資格概要
【無料】IT国家資格がまるわかり!まずはここから「情報処理技術者試験の歩き方レジュメ」
今やITを利用していない企業はなく、様々な業種の至る場面でIT知識が活躍します。それらIT知識の具体的な活用シーンやスキルを証明する国家資格・情報処理技術者試験について、合格のための効率的な学習法をはじめとして、タイプ別の受験プランもご紹介しているのがこの「情報処理技術者試験の歩き方レジュメ」です。
なんとなくIT国家資格に興味を持った方から受験を決めた方まで、必見の内容です。自由に閲覧・印刷できるだけでなくPDFダウンロードも可能です。以下のフォームからご請求いただき、すぐにご覧いただけます!
【無料】ご請求フォームはこちら!すぐにご覧いただけます!
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
-
情報処理技術者・情報処理安全確保支援士とは?
-
試験情報
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験は「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定水準以上であることを認定する国家試験です。情報システムを構築・運用する「技術者」から情報システムを利用する「エンドユーザ(利用者)」まで、ITに関係するすべての人が活用できる試験として実施されています。
情報処理技術者試験のポイント
-
IT系で唯一の国家試験
特定の製品やソフトウェアに関する試験ではなく、情報技術の背景として知るべき原理や基礎となる技能について、幅広い知識を総合的に評価し、スキルに応じて全12区分の試験が実施されています。ITの学習が初めての方から、高度なスキルを証明したい方まで、ニーズに合わせて学習していただくことができます。
-
働きながら合格を目指せる
情報処理技術者試験合格者の多くは、仕事を持っている社会人ですので、働きながらでも合格が目指せます。試験はコンピュータを用いる方式の試験(ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者)または筆記による方式の試験(応用情報技術者、高度試験区分、情報処理安全確保支援士)で実施されます。
-
キャリアアップに役立つ
ITに関することはもちろん、経営戦略、会計、法務、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメントなど、業務で活かせる幅広い分野のスキルを証明できるのが情報処理技術者試験です。職種や業種を問わず、幅広く認知・活用されている試験なので知識レベルを客観的に証明することができ、キャリアアップ、就職・転職の際にも役立ちます。
情報処理安全確保支援士試験のポイント
-
サイバーセキュリティ分野において初の国家資格
サイバー攻撃の件数は増加傾向にあり、情報漏えいなどの被害も多くなっています。そのサイバー攻撃対策の専門知識を備えたサイバーセキュリティ分野における初の国家資格となるのが「情報処理安全確保支援士」です。
-
「士」を名乗るには
「情報処理安全確保士となる資格を有する者」が登録簿へ登録することで、「情報処理安全確保支援士」という資格名称を使用することができます。なお、資格を維持するためには定期的に講習を受講する必要があります。
-
情報処理安全確保支援士登録のメリット
情報セキュリティについての高度な知識を有する証明として、「情報処理安全確保支援士」の名称を使用することができます。また、継続的に講習を受講することで、情報セキュリティについての知識のアップデートが可能です。
IT知識は技術者だけに求められるものではありません
日々の生活、仕事で今やなくてはならないのが、ITを活用したシステムです。銀行のATM、駅の自動改札や、会社における様々な数字や情報をパソコンを使って管理、活用するにもIT技術は欠かせません。そのため、少なくとも日常的に活用するレベルのIT知識は、「全ての社会人」に求められています。
現代社会においては、知らないではすまされない、常識としてITの知識を身につけていることが求められています。
スキルを証明する全12区分の情報処理技術者試験と情報処理安全確保支援士試験
ITパスポート試験(IP)
ITパスポート試験とは
すべての社会人に必要なITスキルが身につく資格
全ての社会人に必要なITの知識を学習するのが、ITパスポートです。会社とITの関連性について学習をしていきます。学習内容には経営に関することから、今話題のセキュリティの内容なども含まれており、会社とITについてのつながりから、ITに関する基本的な知識まで幅広く身に付くので、すべての社会人の方が職場でその知識を活かすことができます。
情報セキュリティマネジメント試験(SG)
情報セキュリティマネジメント試験とは
ITの安全な利活用を推進するための知識
情報セキュリティの重要性は日々高まっています。情報セキュリティは技術的なものだけで守れるものではなく、ユーザーである従業員一人一人が意識していなければ、標的型攻撃などを防ぐことはできません。そのためには、技術面のみではなく、業務の管理面からの取り組みが必要となります。情報セキュリティマネジメントはユーザー側に必要となる情報セキュリティについての知識を幅広く身に付けていただけます。
基本情報技術者試験(FE)
基本情報技術者試験とは
ITを戦略的に活用できる能力が身につく定番資格
ITに関する技術的な基礎となる知識が身に付きます。システム開発を行う企業では登竜門的な存在です。実際にITに関する技術やプログラミングといった内容を学習するので、システムを開発する、逆に開発を依頼する方にもオススメです。また、営業担当の方も、基本情報技術者の知識を身に付けておくことで、ユーザーとの打ち合わせ等の様々な場面で役立てることができます。
応用情報技術者試験(AP)
応用情報技術者試験とは
ITを活用して問題解決する能力が身につく資格
ITに関する技術的な知識を、基本情報技術者より深く掘り下げて身に付けていることの証明となるのが応用情報技術者です。システム開発等のプログラム作成などはもちろんのこと、プロジェクトのリーダーなど、実務的な部分での中心的な役割となります。また、IT関連の営業担当としても、基本情報技術者同様に役立てることができます。
データベーススペシャリスト試験(DB)
データベーススペシャリスト試験とは
ビッグデータ時代を担う専門家
プロジェクトで求められる用件を満たすデータベースの企画・用件定義・開発・運用・保守について、システム構築の中心的な役割を担います。膨大な情報をどのように処理をしていくのかということについて、システム開発の中で、その専門性を発揮していくことが求められるスペシャリストといえます。
プロジェクトマネージャ試験(PM)
プロジェクトマネージャ試験とは
プロジェクトを成功に導く請負人
実際にシステムを開発するには、大規模になればなるほどその工程等を管理する役割は重要になります。開発プロジェクトにおいて品質、コスト、納期を計画し、計画通りに進むように管理運営するのがプロジェクトマネージャです。開発を行う企業はもちろん、実際にIT技術を導入する企業においても、工程等を管理する立場は必要とされるため、IT業界では広く活躍の場があるといえます。
システム監査技術者試験(AU)
システム監査技術者試験とは
システムの信頼性を見定める専門家
企業で運用されているシステムについて、独立した立場から監査を行うのがシステム監査技術者の役割です。問題点が見つかった場合には、その問題点を指摘し、改善するよう勧告を行います。システムを活用している企業であれば「内部監査人」として、外部であれば「外部監査人」として監査を行いますが、そのベースにはITに関する深い知識が求められます。
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験とは
IoT時代に技術を組込む専門家
家電製品・通信機器など、電子制御が必要な製品に内蔵されている組込みシステムを、ハード・ソフト両面から開発・設計を行います。そのため、実際の物づくりに携わる部署でその知識を活かすことができます。同じスペシャリスト系でも、取り扱う専門領域が少し異なるといえます。
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
ネットワークスペシャリスト試験とは
ネットワーク社会を担う専門家
プロジェクトで求められる用件を満たすネットワークの企画・用件定義・開発・運用・保守について、システム構築の中心的な役割を担います。企業で使用するシステムは、ネットワークというシステム同士のつながりがあって複雑な処理も可能となります。効率的なネットワークは企業にとって非常に重要な要素といえます。システム開発の中で、その中心的な役割を果たすスペシャリストといえるでしょう。
ITストラテジスト試験(ST)
ITストラテジスト試験とは
ITを駆使した経営戦略を組み立てるコンサルタント
IT技術を活かしてシステムを構築する際に、企業ごとにその必要とされるITの役割、要件等は異なります。ITを活かしていかに業務効率を上げるかなどの課題を、経営戦略を組み立て、実行するのがITストラテジストです。IT技術を活用しようとする企業内、また、開発を行う企業のどちらでも活躍の場があります。ITに関するコンサルタントというイメージがピッタリでしょう。
システムアーキテクト試験(SA)
システムアーキテクト試験とは
システム開発の中心を担う上級エンジニア
IT技術を導入する企業が求める課題解決に向けて、どのようなシステムを開発するかについて、そのシステムの基本設計を行います。そして、その基本設計を、実際にシステムを開発する担当者と共有し、システム開発の中心となることが求められています。実際にシステム開発を行う企業内で活躍の場が多いといえます。
ITサービスマネージャ試験(SM)
ITサービスマネージャ試験とは
ITサービスの安定供給を担う専門家
システムが完成して稼動した後、そのシステムが安定的に稼動するかということについてのマネジメントを行います。また、システムは開発後の維持・管理が煩雑になると、コスト面、安定的な稼動といった点が問題となるため、システムを開発する段階で、そのサービスを設計する部分に携わることもあります。実際にシステム開発を行う企業で活躍される方が多いといえます。
情報処理安全確保支援士試験(SC)
情報処理安全確保支援士試験とは
ITの安全を担うセキュリティの専門家
サイバーセキュリティについての知識・技能を活用することで、情報システムの企画・用件定義・開発・運用・保守の支援、サイバーセキュリティ対策の調査・分析・評価やその結果を基に指導や助言を行います。セキュリティエンジニアや、セキュリティコンサルタントを目指す方に最適です。
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験ガイド
試験スケジュール
試験区分 | 試験日 | ||
---|---|---|---|
ITパスポート |
随時実施(CBT試験) |
||
基本情報技術者 |
随時実施(CBT試験) |
||
情報セキュリティマネジメント |
随時実施(CBT試験) |
試験区分 | 試験日 | ||
---|---|---|---|
春期(4月) | 秋期(10月) | ||
応用情報技術者 | 春期 | 秋期 | |
高度試験 | ITストラテジスト | 春期 | |
システムアーキテクト | 春期 | ||
プロジェクトマネージャ | 秋期 | ||
ネットワークスペシャリスト | 春期 | ||
データベーススペシャリスト | 秋期 | ||
エンベデッドシステムスペシャリスト | 秋期 | ||
ITサービスマネージャ | 春期 | ||
システム監査技術者 | 秋期 | ||
情報処理安全確保支援士 | 春期 | 秋期 |
※ CBTとはComputer Based Testingの略。コンピュータを利用して実施する試験方式のことです。受験者は試験会場に赴いてコンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答します。
試験体系図
情報処理技術者 (ベンダ側/ユーザ側) |
高度な知識・技能 高度(プロフェッショナル)試験 |
ST | ITストラテジスト試験 Information Technology Strategist Examination |
|
SA | システムアーキテクト試験 Systems Architect Examination |
|||
PM | プロジェクトマネージャ試験 Project Manager Examination |
|||
NW | ネットワークスペシャリスト試験 Network Specialist Examination |
|||
DB | データベーススペシャリスト試験 Database Specialist Examination |
|||
ES | エンベデッドシステムスペシャリスト試験 Embedded Systems Specialist Examination |
|||
SM | ITサービスマネージャ試験 Information Technology Service Manager Examination |
|||
AU | システム監査技術者試験 Systems Auditor Examination |
|||
応用的 知識・技能 | AP | 応用情報技術者試験 Applied Information Technology Engineer Examination |
||
基本的 知識・技能 | FE | 基本情報技術者試験 Fundamental Information Technology Engineer Examination |
||
ITを利活用するもの (ユーザ側) |
ITの安全な利活用を推進する者 | ITの安全な利活用を推進する ための基本的知識・技能 |
SG | 情報セキュリティマネジメント試験 Information Security Management Examination |
全ての社会人 | ITを利活用するための共通的基礎知識 | IP | ITパスポート試験 Information Technology Passport Examination |
安全な情報システムを設計、開発、運用するための 情報セキュリティに関する知識、技能 |
SC | 情報処理安全確保支援士試験 Registered Information Security Specialist Examination |
【合格率】ITパスポート試験(IP)
受験者数 | 合格者数 | 合格率 | |
---|---|---|---|
令和4年4月~令和5年3月迄累計 | 231,526名 | 119,495名 | 51.6% |
令和5年4月~令和6年3月迄累計 | 265,040名 | 133,292名 | 50.3% |
令和6年4月~令和6年9月迄累計 | 116,226名 | 58,315名 | 50.2% |
【合格率】情報セキュリティマネジメント試験(SG)
令和5年度
受験年月 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年4月~令和6年3月迄累計 | 36,362名 | 26,398名 | 72.6% |
令和6年度
受験年月 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和6年4月~令和6年9月迄累計 | 18,212名 | 12,833名 | 70.5% |
※ 令和2年度から、情報セキュリティマネジメント試験(SG)は、CBT(Computer Based Testing)方式により実施されています。詳細は情報処理推進機構(IPA)のウェブサイト(https://www.ipa.go.jp/shiken/)をご覧ください。
【合格率】基本情報技術者試験(FE)
令和5年度
受験年月 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和5年4月~令和6年3月迄累計 | 121,611名 | 57,278名 | 47.1% |
令和6年度
受験年月 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和6年4月~令和6年9月迄累計 | 60,777名 | 25,883名 | 42.6% |
※ 令和2年度から、基本情報技術者試験(FE)は、CBT(Computer Based Testing)方式により実施されています。詳細は情報処理推進機構(IPA)のウェブサイト(https://www.ipa.go.jp/shiken/)をご覧ください。
合格率(情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験)
試験区分 | 実施年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|
応用情報技術者試験(AP) | 令和6年度春期 | 36,730名 | 8,677名 | 23.6% |
情報処理安全確保支援士試験(SC) | 令和6年度春期 | 14,342名 | 2,624名 | 18.3% |
ネットワークスペシャリスト試験(NW) | 令和6年度春期 | 11,089名 | 1,704名 | 15.4% |
ITストラテジスト試験(ST) | 令和6年度春期 | 5,327名 | 842名 | 15.8% |
システムアーキテクト試験(SA) | 令和6年度春期 | 3,666名 | 549名 | 15.0% |
ITサービスマネージャ試験(SM) | 令和6年度春期 | 2,000名 | 300名 | 15.0% |
データベーススペシャリスト試験(DB) | 令和5年度秋期 | 8,980名 | 1,664名 | 18.5% |
プロジェクトマネージャ試験(PM) | 令和5年度秋期 | 7,888名 | 1,066名 | 13.5% |
システム監査技術者試験(AU) | 令和5年度秋期 | 2,039名 | 335名 | 16.4% |
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES) | 令和5年度秋期 | 1,841名 | 305名 | 16.6% |
※ 詳細は情報処理推進機構(IPA)のウェブサイト(https://www.ipa.go.jp/shiken/)をご覧ください。
受験資格
特になし
受験手数料
7,500 円
(情報処理技術者試験は消費税込み。ただし、情報処理安全確保支援士試験は非課税)
試験地
札幌、函館、帯広、旭川、北見、青森、盛岡、仙台、秋田、山形、郡山、水戸、つくば、宇都宮、前橋、埼玉、千葉、柏、東京、八王子、神奈川、新潟、長岡、富山、金沢、福井、甲府、長野、岐阜、静岡、浜松、名古屋、豊橋、四日市、滋賀、京都、大阪、神戸、奈良、和歌山、鳥取、松江、岡山、広島、山口、徳島、高松、松山、高知、福岡、北九州、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇
※ ITパスポートの試験会場は全国47都道府県に1ヵ所以上設置
出題形式と試験時間
ITパスポート(CBT方式)
時間 | 出題形式 | 出題数(解答数) |
---|---|---|
120分【※】 | 四肢択一式 | 100問(100問) |
※ CBT試験のため試験会場ごとに実施日及び試験時間が異なります。
情報セキュリティマネジメント(CBT方式)
時間 | 出題形式 | 出題数(解答数) | |
---|---|---|---|
科目A・B試験 | 120分【※】 | 多肢選択式 | 60問(60問) |
※ CBT試験のため試験会場ごとに実施日及び試験時間が異なります。
出典:情報セキュリティマネジメント試験 サンプル問題セット
出典:情報セキュリティマネジメント試験 令和5年度 公開問題
基本情報技術者(CBT方式)
時間 | 出題形式 | 出題数(解答数) | |
---|---|---|---|
科目A試験 | 90分【※】 | 多肢選択式(四肢択一) | 60問(60問) |
科目B試験 | 100分【※】 | 多肢選択式 | 20問(20問) |
※ CBT試験のため試験会場ごとに実施日及び試験時間が異なります。
出典:基本情報技術者試験 サンプル問題セット
出典:基本情報技術者試験 令和5年度 公開問題
応用情報技術者(筆記方式)
時間 | 出題形式 | 出題数(解答数) | |
---|---|---|---|
午前試験 | 9:30~12:00(150分) | 多肢選択式(四肢択一) | 80問(80問) |
午後試験 | 13:00~15:30(150分) | 記述式 | 11問(5問) |
高度試験区分【1】(筆記方式)
データベーススペシャリスト(DB)、ネットワークスペシャリスト(NW)
時間 | 出題形式 | 出題数(解答数) | |
---|---|---|---|
午前Ⅰ試験 | 9:30~10:20(50分) | 多肢選択式(四肢択一)共通問題 | 30問(30問) |
午前Ⅱ試験 | 10:50~11:30(40分) | 多肢選択式(四肢択一) | 25問(25問) |
午後Ⅰ試験 | 12:30~14:00(90分) | 記述式 | 3問(2問) |
午後Ⅱ試験 | 14:30~16:30(120分) | 記述式 | 2問(1問) |
高度試験区分【2】(筆記方式)
エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
時間 | 出題形式 | 出題数(解答数) | |
---|---|---|---|
午前Ⅰ試験 | 9:30~10:20(50分) | 多肢選択式(四肢択一)共通問題 | 30問(30問) |
午前Ⅱ試験 | 10:50~11:30(40分) | 多肢選択式(四肢択一) | 25問(25問) |
午後Ⅰ試験 | 12:30~14:00(90分) | 記述式 | 2問(1問) |
午後Ⅱ試験 | 14:30~16:30(120分) | 論述式 | 3問(1問) |
高度試験区分【3】(筆記方式)
プロジェクトマネージャ(PM)、システム監査技術者(AU)、ITサービスマネージャ(SM)
時間 | 出題形式 | 出題数(解答数) | |
---|---|---|---|
午前Ⅰ試験 | 9:30~10:20(50分) | 多肢選択式(四肢択一)共通問題 | 30問(30問) |
午前Ⅱ試験 | 10:50~11:30(40分) | 多肢選択式(四肢択一) | 25問(25問) |
午後Ⅰ試験 | 12:30~14:00(90分) | 記述式 | 3問(2問) |
午後Ⅱ試験 | 14:30~16:30(120分) | 論述式 | 2問(1問) |
高度試験区分【4】(筆記方式)
システムアーキテクト(SA)、ITストラテジスト(ST)
時間 | 出題形式 | 出題数(解答数) | |
---|---|---|---|
午前Ⅰ試験 | 9:30~10:20(50分) | 多肢選択式(四肢択一)共通問題 | 30問(30問) |
午前Ⅱ試験 | 10:50~11:30(40分) | 多肢選択式(四肢択一) | 25問(25問) |
午後Ⅰ試験 | 12:30~14:00(90分) | 記述式 | 4問(2問) |
午後Ⅱ試験 | 14:30~16:30(120分) | 論述式 | 3問(1問) |
情報処理安全確保支援士(筆記方式)
時間 | 出題形式 | 出題数(解答数) | |
---|---|---|---|
午前Ⅰ試験 | 9:30~10:20(50分) | 多肢選択式(四肢択一)共通問題 | 30問(30問) |
午前Ⅱ試験 | 10:50~11:30(40分) | 多肢選択式(四肢択一) | 25問(25問) |
午後試験 | 12:30~15:00(150分) | 記述式 | 4問(2問) |
一部免除制度について
●高度試験及び支援士試験午前の一部における免除制度の導入
高度試験及び支援士試験の午前試験において、スキルセット方式の考えを取り入れ、高度試験及び支援士試験に共通して必要とされる知識を問う午前I問題と、当該試験区分に関する専門知識を問う午前II試験に分離する。このうち午前I試験については、次の条件1~3のいずれかを満たせば、その後2年間受験を免除する。
- 【条件1】応用情報技術者試験に合格する。
- 【条件2】いずれかの高度試験又は支援士試験に合格する。
- 【条件3】いずれかの高度試験又は支援士試験の午前I試験で基準点以上の成績を得る。
最新の試験要項について
最新の試験要項につきましては下記にお問い合わせください。
情報セキュリティマネジメント・基本情報技術者・応用情報技術者・高度試験区分・情報処理安全確保支援士試験についてのお問い合わせ
お問い合わせ先:情報処理推進機構(IPA)
お問い合わせフォームはこちら
ITパスポート試験についてのお問い合わせ
お問い合わせ先: ITパスポート試験 コールセンター
電話:03-6631-0608
問合せ時間 : 8:00 ~ 19:00 (年末年始等の休業日を除く)
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 受験に関するお問い合わせ
お問い合わせ先:株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズ
情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 受験サポートセンター(専用窓口)
電話:03-4500-7862
電話受付時間:9:30〜17:30(年末年始は休業)
お問い合わせフォームはこちら