資格試験・資格取得の情報サイト>教員採用試験>教員採用試験|兵庫県 教員採用試験

みんなが知りたい情報をまとめました! 兵庫県 教員採用試験の「日程・倍率・試験内容」

兵庫県教員採用試験

いつどんな試験が実施されるの?筆記試験にはどんな傾向があるの?面接試験はどのように実施されるの?実施要項を見ただけではわからない、ちょっと踏み込んだ内容をTACが解説します。

TACのサービス・最新情報がこの1冊に!

TACが選ばれる理由から充実のフォロー制度、各種日程までわかりやすく掲載!必要な情報をまとめたデジタルパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

kyoin_panf.png

【1】兵庫県 教員採用試験はいつ実施されるの?

兵庫県の公立学校で教員として働くには、兵庫県教育委員会が実施する採用選考を受験することになります。毎年夏に1回実施され、秋に合格発表があり、年明けから3月の期間で配属校が決まり、4月から働くことになります。

まずどうすれば、兵庫県の公立学校の先生になれますか?

女学生
会計士

兵庫県教育委員会が実施する採用選考に合格すれば、翌年の4月から働くことになります。

大学4年生で受験するのですね。採用選考はいつ実施されるのですか?

女学生
会計士

兵庫県は1次試験と2次試験の2段階の試験となっていますが、例年1次試験面接試験と筆記試験で日程が分かれており、面接が6月中旬の土曜日筆記試験7月中下旬の日曜日、2次試験は8月中下旬に実施されます。
※2025年実施試験から、1次試験は5月11日を標準日とする方針が示されました。(文部科学省)

ひえええ。。5~6月に教育実習があるので、ちょっと不安です。
いつ頃から勉強を始めればいいのでしょうか?

女学生
会計士

受験する前の年の春~秋ごろから準備を始めるとよいでしょう。
大学生の場合は、大学3年生の夏休み明けに始める方が多いですね。

ちなみに、他の自治体と併願はできますか?

女学生
会計士

試験日程が違えば、併願は可能です。ただし関西なら関西で、ブロックごとに1次試験日が統一されていますので、近隣自治体での併願は難しいでしょう。

兵庫県教員採用試験 日程(2024年実施試験)

出願期間 [インターネット]4/8(月)9:30~5/13(月)17:00
1次試験 [集団面接試験]6/15(土)
[筆記試験]7/21(日)
1次試験合格発表 8/5(月)
2次試験 [模擬授業・個人面接試験・実技試験]8/16(金)~8/27(火)のうち指示する日
2次試験合格発表 9月中旬


主に一般選考の情報です。受験の際は、必ず受験年度の実施要項をご確認ください。

【2】兵庫県 教員採用試験の倍率は?

近年は採用者数が多く倍率は底と言われていますが、その最大の要因である、かつて大量採用された時代の教員の大量退職の波も落ち着いてきており、倍率は今後上昇する見込みとなっています。また、自治体や校種・教科によって、倍率は大きく異なるので注意が必要です。

倍率低下が続き、教員になりやすい状況と聞きました。

男子学生
会計士

今の全国平均倍率は4倍前後ですので、20年前の10倍を超えていたときと比べると、格段に教員になりやすい状況と言えますね。

会計士

ただし兵庫県は例年倍率の高い自治体上位に入っています。今でこそ5~6倍ですが、20年前は兵庫県は20倍を超えていましたからね。低倍率とはいえ、他の自治体を比較すると依然として難しい自治体と言えそうです。

これから倍率はどうなるのでしょうか?低倍率は続くのでしょうか?

男子学生
会計士

いまこんなに低倍率なのは、どうしてだと思いますか?
一番の要因は、採用者数が多いからなんです。かつて大量採用した時代の教員が大量に退職しているためで、その補充で新規採用が多くなっているのです。実は、その退職の波も落ち着いてきており、今後退職者数は減っていく見込みであることから、これからは倍率は上昇すると言われています。

早いうちに合格した方がよいということですね。不合格になったら臨時的任用教員で働く道もあるなあと思っていましたが1発合格できるように頑張ろうと思います。

男子学生

兵庫県教員採用試験 倍率(2022年実施試験)

※(  )内は前年の数字です。

小学校全科 4.5倍(4.2倍)
中学校国語 2.7倍(2.6倍)
中学校社会 6.5倍(7.1倍)
中学校数学 4.0倍(5.5倍)
中学校理科 2.7倍(2.5倍)
中学校保健体育 10.9倍(13.1倍)
中学校英語 2.8倍(3.1倍)
高等学校国語 4.4倍(3.3倍)
高等学校地歴公民 5.0倍(4.9倍)
高等学校数学 5.6倍(6.1倍)
高等学校理科(物理) 4.1倍(5.0倍)
高等学校理科(化学) 11.3倍(4.5倍)
高等学校理科(生物) 11.4倍(7.8倍)
高等学校保健体育 11.7倍(12.4倍)
高等学校英語 2.8倍(3.9倍)
特別支援 4.5倍
養護教諭 7.5倍(7.5倍)
栄養教諭 16.8倍

恐れ入りますが、非掲載の校種・教科につきましては、兵庫県教育委員会ホームページをご覧ください。

【3】兵庫県 教員採用試験の内容は?

試験の内容が知りたいです。

女学生
会計士

まず1次試験では、集団面接教養試験専門試験の3つの試験が実施されます。配点は専門試験が200点で、その他は100点、合計400点満点で1次の合否が決まります。

教養試験と専門試験の出題形式は択一式ですか?記述式ですか?

男子学生
会計士

教養試験は択一式専門試験は記述式です。教養試験では、教職教養と一般教養が出題されますが、一般教養が教職教養の約5倍出題されるという、全国でも珍しいかなりの一般教養重視型の自治体です。

2次試験は面接だけですか?

女学生
会計士

2次試験は、個人面接模擬授業です。校種教科によっては実技試験が実施されることもありますので実施要項を確認しておきましょう。最終合否は、この2次試験の結果のみで決まります。各試験の詳細を以下で確認していきましょう!

試験科目と配点(2022年実施試験)

1次試験 教養試験
(100点)
60分 50問(択一式)
専門試験
(200点)
90分(記述式)
集団面接(討論)
(100点)
15分 受験者5名 試験官2名
2次試験 個人面接
(180点)
25分(養護は32分) 試験官3名
※場面指導を含む
模擬授業
(120点)
15分 試験官3名
※養護は模擬保健指導8分
※一部教科は、タブレット端末を使用した模擬授業を実施(年々対象教科が拡大)
実技試験
(100点)
小学校、音楽、家庭、理科、保健体育、英語、美術、技術、工業、書道、商業、情報、養護教養が対象
※音楽、美術、書道、体育は150点の配点

2022年実施試験の情報です。受験の際は、必ず受験年度の実施要項をご確認ください。

教養試験の出題内訳(2022年実施試験)

全体の約6分の1が教職教養で、残りは一般教養からの出題となっています。教育原理・教育時事の出題が中心となっています。教育法規・教育心理・ローカル問題は年によって出題されたりされなかったりで、定まっていません。また一般教養は広範囲ですが難易度は高くありません。兵庫県は「情報」の出題がありますので、独自の対策が必要です。

教職教養 教育原理・教育時事 6問
教育心理 1問
ローカル 1問
一般教養 国語 7問
英語 8問
芸術 2問
保健体育 1問
技術家庭 1問
社会 7問
一般時事 1問
情報 6問
数学 5問
理科 4問

1次面接試験の内容(2022年実施試験)

兵庫県では、各試験の合格基準に達しない場合は、総合得点がどれだけ高くても不合格になりますので、筆記試験の点数が高くても、この集団面接の評価が悪いと残念な結果になります。集団での話し合いが苦手な方は予備校等を利用して早くから練習を始めておきましょう。

形式 15分 受験者5人 面接官2人
試験の流れ ①事前に兵庫県教育委員会のHP上に3つのテーマが発表され(6月中旬)、当日1つ指定される

②試験10分前に控室から試験会場へ移動、会場前で待機
 ↓
③入室後、アルファベット(A~E)が書かれた席に座る
 ↓
④試験官よりテーマ発表
 ↓
⑤討論開始
*司会は立てなくてもよい(進め方は各グループで決める)
課題 [2022年実施試験]
1 教員としての資質向上
2 情報モラル教育の必要性
3 児童生徒の可能性を引き出す指導

2次面接試験の内容(2022年実施試験)

形式 40分 面接官3人
概要 模擬授業のち個人面接となる
※養護教諭は、模擬保健指導のち個人面接となる
試験の流れ 〇模擬授業
①事前に兵庫県教育委員会のHP上でテーマが発表される

②入室前に教科書のコピー(見開き1ページ)が渡され、構想(5分)
 ↓
③入室後、荷物を所定の場所に置き、椅子へ誘導される
受験番号、氏名を伝えてから着席
 ↓
④はじめに、本時の狙い・内容(流れ)を説明する
模擬授業開始となる(10~12分程度)
※板書は必ず行う(養護教諭を除く)
※試験官を児童生徒に見立ててもよい(発問してもよい)
※机間指導は禁止(試験官の資料等が見えてしまうため)
 ↓
⑤模擬授業終了後、模擬授業に関する質問がある

[模擬授業に関する質問]
・模擬授業の自己評価、感想
・よかった点、改善すべき点
・発問で工夫した点
・100点満点中何点か、その理由、その点数は合格点か
・この後の授業の流れ
・この授業で話し合いをさせる意図は
・この授業で子供からいちばん意見が出る場面は

〇個人面接
模擬授業後そのまま実施(場面指導あり)
質問例 [試験要項に記載されている主な試問例]
・願書の記載内容について
・志望動機について
・理想の教員像について
・これまで努力してきたこと
・教育法規等

[実際の試問例]
・志望動機、教員を志望したきっかけ
・兵庫県を志望する理由
・併願について、複数の自治体に合格した場合の進路
・ボランティア経験について、学んだことや生かせること
・教育実習について、学んだことや生かせること
・部活動について、学んだことや生かせること
・大学のサークルについて、学んだことや生かせること
・大学の専攻内容や研究内容
・今までの大きな成功体験、挫折体験
・今までの環境、人間関係で辛かったこと
・コロナ禍で辛かったことと嬉しかったこと
・(社会人経験者)前職を選んだ理由と、退職の経緯
・(社会人経験者)前職の経験、学校教育にどう生かすか
・(講師経験者)普段の授業で心がけていること、ICTを活用しているか
・(講師経験者)現在の分掌について
・(講師経験者)担任の経験はあるか、良かったことや反省点
・自分の長所や武器
・自分の短所や足りないと感じていること
・どのような先生になりたいか
・どのような授業がしたいか
・学級経営で気をつけること
・部活動でどのように何を指導していきたいか
・〇〇部の顧問をお願いされたらどうするか
・教員という仕事を続ける上で大切なこと
・専門性を高めるために取り組んでいること
・校則とはどのようなものだと考えるか
・働き方改革について
・ストレス解消法
・主体的な学び、対話的な学び、深い学びとはどのようなものか
・確かな学力とは
・評価の3観点(学習指導要領)
・担当教科を通じて子供たちに伝えたいこと
・地方公務員の禁止事項
・教員の身分上の義務
・ICTを使ってどのような授業をするか
・指導力をどのように高めていくか
・厳しい指導と優しい指導とはどのようなものか
・兵庫県の教育長の名前
・ひょうご教育創造プラン(兵庫県教育基本計画)の基本方針
・最後に自己PR

[場面指導]
・何度も指導しているのにできない子供にはどう対応するか
・〇〇(教科)が苦手な子供にはどう対応するか
・自閉症の子供がいた場合、どのように授業をすすめるか
・試験中に子供がスマートフォンを使用していたらどう対応するか
・授業中に子供が教室から出ていったらどう対応するか
・授業中に他の教科の勉強をしている子供がいたらどう対応するか
・子供から先生の授業がわからないと言われたらどう対応するか
・担任クラスでいじめが発覚したらどう対応するか
・3日間欠席している子供に担任としてどう対応するか、続いたら
・保護者から、夜遅くに家庭訪問の要望があったらどう対応するか
・保護者から、子供が学校に行きたくないと言っていると連絡があったらどう対応するか
・近隣住民から、下校中の子供のマナーに関する苦情が入ったらどう対応するか

【4】合格者の声

M.S さん
合格先:兵庫県 中学校国語


TACのここがよかった!

先生のお話がわかりやすくて、面白く、受験勉強のつらさや苦しさを感じることがありませんでした。楽しい話を聞きながら採用試験に挑戦することができました。仕事をしながら、育児をしながら、20年ぶりの採用試験に挑戦することは他の受験生と違った人物対策が必要でしたが、そのことについても回数無制限で追加費用が一切かからないマンツーマン指導のおかげで「こんなことまで聞いていいの?」というくらい細かく丁寧に指導を受けることができました。面接指導はほんとうに丁寧で厳しいこともはっきり伝えていただけたので、自分を見つめなおし何度も面接回答を練り直し、回を追うごとに仕上がっていくのを自分でも実感することができました。この個別指導なしに合格することは難しかったと思います。先生方最高です。



これから受験する後輩へメッセージ

私は、大学を卒業して20年以上経過してからの受験となりました。前回の挑戦からも約20年が経過し、仕事や家事・育児をしながらの勉強は正直とても大変でした。そのような私でもTACは一から勉強でき、すき間時間を使って効率よく必要十分な準備を行うことができる最適な場でした。また、オンラインで個別に人物対策を行うことができ、自分ならではの強みやアピールの仕方を練っていくことができました。このように未経験でも異業種からの挑戦でも着実に合格に向けてのステップアップができるのは、やはり予備校だからこそだと思います。今、私たち氷河期世代の社会人が教員へチャレンジすることも可能になっています。年齢や経歴をTACで武器に変えて夢に向かって頑張ってみませんか?諦めずに努力すれば夢は叶うということを実感させていただきました。

ご参考になりましたでしょうか?
「学習プランの相談がしたい」「予備校の資料がほしい」という方は次のページもご参考になさってください。

兵庫県を受験される方におすすめのプラン

<2025年に受験する方向け>
〇セレクト本科生コース
科目自由選択制で多様な受験プランに対応したコースです。

教員採用試験 自治体別の情報

教員採用試験 合格者情報・学習支援

合格者の声 2023年採用

TACを活用して見事、教員採用試験に合格された方々の生の声をご紹介します。

坂井 穂香 さん(東京都 中高国語)
〇TACを選んだ理由
〇本試験を受けての感想
〇TACの講義や面接練習について など

教員採用試験 合格者データ

最新の教員採用試験合格者の方の属性や学習に関するアンケートです。
どんな方が合格してるの?どのくらい学習してたの?TACに通って合格できるの?このページでは、そんなギモンにお答えしています。

動画で見る!
ガイダンス/体験講義

講座説明会、セミナー・講義動画を無料配信中です。

 受験や学習に役立つ情報をツイート中!公式Twitter

TAC教員採用試験対策講座
@TAC_kyoin

資格の学校TAC教員講座の公式アカウントです。教員採用試験の受験・学習に役立つ情報をお届けします。

教員採用試験をもっと知ろう!

教員採用試験の基本情報

受かる人の特徴

教員になるには?

教員になるにはどうすればいいの?必要なことはなに?

大学在学中に「教員になりたい!」と思い立った方、社会人の方で「教員へ転職したい!」という思いを抱いた方のためのページです。教員免許状の取得方法や公立学校と私立学校の違いについて解説しています… 続きを読む »

教員採用試験

公立の教員採用試験

教員採用試験のココがポイント!
倍率(難易度)や日程・内容について詳しく解説!

教員免許の取得の見込みがたったなら、次は教員採用試験に向けて準備をしなければなりません。教員採用試験の競争倍率はどのくらいなのでしょうか?どんな日程で実施されるのでしょうか?そしてどんな試験なのでしょうか?解説しています… 続きを読む »

独学でもいけるのか

独学は可能なの?

教員採用試験は独学でいけるの?!
独学と予備校、結局どっちが良いのかを考えてみた!

教員採用試験は、ほんとのところ予備校に通わなくても合格できる?できればお金をかけたくない?でもそれで合格できなかったら本末転倒!試験対策のプロの目線で「独学VS予備校」論争に結論を出します… 続きを読む »

受かる人の特徴

受かる人はどんな人?

教員採用試験の勉強方法は?試験に受かる人の特徴とは?

教員採用試験の勉強はどのように進めればいいの?受かる人は何をしているの?皆さんのソボクな疑問にお答えします… 続きを読む »

教員の仕事に関わるコラム

教員の退職金

教員の退職金

教員の退職金はいくら?民間と比べてどうなの? 教職はやりがいだけでなく福利厚生も魅力なんです!

退職金は福利厚生の1つです。 法的に義務付けられているわけではありませんので、退職金を導入していない企業も少なくありません。このページでは学生の方には意外と軽視されがちな退職金について解説しています… 続きを読む »

教員不足の原因と解決法

教員不足の原因と取組

教員不足は深刻化している?小学校から高校まで不足している原因や解決のための取り組みを解説

日本では、教員不足が問題になっています。これは、必要な教員数の増加や教員になる人材が減少していることが原因です。この問題を受け、国や自治体ではさまざまな対策を打っています… 続きを読む »

教員の年収

教員の年収

教員の年収はいくら?教員のパターン別の年収や給料内訳を詳しく解説

公立学校の教員は公務員であるため、安定した収入と昇給があります。この記事では教員のパターン別の年収や、給料の内訳について解説します … 続きを読む »

教員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

教員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談