みんなが知りたい情報をまとめました! 仙台市 教員採用試験の「日程・倍率・試験内容」
いつどんな試験が実施されるの?筆記試験にはどんな傾向があるの?面接試験はどのように実施されるの?実施要項を見ただけではわからない、ちょっと踏み込んだ内容をTACが解説します。
TACのサービス・最新情報がこの1冊に!
TACが選ばれる理由から充実のフォロー制度、各種日程までわかりやすく掲載!必要な情報をまとめたデジタルパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。
【1】仙台市 教員採用試験はいつ実施されるの?
仙台市の公立学校で教員として働くには、仙台市教育委員会が実施する採用選考を受験することになります。毎年夏に1回実施され、秋に合格発表があり、年明けから3月の期間で配属校が決まり、4月から働くことになります。
どうすれば、仙台市の公立学校の先生になれますか?
仙台市教育委員会が実施する採用選考に合格すれば、翌年の4月から働くことになります。
大学4年生で受験するのですね。採用選考はいつ実施されるのですか?
仙台市は1次試験と2次試験の2段階の試験となっていますが、例年1次試験は7月中旬の土日、2次試験は8月中旬~9月上旬に実施されます。
※2025年実施試験から、1次試験は5月11日を標準日とする方針が示されました。(文部科学省)
ひえええ。。5~6月に教育実習があるので、ちょっと不安です。
いつ頃から勉強を始めればいいのでしょうか?
受験する前の年の春~秋ごろから準備を始めるとよいでしょう。
大学生の場合は、大学3年生の夏休み明けに始める方が多いですね。
ちなみに、他の自治体と併願はできますか?
試験日程が違えば、併願は可能です。ただし東北なら東北で、ブロックごとに1次試験日が統一されていますので、近隣自治体での併願は難しいでしょう。
仙台市 教員採用試験 日程(2024年実施試験)
出願期間 | [インターネット]4/19(金)10:00~5/17(金)17:00 |
---|---|
1次試験 | [筆記試験1・2]7/13(土) [実技試験]7/14(日) |
1次試験合格発表 | 8/9(金) |
2次試験 | [適性検査]8/10(土)~8/15(木)※オンライン [小学校]8/13(土)・9/1(日) [小学校以外]9/7(土)・9/8(日) |
2次試験合格発表 | 10/4(金) |
※主に一般選考の情報です。受験の際は、必ず受験年度の実施要項をご確認ください。
【2】仙台市 教員採用試験の倍率は?
近年は採用者数が多く倍率は底と言われていますが、その最大の要因である、かつて大量採用された時代の教員の大量退職の波も落ち着いてきており、倍率は今後上昇する見込みとなっています。また、自治体や校種・教科によって、倍率は大きく異なるので注意が必要です。
倍率低下が続き、教員になりやすい状況と聞きました。
今の全国平均倍率は4倍前後ですので、20年前の10倍を超えていたときと比べると、格段に教員になりやすい状況と言えますね。
これから倍率はどうなるのでしょうか?低倍率は続くのでしょうか?
いまこんなに低倍率なのは、どうしてだと思いますか?
一番の要因は、採用者数が多いからなんです。かつて大量採用した時代の教員が大量に退職しているためで、その補充で新規採用が多くなっているのです。実は、その退職の波も落ち着いてきており、今後退職者数は減っていく見込みであることから、これからは倍率は上昇すると言われています。
早いうちに合格した方がよいということですね。不合格になったら臨時的任用教員で働く道もあるなあと思っていましたが1発合格できるように頑張ろうと思います。
仙台市 教員採用試験 倍率(2022年実施試験)
※( )内は前年の数字です。
小学校全科 | 2.2倍(2.4倍) |
---|---|
中学校社会 | 6.9倍(3.2倍) |
中学校理科 | 3.1倍(2.4倍) |
中高国語 | 2.8倍(2.9倍) |
中高数学 | 8.6倍(3.4倍) |
中高英語 | 4.5倍(3.0倍) |
中高保体 | 40.5倍 |
高校理科 | 4.0倍(12.1倍) |
養護教諭 | 15.4倍(13.8倍) |
栄養教諭 | 13.0倍(9.5倍) |
※2022年実施試験の倍率は(受験者数/最終合格者数)、2021年実施試験の倍率は(出願者数/最終合格者数)で算出しています。
【3】仙台市 教員採用試験の内容は?
試験の内容が知りたいです。
一般選考の場合、まず1次試験では、教養(教職教養・一般教養)(100点)、専門教養(200点)(※音楽・美術・家庭・保健体育は100点)の2つの筆記試験および一部校種教科では実技試験(100点)(※英語は50点)が実施されます。
どのくらいの人数が1次合格となるのですか?
だいたい最終合格となる人数の2倍程度の人数が1次合格となっているようです。倍率の低い校種教科は多くの方が1次試験を通過することになりますし、反対に倍率の高い校種教科の方は1次試験から熾烈な競争となります。
2次試験はどんな試験になっているのでしょう?
2次試験は、個人面接が2回と集団討論です。配点等は公表されていませんが、この面接試験で最終合否が選考資料となるようで、1次試験の成績や出願書類は勘案程度のようです。適性検査もオンラインで受験することになりますが、性格・心理検査のようなものですので、こちらは参考資料扱いと考えてよいでしょう。
試験科目と配点(2022年実施試験)
1次試験 | 教養(教職教養・一般教養)(100点) | 60分 29問(択一式) |
---|---|---|
専門教養(200点) ※音楽、美術、家庭、保健体育は100点 |
60分(択一式) | |
実技試験(100点) ※英語は50点 |
音楽、美術、保健体育、家庭、英語が対象 | |
2次試験 | 個人面接(A~Eの5段階評定) | 20分程度×2回 試験官2名 |
集団討論(A~Eの5段階評定) | 35~40分 受験者6名 試験官2名 |
※一般選考(2022年実施試験)の情報です。受験の際は、必ず受験年度の実施要項をご確認ください。
教養(教職教養・一般教養)の出題内訳(2022年実施試験)
2022年実施試験では、教職教養16問・一般教養13問の合計29問の出題となり、ついに教職教養の比重が大きくなりました。教職教養は教育原理、教育法規、教育時事を中心とした出題となっており、教育心理や教育史は年によって出題されたりされなかったりです。また、特別支援は頻出で、例年2~3問出題されます。一般教養は5教科型で、難易度はそんなに高くありません。明確な出題傾向がつかみにくく年々出題数も減っていますので、基礎固めを中心に深追いしすぎないようにしましょう。
教職教養 | 教育原理・時事 | 9問 |
---|---|---|
教育法規 | 5問 | |
教育心理 | 1問 | |
教育史 | 1問 | |
一般教養 | 国語 | 3問 |
英語 | 2問 | |
社会 | 2問 | |
ローカル | 2問 | |
数学 | 2問 | |
理科 | 2問 |
※教職教養の分類は、TACの講義やテキストでの取り扱い論点に照らして表記しています(他社の参考書等とは分類が異なる場合がございます)。
個人面接の内容(2022年実施試験)
教員採用試験の面接は、付け焼刃の対策でどうにかなるものではありません。合否が決まるのは2次試験であることを考えても、年明けからは面接対策を見据えていきたいところです。教員採用試験では一般的な質問に加え、教育質問(教職教養の知識を問う質問、それを踏まえた考え・思い等)や、場面指導の質問が出されます。頻出の質問に対するある程度の回答を準備した後は、予備校等を利用して面接練習を行い、姿勢や話し方等を最適化していきましょう。
形式 | 試験官2名 20分間×2回 ・個人面接を1人につき2回実施する ・自己アピール票①②を事前提出する。 |
---|---|
質問例 |
・履歴書から経歴の確認 ・教員の志望理由 ・仙台市の志望理由 ・出身地を受験しなかった理由 ・併願状況(両方受かったらどうするか) ・どうやって来たか? ・児童にどんな力を育みたいか ・教員になろうとしたきっかけ ・児童の変化を見取るために工夫していること ・同僚の指導に従いにくい時、どうしますか ・事務作業の効率化をどのように取組むか、また取組んでいるか ・「児童が話しやすい環境を整える」とあるが、どのように整えるか ・集団討論の感想。出来はどうでしたか ・高校時代に思い出に残っていること ・大学時代に頑張ったこと ・部活の役職でどのようなことをしたか ・運はいい方か ・児童にどのように自信や誇りを持たせるか ・苦手だと感じた先生はいますか。そのときどう思いましたか ・どのような人だと周囲から思われているか ・地域の人が学校に入ってくることも多いが、その時はどう対応するか ・地域にどのようにアプローチするか ・難しかった職務上の体験 ・教員としての強みは ・どのような生徒が印象的だったか ・今までの仕事で一番困ったこと ・同時に困難なことが起きたときは、何を優先させるか(仕事上で) ・今後、子育てはどうするか(協力してくれる人いるか) ・どのような人だと周囲から思われているか ・知っている仙台市の教育制度 ・理想の教師像 ・アルバイトの中でがんばったこと、学んだことは ・ボランティアで何を学んだか ・サークルに所属していたか ・感情は豊かな方か ・今までの人生で挑戦した経験 ・子供たちに挑戦させたいこと ・子供と関わった経験 ・保護者との関わりで大切にしたいことは何か ・どんなクラスを作りたいか ・自分の強み(教員に向いているところはどこか) ・アドバイスをもらうときに意識していることは ・最近興味を持ったニュース(全国的なものと仙台市関連のものそれぞれ1つずつ) ・楽しい授業とはどんな授業か ・全員が楽しめる授業とはどんなものか ・〇〇(教科)が苦手な生徒にどう接するか ・授業に関するクレームが来たらどうするか ・理不尽なクレームが来たらどうするか |
集団討論の内容(2022年実施試験)
話し合う内容は、教員としてどう考えるか・どのような教育活動を行っていくかであり、教員採用試験における一般的な内容となっています。教職教養を学習する際は、筆記対策のみならず、集団討論のテーマへ発展することを想定して、自分ごととして現場を意識しながら理解中心で進めていくことが大切です。また言うまでもありませんが、実践練習を通して大体の感触をつかんでおきましょう。
形式 | 面接官2名 受験者5~6名 40分(討論15分間×2回) ・当日指定される2つのテーマ(「社会一般に関すること」、「学校での指導場面に関すること」)に沿って討論を行う |
---|---|
試験の流れ |
入室し、着席したら自己紹介(受験番号、名前) ↓ テーマ①の発表 ・構想(1分)後、司会を選出し、討論開始(15分間) ↓ テーマ②の発表 ・構想(1分)後、司会を選出し、討論開始(15分間) ※感染症対策のため、机ごとにパーテーションが置かれる |
テーマ例 | [小学校] 【テーマ① 社会一般に関すること】 ・学力向上のために、学校の授業でどのような工夫をしますか。具体的な例を挙げながら、みなさんで話し合ってください。 ・インターネット上でのいじめ問題が生じています。このような問題を未然に防ぐために学校としてどのような対応が必要だと考えますか、みなさんで話し合ってください。 ・現在、小学校では、大半の児童が震災を経験していません。これから防災教育を推進し危機対応力を育成するためには、どのような工夫が必要だと考えますか、みなさんで話し合ってください。 ・より良い人間関係を職員室で構築するために、どのようなことを大切にしたいと考えますか。みなさんで話し合ってください。 ・児童生徒のコミュニケーション能力の向上のために、学校教育でどのような工夫が必要だと考えますか、みなさんで話し合ってください。 ・不登校児童生徒の社会的自立や学校復帰に向けた支援のために、どのような対応が必要だと考えますか、みなさんで話し合ってください。 ・児童が環境問題を自らの問題として捉えるために、どのような学習展開の工夫が大切だと考えますか、みなさんで話し合ってください。 ・仙台市では、健やかな体の育成として、体力向上につながる運動の日常化を推進しています。新型コロナウイルス感染症の予防をしながら、どのような取組が必要だと考えますか、みなさんで話し合ってください。 ・いじめの未然防止に向けた学級づくりを行うときに、どのようなことに留意しながら取り組むことが大切だと考えますか、みなさんで話し合ってください。 【テーマ② 学校での指導場面に関すること】 ・授業中に立ち歩いたり、友達の学習をじゃましたり、暴言を吐いたりする児童がいます。この児童に対して、どのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・クラスの児童の保護者から、「うちの子どもが、先生が他の児童を怒っている様子が怖くて学校に行きたくない、と言っている。」と電話をうけました。どのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・クラスの児童が昼休みの終わり頃に「転んで、ぶつけた頭が痛い。」と話しをしに来ました。どのようなことに気を付けながら対応をしますか。みなさんで話し合ってください。 ・いじめ事案の聞き取りで、加害側の児童が「いじめをしたと決めつけられた。」と感じずに、事実を把握するためには、どのようなことに気を付けながら対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・「家庭の事情」を理由に頻繁に欠席する児童へ、どのようなことを留意して対応しますか、みなさんで話し合ってください。 ・昨年度から半年以上不登校の状況にある児童を担任することになりました。児童や家庭にどのような働きかけをしますか、みなさんで話し合ってください。 ・クラスの児童の体に痣があることに気が付きました。どのようなことに気を付けながら対応をしますか。みなさんで話し合ってください。 ・Aさんから「Bさんがいじめられている。」と訴えがありました。Bさんは、「ふざけているだけ、何でもない。」と言っています。担任としてどのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・自分が思っていた通りに活動することができないと、パニックになって教室から飛び出してしまう児童がいます。どのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・不登校傾向の児童の保護者からICTを活用した学習支援を行ってほしいと要望がありました。担任としてどのようなことに留意しながら対応しますか。みなさんで話し合ってください。 [中学校、高等学校、養護教諭、栄養教諭] 【テーマ① 社会一般に関すること】 ・いじめを早期に発見するために、教職員としてどのような工夫をしていくことが必要だと考えますか。みなさんで話し合ってください。 ・近年、部活動の在り方や地域移行が話題になっています。今後の部活動の在り方についてどのように考えますか。みなさんで話し合ってください。 ・仙台市では、震災の教訓を生かし、平時から災害に備え、自分の命と安全を確保する「自助の力」の育成に取り組んでいます。この力を育成するために、どのような教育活動の工夫が必要だと考えますか、みなさんで話し合ってください。 ・「学ぶ楽しさを味わわせる授業」を行ううえで大切なことについて、みなさんで話し合ってください。 ・「教える喜び。教わる喜び。」という言葉から、あなたはどのようなことを考えますか、具体的な例を挙げながら、みなさんで話し合ってください。 ・一人一台端末を活用した学習が増えていく中で、生徒の情報モラルを育成するためには、どのような工夫が必要だと考えますか。みなさんで話し合ってください。 ・何事に対しても自ら考えるのではなく、マニュアルに依存する若者が増えていることが社会問題として取り上げられることがあります。このような批判に対してあなたはどのように考えますか、みなさんで話し合ってください。 ・学校には、児童生徒の安全・安心な生活が求められます。担任として、安全・安心な学級づくりのためにどのようなことを大切にしたいと考えますか。みなさんで話し合ってください。 ・【養護教諭】生徒が違いを排除するのではなく、他を尊重する態度を育むために、担任として、どのようなことに留意することが大切だと考えますか。みなさんで話し合ってください。 ・仙台市では、生徒の豊かな成長のために、社会全体で子どもを育てる環境づくりが進められています。学校・家庭・地域でどのような連携が考えられますか、みなさんで話し合ってください。 ・【養護教諭・栄養教諭】近年、校則について様々な議論がされています。校則の在り方についてどのように考えますか、みなさんで話し合ってください。 【テーマ② 学校での指導場面に関すること】 ・不登校となった生徒の家庭訪問を行ったところ、保護者から「もう来ないでほしい。」と言われました。担任としてどのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・「自分のインスタグラムに匿名での嫌がらせが続いている。学級での出来事が書かれているのでクラスメートからのいじめだ。」と生徒から訴えがありました。担任としてどのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・あなたが担任をしている生徒の保護者から「子どもがネット依存になっていて困っている。」と相談を受けました。担任としてどのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・勉強はしたいが、教室には入れないという生徒がいます。この生徒に対して、担任としてどのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・通信表返却後、保護者から自分が担当している教科に対し「評価の付け方に納得がいかない。」という苦情を受けました。どのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・新年度、学級で委員会決めをする際、担任としてどのような点に注意して話合いを進めさせますか、みなさんで話し合ってください。 ・「毎日部活動に参加するのはつらい。行きたいときに参加したい。」と相談してきた生徒がいます。どのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・校則に違反している生徒を注意したところ、「他の学校では許されているのに。」と訴えてきた生徒がいます。どのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・【養護教諭】不登校傾向で保健室登校している生徒の体に虐待を疑われる「痣」を見つけ、声を掛けました。生徒は「何でもない。他の人にはこのことを言わないで。この話をするならもう二度と学校に来ない。」と話しています。養護教諭としてどのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・あなたの担任するクラスで、私語をしたり、発言のあげ足を取ったりして、授業を妨害する生徒がいます。どのような対応をしますか、みなさんで話し合ってください。 ・【養護教諭】女子トイレに準備をしている生理用品をある生徒が定期的に使用している状況が分かりました。養護教諭としてどのような対応をしますか。みなさんで話し合ってください。 ・【栄養教諭】夏休み明け、ある学級の給食の残量が大きく増えました。栄養教諭としてこの学級に対し、どのように働きかけていくとよいか、みなさんで話し合ってください。 |
【4】合格者の声
山下 優芽 さん
合格先:仙台市 中高音楽、東京都 中高音楽、茨城県 中学校音楽
TACに入会した理由
私は初めての受験で必ず合格したいという気持ちがあり、それを実現するために予備校に入ろうと考えました。他の予備校では、自治体を絞って対策をするところや、限られた回数で対策をするところが多くありましたが、私の志望している自治体がそこに含まれていないことや、併願を考えていたことから、幅広く充実した対策が強みであったTACを選びました。
TACはホームページを通して知りましたが、自分の弱点に合わせて対策を行えるところや、自信がつくまで何度も面接練習ができるところに、他の予備校にはない大きな魅力を感じました。
実際に何度か体験授業を受けてみると、どの先生の授業もわかりやすく、学びを通して大きく成長できることを実感し、TACしかないという気持ちで入会しました。
TACのココがよかった!
私がいちばん大きな魅力だと思うのは、論文や面接、集団討論の対策を回数制限なく行えるところです。私の大学では、コロナウイルスの影響でなかなか対面での練習を行うことができなかったので、TACの様々な場所にある校舎を利用して練習に参加していました。
実際の試験を想定した教室や配置で練習することで、本番自信を持って挑むことができました。また、TACには多くの先生がいるため、色々な先生からアドバイスをいただき、確実に力がついていくことを日々実感することができました。たくさん褒めて自信をつけてくれる先生や、優しく丁寧に相談に乗ってくれる先生、試験を想定して難しい発問をしてくれる先生など、素晴らしい先生方ばかりでした。
それ以外にも、わかりやすい講義や、幅広いカリキュラムなど、ひとりひとりが自分の進路や弱点に合わせた対策ができるところも、TACならではの良さだと思います。
ご参考になりましたでしょうか?
「学習プランの相談がしたい」、「予備校の資料がほしい」という方は次のページもご参考になさってください。
仙台市を受験される方におすすめのプラン
<2025年に受験する方向け>
〇セレクト本科生コース
科目自由選択制で多様な受験プランに対応したコースです。
教員採用試験 自治体別の情報
教員採用試験 合格者情報・学習支援
合格者の声 2023年採用
TACを活用して見事、教員採用試験に合格された方々の生の声をご紹介します。
坂井 穂香 さん(東京都 中高国語)
〇TACを選んだ理由
〇本試験を受けての感想
〇TACの講義や面接練習について など
教員採用試験 合格者データ
最新の教員採用試験合格者の方の属性や学習に関するアンケートです。
どんな方が合格してるの?どのくらい学習してたの?TACに通って合格できるの?このページでは、そんなギモンにお答えしています。
受験や学習に役立つ情報をツイート中!公式Twitter
資格の学校TAC教員講座の公式アカウントです。教員採用試験の受験・学習に役立つ情報をお届けします。
教員採用試験をもっと知ろう!
教員採用試験の基本情報
大学在学中に「教員になりたい!」と思い立った方、社会人の方で「教員へ転職したい!」という思いを抱いた方のためのページです。教員免許状の取得方法や公立学校と私立学校の違いについて解説しています… 続きを読む »
教員採用試験のココがポイント!
倍率(難易度)や日程・内容について詳しく解説!
教員免許の取得の見込みがたったなら、次は教員採用試験に向けて準備をしなければなりません。教員採用試験の競争倍率はどのくらいなのでしょうか?どんな日程で実施されるのでしょうか?そしてどんな試験なのでしょうか?解説しています… 続きを読む »
教員採用試験は独学でいけるの?!
独学と予備校、結局どっちが良いのかを考えてみた!
教員採用試験は、ほんとのところ予備校に通わなくても合格できる?できればお金をかけたくない?でもそれで合格できなかったら本末転倒!試験対策のプロの目線で「独学VS予備校」論争に結論を出します… 続きを読む »
教員採用試験の勉強はどのように進めればいいの?受かる人は何をしているの?皆さんのソボクな疑問にお答えします… 続きを読む »
教員の仕事に関わるコラム
教員の退職金はいくら?民間と比べてどうなの? 教職はやりがいだけでなく福利厚生も魅力なんです!
退職金は福利厚生の1つです。 法的に義務付けられているわけではありませんので、退職金を導入していない企業も少なくありません。このページでは学生の方には意外と軽視されがちな退職金について解説しています… 続きを読む »
教員不足は深刻化している?小学校から高校まで不足している原因や解決のための取り組みを解説
日本では、教員不足が問題になっています。これは、必要な教員数の増加や教員になる人材が減少していることが原因です。この問題を受け、国や自治体ではさまざまな対策を打っています… 続きを読む »
教員の年収はいくら?教員のパターン別の年収や給料内訳を詳しく解説
公立学校の教員は公務員であるため、安定した収入と昇給があります。この記事では教員のパターン別の年収や、給料の内訳について解説します … 続きを読む »