【TACの強み】TACの教材だけで十分! 合格教材
基礎知識の習得から試験委員対策・税制改正対応まですべてお任せ!
TACでは、効果的かつ効率的に学習を進められるよう、本試験の出題傾向を徹底的に分析し、膨大な試験範囲の中から合格に必要なエッセンスを抽出し、さらに視覚的にも分かりやすく説明することを意識して教材を作成しています。インプット教材・アウトプット教材どちらも基礎知識の習得から本試験対策まで過不足なく提供していきますので、安心して学習を進めていただけます。
スマホ・タブレットで簡単閲覧!デジタル教材も提供中!
従来のテキスト教材に加え、デジタル教材ならではの利便性を組み合わせることで、効果的・効率的な学習を加速させます。
学習環境の向上に、ぜひお役立てください!
▶デジタル教材の詳細はこちら
INPUT教材をご紹介
OUTPUT教材をご紹介
ココがTACの合格教材
カリキュラム・講義との連携で
ムリなく学習効果をさらに引き上げる!
カリキュラム(講義)を進めるごとに自然と合格レベルの力が身につく!
インプット教材・アウトプット教材の連携はもちろん、教材と合格戦略に基づくカリキュラム・講義を連携させることで学習効果・学習効率をさらに高めるよう教材作成を行っています。

実務家講師と専任講師がそれぞれの強みを活かして作成!
学者試験委員問題・実務家試験委員問題それぞれに迅速・的確に対応!
TACでは、試験委員がフィールドとしている中心テーマの分析をいち早く行い、実務家講師、専任講師双方がそれぞれの強みを活かして教材(テキスト・演習問題)を作成し、その教材をもとに講義を展開していきます。学術的問題・実務的問題から構成される税理士試験にいち早く対応できるのもTACの強みです。

豊富な演習問題を提供!
解説の詳しさもTAC の特長!
TACでは実力テストから各種答練まで豊富な演習問題を提供いたします。また、解説の頼もしさもTACの特徴です。計算問題の解き方や理論問題の構成・展開など、「解答への道」で詳しく解説していきます。

合格教材作成に向けたTACの取り組み
毎年改訂するオリジナル教材
TACの教材だけで合格できます!
税理士試験は会計制度の変更や毎年の税制改正があるため対策すべき内容もその年々で異なります。TACでは、それらの情報をすべて優秀な講師陣が分析、精査の上テキストに反映しています。TACの教材には合格に必要な要素がすべて含まれていますので、TAC以外の教材に手をつける必要は一切ありません。

すべての教材をTAC講師が作成
受講生視点に立った分かりやすい教材を提供します
TACの教材はすべてTAC講師が制作を行っています。受講生の反応を常に感じている講師だから、受講生が苦手とする論点やよくある質問を、分かりやすくテキストに反映できるのです。テキストを読み進めるだけで、講師が伝えたいポイントが分かるくらいにTACの教材は細かな点まで作り込まれています。

各科目の特色に合わせた教材体系
合格に必要なトレーニングが効率よく行えます
税理士試験は、試験科目によって学習内容が大きく異なります。TACでは各科目の特徴を分析し、税法科目なら理論を効率的に覚えるための「理論マスター」など、その科目にとって最も効率的な学習が行えるように、それぞれ異なる教材体系を構築しています。

豊富な解答・解説が理解を促進
講義後の復習も効率的に行うことができます
講義を受けた後に復習を行う際、どうしても計算過程が思い出せない、といったことがあります。TACの教材では、テキストはもちろんトレーニング(問題集)にも豊富な解説が盛り込まれているため、読み進めることで解答までの道筋をしっかりと確認することができます。そのため、テキストを何度も行ったり来たり、という手間がなく効率的に復習を行えます。

高い的中実績を誇る答案練習
本試験でも安心して解答することができます
TAC講師陣の本試験分析力を結集して作られる各種答案練習は、毎年多くの的中実績があるとの定評をいただいています。答案練習は予想問題という位置づけだけでなく、自身の弱点の発見や解法テクニックの確認などの意味合いを持っており、試験合格にはなくてはならない非常に重要な教材となっています。

合格者が語る教材の魅力
テキストの図解や具体例が分かりやすい!
TACのテキストは、合格のために必要な情報が図解や具体例を用いて分かりやすくまとまっており、非常に使い勝手のよい教材でした。特に法人税法は論点が膨大である一方で、出題の面ではある程度範囲が絞られる傾向にあります。TACが培ったノウハウや経験で必要な部分だけがピックアップされていて、効率よく試験対策を行うことができました。また、理論マスターは条文に沿った形で理解しやすいようにまとめられているため、私としては非常に覚えやすく感じました。
渡邊 脩平さん 合格科目:簿記・財表・法人・消費・固定

TACの教材だけで十分!
「「TACの教材だけで十分」と合格された方からよく聞いていましたが、まさにその通りだと思います。答練(直前期の答案練習)は言うまでもなく重要ですが、基礎期・応用期に使用するトレーニング(問題集)が非常に大事だと思います。基礎力が学習の土台であり、それがなければ応用的な知識の習得や本試験レベルの問題に対応することはほぼ無理です。その意味で、TACの教材は順序通りに学習を進めることで最大の効果を発揮する最強の教材と言えます。
本谷 直樹さん 合格科目:簿記・財表・消費(税法2科目免除)

「TACの強み」はこちらもチェック!