国家総合職 合格体験記
不撓不屈の精神
佐藤 拓海さん
プロフィール
内定省庁 | 経済産業省 |
---|---|
出身校 | 早稲田大学 政治経済学部 |
コース | 政治・国際本科生 |
受験区分 | 大卒程度 政治・国際区分 |
- 国家総合職を目指した理由・キッカケ
-
広く社会に利益をもたらしたい
私が小学生のころ民主党政権への政権交代などがあり、幼い頃から漠然とパブリックへの関心を持っておりました。大学在学中に公認会計士試験を受験し、公認会計士と比較したことで、自分の仕事によって広く社会に利益をもたらすことができる国家総合職を目指す意思を固めました。
- TAC・Wセミナーを選んだ理由・良かったところ
-
圧倒的情報量
私は以前から、国家総合職になるために乗り越えなければならない最大の壁は、試験ではなく官庁訪問であると考えておりました。この点、TAC・Wセミナーはこれまで何年にもわたり内定者を輩出しており、その実績に応じて膨大な情報が蓄積されています。私は、特に面接・官庁訪問対策テキストを何度も読み込み、官庁訪問においても非常に有用でした。
- 所属校舎または講師のおすすめポイント
-
早稲田校と共に
早稲田校の魅力は、手厚いサポートと仲間の存在です。早稲田校の講師陣は、普段の担任カウンセリングでのサポートはもちろん、試験会場まで応援に来てくださいました。また、早稲田校所属の受講生同士の交流も多く生まれ、互いに切磋琢磨して勉強できる環境がありました。校舎選択を迷われている方には、早稲田校をすすめたいと思います。
- 専門試験対策
-
TAC・Wセミナーの教材で徹底的にアウトプット
専門試験対策の基本的な流れは、講義を聞いて問題集を解くというものです。まず、択一試験については、問題集に過去問が大量に掲載されているので、肢レベルで完璧になるまで繰り返しましょう。その際、分からないことがあれば質問メールなどで質問し、疑問点を解消するようにします。次に、論文試験については、過去問について自分の解答を作ってみましょう。その後、論文テキストに掲載されている解説や解答例を参考にしながら、自分の解答の足りないところを検討します。基本書を用いたある程度のインプットも必要ですが、自分で解答を作る訓練を欠かさず行うことで、得点が伸びます。
- 面接・官庁訪問対策
-
TAC・Wセミナーを上手く使って
官庁訪問対策ですべきことは、①志望動機の深掘りをする、②志望省庁の政策分野のうち興味のあるものをいくつか選び課題やその背景を考察する、③想定質疑を準備し実際に声に出して答える練習をする、の3つです。①②については、官庁訪問直前期の自主ゼミを使うと良いでしょう。私は、2週間で5回ほど自主ゼミを実施し、自信を付けました。また、③については、面接・官庁訪問対策テキストを利用して想定質疑を考え、一人であるいは誰かに頼んで回答する練習をすると良いでしょう。実際に声に出して練習することで、時間配分や言葉遣い、間合いなど、気付くことが多くあります。
- これから受験する人へアドバイス
-
終わり良ければ総て良し
国家総合職を目指す皆さんの目標は、志望省庁から内定をもらうことです。試験に合格することではありません。私は教養区分の二次試験に落ち、ひどく心が傷ついた時期もありました。しかし、そこで、自分のゴールは内定であることを再認識し、すぐに気持ちを切り替えました。官庁訪問では、合格した試験区分は関係ありません。ご自身のパーソナリティや気概、志望省庁への理解のみが武器になります。ぜひ最終的なゴールを見失わず、試験そして官庁訪問を乗り越えていただけたらと思います。