tさん
【今回合格科目】相続
【受講地区】新宿校:阿部先生ラストの科目を相続にしましたが、途中挫けそうになりながらもなんとか最後の講義まで出ることができました。これも先生の熱意のこもった講義のおかげです。本試験では会場に応援に来てくださりありがとうございました。先生の顔を見てそれまでの緊張が一気に解けました。試験終了後は茫然としてしまってご挨拶ができなかったのですが、この場を借りて感謝申し上げます。
-
講義内容と関連の薄い質問をしたときも丁寧に対応いただいた!
S.Aさん
【今回合格科目】消費
【受講地区】神戸校:秋山先生初受験からとんでもなく長い年数がかかってしまいましたが、やっとのことで官報合格をすることができました。受験生活が長かった分、たくさんの講師の方々にお世話になりました。ありがとうございました。消費税法は以前に受験経験があったのですが、長いブランクを経て、秋山先生のクラスで2年受講していました。消費税法の講義回は範囲がとても広かったのですが、秋山先生には重要論点だけでなく、難しい論点もわかりやすく説明していただき、3時間集中して受講することができました。インボイス制度について講義内容と関連の薄い質問をしたときもお調べいただき、資料までいただいたりと、ご丁寧に応じていただきました。(いただいたその資料、今も残してあります。)今年の秋に関西から池袋校に移られ、直接合格のご報告ができなかったことが残念ですが、この場を借りてご報告とお礼を申し上げたいと思います。秋山先生、5科目目を消費税法で官報合格することができました。本当にありがとうございました。
-
専門性の高い講義と効率的な学習カリキュラムで合格できた!
岡崎 友彦さん
【今回合格科目】所得
【通信講座】浅賀先生、信澤先生今年、ついに税理士試験で官報合格を果たしました。昨年の悔しい思いを胸に、再挑戦を決意して取り組んだ結果、念願の合格を勝ち取ることができました。TACの通信講座を受講し、講師の皆さまの丁寧で実践的な指導のおかげで合格を掴むことができたと確信しています。所得税法(速修コース)の浅賀先生と信澤先生、国税徴収法の石川先生、そして固定資産税の松葉先生には大変お世話になりました。専門性の高い講義と効率的な学習カリキュラムが、私の合格への道を切り開いてくれました。本当に感謝しています。夫婦でフルタイムの仕事をこなしながら、3人の子どもを育てつつの受験は決して楽ではありませんでした。しかし、TACの講座を信じて努力を続けたことで、合格に辿り着けることを身をもって感じました。TACの教材と講師の言葉を信じ、諦めずに努力すれば、どんな状況でも合格は可能だと確信しています。これからも税理士としてさらに成長していきたいと思います。ありがとうございました!
-
講義がわかりやすく「なぜ?」が毎回解消された!
高橋 咲羽さん
【今回合格科目】消費
【受講地区】水道橋校:藤本先生この度、消費税法に合格することができました!藤本先生をはじめ、本当にTACの皆様のおかげです!!心から感謝申し上げます。簿財は順調に独学で合格できたものの、税法合格の壁は高く、独学での限界を感じTACに通うことにしました。藤本先生の講義は本当にわかりやすくて、私の中の「なぜ?」が毎回解消されていきました。毎回の講義後の質問にも丁寧に対応してくださいました。本当に藤本先生には感謝してもしきれません!初めて掴んだ税法合格、本当に涙が止まりません。あと5ヶ月で大学院卒業で、順調に卒業したら今回で税理士試験は終了です!藤本先生のような立派な税理士になれるようにがんばります!!!ありがとうございました!!!