みんなが知りたい情報をまとめました! 東京都 教員採用試験の「日程・倍率・試験内容」
いつどんな試験が実施されるの?筆記試験にはどんな傾向があるの?面接試験はどのように実施されるの?実施要項を見ただけではわからない、ちょっと踏み込んだ内容をTACが解説します。
TACのサービス・最新情報がこの1冊に!
TACが選ばれる理由から充実のフォロー制度、各種日程までわかりやすく掲載!必要な情報をまとめたデジタルパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。
【1】東京都 教員採用試験はいつ実施されるの?
東京都の公立学校で教員として働くには、東京都教育委員会が実施する採用選考を受験することになります。毎年夏に1回実施され、秋に合格発表があり、年明けから3月の期間で配属校が決まり、4月から働くことになります。
まずどうすれば、東京都の公立学校の先生になれますか?
東京都教育委員会が実施する採用選考に合格すれば、翌年の4月から働くことになります。
大学4年生で受験するのですね。採用選考はいつ実施されるのですか?
東京都は1次試験と2次試験の2段階の試験となっていますが、例年1次試験は7月上旬の日曜日、2次試験は8月中下旬に実施されます。
※2025年実施試験から、1次試験は5月11日を標準日とする方針が示されました。(文部科学省)
ひえええ。。5~6月に教育実習があるので、ちょっと不安です。
いつ頃から勉強を始めればいいのでしょうか?
受験する前の年の春~秋ごろから準備を始めるとよいでしょう。
大学生の場合は、大学3年生の夏休み明けに始める方が多いですね。
なお、東京都は2023年実施試験から、大学3年生等での受験が可能になりました。1次試験の一部科目(教職教養と専門教養)を1年前倒しで受験することができます。もちろん不合格だった場合は次年度での再受験も可能です。
大学3年生での1年前倒し受験にチャレンジする方は、始めるのは早ければ早い方がよいでしょう。
ちなみに、他の自治体と併願はできますか?
試験日程が違えば、併願は可能です。ただし関東なら関東で、ブロックごとに1次試験日が統一されていますので、近隣自治体での併願は難しいでしょう。
東京都教員採用試験 日程(2024年実施試験)
出願期間 | [インターネット]4/1(月)10:00~5/8(水)18:00 |
---|---|
1次試験 | 7/7(日) |
1次試験合格発表 | 8/5(月) |
2次試験 | [面接試験]8/17(土)~8/19(日)のうち指定する1日 [実技試験]8/25(日) |
2次試験合格発表 | 9/30(月) |
※主に一般選考の情報です。受験の際は、必ず受験年度の実施要項をご確認ください。
【2】東京都 教員採用試験の倍率は?
近年は採用者数が多く倍率は底と言われていますが、その最大の要因である、かつて大量採用された時代の教員の大量退職の波も落ち着いてきており、倍率は今後上昇する見込みとなっています。また、自治体や校種・教科によって、倍率は大きく異なるので注意が必要です。
倍率低下が続き、教員になりやすい状況と聞きました。
今の全国平均倍率は4倍前後ですので、20年前の10倍を超えていたときと比べると、格段に教員になりやすい状況と言えますね。
これから倍率はどうなるのでしょうか?低倍率は続くのでしょうか?
いまこんなに低倍率なのは、どうしてだと思いますか?
一番の要因は、採用者数が多いからなんです。かつて大量採用した時代の教員が大量に退職しているためで、その補充で新規採用が多くなっているのです。実は、その退職の波も落ち着いてきており、今後退職者数は減っていく見込みであることから、これからは倍率は上昇すると言われています。
早いうちに合格した方がよいということですね。不合格になったら臨時的任用教員で働く道もあるなあと思っていましたが1発合格できるように頑張ろうと思います。
東京都教員採用試験 倍率(2022年実施試験)
※( )内は前年の数字です。
小学校全科 | 1.4倍(2.3倍) |
---|---|
中高国語 | 2.6倍(3.3倍) |
中高地歴 | 3.9倍(6.6倍) |
中高公民 | 4.1倍(6.7倍) |
中高数学 | 2.0倍(3.6倍) |
中高理科(物理) | 1.6倍(2.3倍) |
中高理科(化学) | 2.0倍(3.1倍) |
中高理科(生物) | 2.3倍(5.0倍) |
中高英語 | 1.8倍(2.4倍) |
中高音楽 | 3.6倍(5.8倍) |
中高美術 | 2.1倍(2.8倍) |
中高保健体育 | 6.2倍(9.7倍) |
小中音楽 | 2.4倍(4.3倍) |
小中美術 | 1.6倍(2.2倍) |
小中高家庭 | 1.6倍(2.1倍) |
特別支援 | 1.6倍(3.6倍) |
養護教諭 | 5.3倍(6.7倍) |
※恐れ入りますが、技術、情報、商業、工業、農業、特別支援学校の倍率は、東京都教育委員会ホームページをご覧ください。
【3】東京都 教員採用試験の内容は?
試験の内容が知りたいです。
まず1次試験では、教職教養試験、専門教養試験、論文試験の3つの試験が実施されます。配点はどの試験も100点で、合計300点満点で1次の合否が決まります。
教職教養と専門教養の試験は択一式ですか?記述式ですか?
どちらも択一式です。注意したいのは、東京都は教職教養の難易度が高いことと、専門教養は教科によっては分野別の最低点が設定されていること。合計点で合格ラインに達しても、分野別の最低点を満たしていなかったら不合格になるので気を付けてくださいね。
2次試験は面接ですか?
これまでは、個人面接と集団面接(討論)、また校種教科によっては実技試験が実施されていましたが、2023年実施試験から、集団面接(討論)は廃止されることになりました。個人面接もこれまでの方法・内容とは少し変わる可能性があります。最終合否は、この2次試験の結果のみで決まりますので人物重視の対策が肝要です。それでは、各試験の詳細を以下で確認していきましょう!
試験科目と配点(2022年実施試験)
1次試験 | 教職教養試験 (100点) |
60分 25問(マークシート式) |
---|---|---|
専門教養試験 (100点) |
60分 30問程度(マークシート式) | |
論文試験 (100点) |
70分 1,050字(35字30行)以内 | |
2次試験 | 個人面接 (600点) |
30分 試験官3名 ※集団面接と合わせて600点 |
集団面接(討論) | 30~40分 受験者4~5名 試験官3名 ※2023年実施試験から廃止 |
|
実技試験 (150点) |
音楽、美術、保健体育、英語、小学校(英語コース)が対象 |
※一般選考(2022年実施試験)の情報です。受験の際は、必ず受験年度の実施要項をご確認ください。
教職教養の出題内訳(2022年実施試験)
共通問題23問、校種別の選択問題2問で構成されます。全領域から出題されますが、特に教育法規の出題が多い傾向があります。出題形式は五肢択一式です。東京都の場合、単純な穴埋め問題等は少なく、他自治体と比較すると難易度は高いと言えるでしょう。
教育原理 | 8問 |
---|---|
教育法規 | 9問 |
教育心理 | 3問 |
教育史 | 1問 |
教育時事 | 3問 |
ローカル | 1問 |
論文試験の内容(2022年実施試験)
出題テーマは全国の出題傾向に照らしてごくごく一般的なものですが、出題形式が特徴的です。事例形式で、問題文の指示が細かいため、いかに課題に正対した回答をつくれるかが、最初の大きな分かれ道となります。
形式 | 70分 1,050字(35字30行)以内 |
---|---|
小学校 | [2022年実施試験] 次の記述を読み、下の問題について、論述しなさい。 あなたは、第5学年の学級担任である。 年度初めの学年会における話合いの中で、学年主任から、「授業には真面目に取り組みますが、自ら進んで、学習する意欲に課題が見られます。」と報告があった。また、他の教員からは、「自分から興味・関心をもって学習し、疑問を調べて解決することに消極的ですね。」や「当番や係などの活動でも、もっと自分なりに工夫して積極的に取り組ませたいですね。」という意見もあった。 まとめに、学年主任から今年度の学年経営の方針の一つとして、「自主的、自発的に学習したり活動したりする力を育む」が示された。 学年会終了後、学年主任からあなたに、「先ほどの学年経営の方針に基づいて、学級経営の重点をどこに置き、どのように取り組んでいくか、具体的に考える必要がありますね。」と話があった。 問題 この事例の学校において、あなたは学級担任としてどのように学級経営を行っていくか、課題を明確にした上で、具体的な方策を二つ挙げ、それぞれ10行(350字)程度 で述べなさい。また、まとめを含め、全体で30行(1,050字)以内で論述しなさい。ただし、26行(910字)を超えること。 |
小学校以外 | [2022年実施試験] 次のA、Bのうちから1題を選択して、論述しなさい。また、解答用紙には、選択した問題の記号を○印で囲むこと。 A 次の記述を読み、下の問題について、論述しなさい。なお、志望する校種等に即して記述中の「生徒」は、「児童」と置き換えること。 年度初めの職員会議で、教務主任から、「昨年度に実施した生徒アンケートで、進度が自分に合っていないと回答した生徒が少なくありませんでした。」と報告があった。また、複数の教科主任からは、「自分に合った勉強方法を見付けられていない生徒が多いですね。」や「生徒の特性を十分理解した指導を行う必要がありますね。」という意見もあった。 最後に、教務主任から、今年度の各教科等の指導における重点事項の一つとして、「個に応じた指導の充実を図る」が示された。 職員会議終了後、教務主任からあなたに、「先ほどの重点事項に基づいて、どのように学習指導に取り組んでいくか、具体的に考える必要がありますね。」と話があった。 問題 この事例の学校において、あなたはどのように学習指導に取り組んでいくか、志望する校種と教科等に即して、課題を明確にした上で、具体的な方策を二つ挙げ、それぞれ10行(350字)程度で述べなさい。また、まとめを含め、全体で30行(1,050字) 以内で論述しなさい。ただし、26行(910字)を超えること。 B 次の記述を読み、下の問題について、論述しなさい。なお、志望する校種等に即して記述中の「生徒」は、「児童」と置き換えること。 あなたは、生活指導・保健指導部に所属している。 年度初めの生活指導・保健指導部会で、生活指導主任から、「昨年度に実施した生徒アンケートで、話合いで自分なりの意見を言うことが苦手な生徒が多いことが分かりました。」と報告があった。また、各学年の生活指導担当の教員からは、「話合いがまとまらないことがよくあります。」や「自分の考えと異なる様々な意見を比較しながら、新たなものを協力して生み出していくことも大切ですね。」という意見もあった。 最後に、生活指導主任から、今年度の生活指導・保健指導部の重点事項の一つとして、「多様な考えを認め合い、合意を目指して話し合う態度の育成を図る」が示された。 部会終了後、生活指導主任からあなたに、「先ほどの重点事項に基づいて、どのように指導に取り組んでいくか、具体的に考える必要がありますね。」と話があった。 問題 この事例の学校において、あなたはどのように指導に取り組んでいくか、志望する校種に即して、課題を明確にした上で、具体的な方策を二つ挙げ、それぞれ10行(350字)程度で述べなさい。また、まとめを含め、全体で30行(1,050字)以内で論述しなさい。ただし、26行(910字)を超えること。 |
※一般選考試験の情報です。
個人面接の内容(2022年実施試験)
教員採用試験の面接は、付け焼刃の対策でどうにかなるものではありません。合否が決まるのは2次試験であることを考えても、年明けからは面接対策を見据えていきたいところです。教員採用試験では一般的な質問に加え、教育質問(教職教養の知識を問う質問、それを踏まえた考え・思い等)や、場面指導の質問が出されます。頻出の質問に対するある程度の回答を準備した後は、予備校等を利用して面接練習を行い、姿勢や話し方等を最適化していきましょう。
形式 | 30分 面接官3人 |
---|---|
概要 | 面接票や単元指導計画(事前作成)に基づいた面接 ※2023年実施試験より、個人面接時に提出を求められていた単元指導計画等は廃止されました。 |
試験の流れ | [2021年実施試験] ①集団面接(討論)の後、すぐに実施 *集団面接を行ったメンバーのうち1人が教室に残り、その他は待機室へ移動 ②面接票についての質問(10分) ↓ ③単元指導計画についての質問(10分) ※2023年実施試験より廃止 ↓ ④場面指導(10分) *きちんと10分ずつ計測される *面接官は①、②、③の質問をそれぞれ役割分担している |
質問例 |
[面接票についての質問] ・教員を志望する理由 ・東京都を志望する理由 ・校種教科の志望理由 ・大学で一番頑張ったこと ・部活での経験や努力したこと、教員になったらどう生かすか ・ボランティアの経験を教員になったらどう生かすか ・目指す教員像は ・卒論の内容について ・特技について ・定時制や離島での勤務について ・どんな学級をつくっていきたいか ・あなたの性格を教えてください ・ストレスの解消法は ・学習意欲を高めるために大切なことは ・(講師経験者)講師経験で一番苦労したこと ・(社会人経験者)民間企業での業務内容、大変だったこと ・(社会人経験者)過去の職歴で教職に生かせる経験 ・ICTをどのように活用するか、具体的な活用方法 ・(小学校)好きな教科と理由 ・教育実習で大変だったこと ・教員の資質で自分が持っているものはなにか ・教員になって長所をどう生かすか [単元指導計画についての質問]※2023年実施試験より廃止 ・新学習指導要領の特徴について ・単元の設定理由とねらい ・工夫した点 ・行う時期はいつか ・子供が1番興味をもって楽しく授業が受けられる時間は ・子供がつまずくところは ・音読が苦手な子への配慮 ・どうやって評価していくか ・対話的活動で気をつけること ・グループ活動の際の工夫点や注意点は何か ・どの場面でどのようにICTを活用するか ・言語活動をどのように取り入れるか ・振り返りをどうやって行うか ・個人情報をどう扱うか [場面指導] ・いじめられている子供への対応 ・近所から、「子供の声がうるさい」とクレームがきたらどうするか ・授業中に寝ている生徒への対応 ・学校に行きたくない子供への対応 ・勉強ができないからやらない子に対しての対応 ・授業中に私語をする子供への対応 ・授業が簡単すぎてつまらないと言って教室から出た子供への対応 ・不登校の子供が久しぶりに登校し、1人でポツンと教室に立っていたら何と声をかけるか ・遠足で友達がいないから行きたくないと言われたら ・外国にルーツのある子供に対しての対応 ・通常級で、「うちの子の指導が足りない」と保護者から言われたときの対応 ・特別な支援を必要としている子供がいたときの対応 ・地域の人から「遅くまで子供が遊んでいる」と言われたときの対応 ・クラスで盗難が発生したときの対応 ・保護者から子供がいじめられていると言われたときの対応 ・保護者から子供のスマホばかり見ていると言われたときの対応 ・保護者から隣のクラスと進行具合が違うと言われたときの対応 ・保護者から子供がケガをして帰ってきたと言われたときの対応 ・保護者から子供がクラスで仲間外れにされていると連絡がきたときの対応 ・保護者から学校の様子を教えてと言われたときの対応 ・保護者や子供自身が成績に文句を言ってきたときの対応 |
【4】合格者の声
大学在学中に1発合格
坂井 穂香 さん(2023年度採用)
〇TACを選んだ理由
〇本試験を受けての感想
〇TACの講義や面接練習について など
臨任等をしながら複数回目の受験で合格
石原 恵梨沙 さん(2022年度採用)
〇TACの講義や面接練習について
〇モチベーションの維持方法
〇本試験を受けての感想 など
ご参考になりましたでしょうか?
「学習プランの相談がしたい」、「予備校の資料がほしい」という方は次のページもご参考になさってください。
東京都を受験される方に受験される方におすすめのプラン
<2025年に受験する方向け>
〇セレクト本科生コース
科目自由選択制で多様な受験プランに対応したコースです。
教員採用試験 自治体別の情報
教員採用試験 合格者情報・学習支援
合格者の声 2023年採用
TACを活用して見事、教員採用試験に合格された方々の生の声をご紹介します。
坂井 穂香 さん(東京都 中高国語)
〇TACを選んだ理由
〇本試験を受けての感想
〇TACの講義や面接練習について など
教員採用試験 合格者データ
最新の教員採用試験合格者の方の属性や学習に関するアンケートです。
どんな方が合格してるの?どのくらい学習してたの?TACに通って合格できるの?このページでは、そんなギモンにお答えしています。
受験や学習に役立つ情報をツイート中!公式Twitter
資格の学校TAC教員講座の公式アカウントです。教員採用試験の受験・学習に役立つ情報をお届けします。
教員採用試験をもっと知ろう!
教員採用試験の基本情報
大学在学中に「教員になりたい!」と思い立った方、社会人の方で「教員へ転職したい!」という思いを抱いた方のためのページです。教員免許状の取得方法や公立学校と私立学校の違いについて解説しています… 続きを読む »
教員採用試験のココがポイント!
倍率(難易度)や日程・内容について詳しく解説!
教員免許の取得の見込みがたったなら、次は教員採用試験に向けて準備をしなければなりません。教員採用試験の競争倍率はどのくらいなのでしょうか?どんな日程で実施されるのでしょうか?そしてどんな試験なのでしょうか?解説しています… 続きを読む »
教員採用試験は独学でいけるの?!
独学と予備校、結局どっちが良いのかを考えてみた!
教員採用試験は、ほんとのところ予備校に通わなくても合格できる?できればお金をかけたくない?でもそれで合格できなかったら本末転倒!試験対策のプロの目線で「独学VS予備校」論争に結論を出します… 続きを読む »
教員採用試験の勉強はどのように進めればいいの?受かる人は何をしているの?皆さんのソボクな疑問にお答えします… 続きを読む »
教員の仕事に関わるコラム
教員の退職金はいくら?民間と比べてどうなの? 教職はやりがいだけでなく福利厚生も魅力なんです!
退職金は福利厚生の1つです。 法的に義務付けられているわけではありませんので、退職金を導入していない企業も少なくありません。このページでは学生の方には意外と軽視されがちな退職金について解説しています… 続きを読む »
教員不足は深刻化している?小学校から高校まで不足している原因や解決のための取り組みを解説
日本では、教員不足が問題になっています。これは、必要な教員数の増加や教員になる人材が減少していることが原因です。この問題を受け、国や自治体ではさまざまな対策を打っています… 続きを読む »
教員の年収はいくら?教員のパターン別の年収や給料内訳を詳しく解説
公立学校の教員は公務員であるため、安定した収入と昇給があります。この記事では教員のパターン別の年収や、給料の内訳について解説します … 続きを読む »