資格試験・資格取得の情報サイト>国家総合職(官僚) >Career News>05.内定者座談会 2020|みんなはどうしていたの? ~試験勉強編~
05.内定者座談会

みんなはどうしていたの? 試験勉強・官庁訪問対策編

国家総合職試験を目指すようになって、みんなどうやって勉強していたのか?官庁訪問で特に気を付けていたことは?就職活動を通していちばんつらかったことは?
そんな疑問を2020年度内定者にぶつけてみました!今回は【試験勉強編】についてお答えします!

公務員試験 国家総合職 デジタルパンフレットを閲覧する

公務員試験 国家総合職の最新情報やTACのコース・料金を、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

デジタルパンフを請求する

個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

試験勉強・官庁訪問編

試験勉強はいつから始めましたか?

Aさん 3年生の8月からTAC・Wセミナーに通い始めましたが、勉強に本腰を入れたのは、3年生の12月頃からです。

Bさん 大学2年11月からTAC・Wセミナーに通い少しずつ受講を進めていましたが、本腰を入れ始めたのは3年10月からです。

Cさん 大学3年生の6月頃にTAC・Wセミナーに入会し、勉強を始めました。

Dさん 大学3年生の6月にTAC・Wセミナーに入会し、7月後半から勉強を始めました。

Eさん 大学2年生の2月にTAC・Wセミナーに入会し、入会直後に勉強を始めました。

Fさん TAC・Wセミナーに入会したのは大学2年生の夏頃でした。ただし、部活を引退した3月半ばごろから本腰を入れ始めました。

就職活動を振り返って、後悔することはどんなことですか?

Aさん 後悔はしていません。

Bさん 自己分析はもっと早いうちから考えればよかったです。直前まで悩み続け、最後まで定まらなかったものもあったためです。

Cさん 公務員を目指す仲間を4~5人つくれていたら、もう少し不安を軽減できていたと思います。

Dさん 民間就活を真面目にやらなかったことです。大手企業から内定を貰えるほどは真剣にしていなかったため、官庁訪問が不安になるときもありました。

Eさん いつも勉強する場所以外にも、勉強できる場所を用意しておけばよかったです。僕の場合、自宅でも勉強できる習慣が身についてれば、コロナ禍にもすぐに対応できたのかなと思います。

Fさん 本格的な勉強の開始時期が早ければ、もっと余裕を持って試験を迎えられたかなと思います。

官庁訪問は、どんなことを意識して臨んでいましたか?

Aさん 自然体を意識していました。もちろん緊張はしたのですが、普段できもしないことはできませんし、かといって上手くいかないかもしれないと考えてもキリがないので、普段のありのままの自分を見てもらおうという精神で行きました。

Bさん とにかく熱意を伝えようと努めました。また、緊張しやすいタイプなので、面接の前に志望動機を何回も心の中でそらんじていました。

Cさん 訪問省庁に入りたいという情熱がきちんと伝わるように心がけました。また、借りてきた言葉や文章ではなく、常に自分の言葉で表現することを意識していました。

Dさん 自分がアピールしたいことがそのまま相手に伝わるように話し方を研究していました。また、原課訪問などでは、少しでも社会課題やその解決法、理想の官僚像等について学び、身につけようと思っていました。

Eさん ひとつは自然体を意識していました。もうひとつは質問する際に、政策の細々したことよりも仕事上の心構えや官僚はどうあるべきかなど、職員の方が熱を込めて話したくなるようなことを質問するようにしていました。

Fさん なかなか会えない人たちに会って、しかも話せる貴重な機会です。それを無駄にしないよう、ある程度リラックスして臨みました。

最後に、読者の皆さまへのメッセージをお願いします!

Aさん つらくなる時もあるかもしれませんが、そんな時は自分自身、日本社会、そして世界と真摯に向き合い、対話をしてみてください。ぜひ後悔のない選択をされてください。

Bさん 内定を頂くまで長い道のりでしたが、決まった時は本当に嬉しかったですし、今まで頑張ってきて良かったと思いました。初心を忘れず、強い気持ちを継続させながら頑張ってください!

Cさん 国家公務員の内定を得るまでには様々な関門があり、私も何度も失敗や焦りを繰り返しました。受験を考えている皆様には、一つ一つの模試や、模擬面接などに一喜一憂せず、自分が国家公務員を志した初心を忘れずに、強い気持ちをもって取り組んでいただければと思います。応援しています!!

Dさん 公務員就活は、試験に官庁訪問と、ハイレベルな関門が2つも控えていて非常にタフな戦いになりますが、努力すれば絶対に乗り越えることができます。ご自身の中での理想の社会像実現のために頑張ってください!

Eさん つらいときは、自分の合格・内定を誰よりも喜んでくれる人のことを思い出してください。頑張らずにはいられなくなります。私自身もそうでしたが、勉強中孤独さを感じていてもも、実は予想以上に多くの方がみなさんのことを応援してくださっています。そんな方々に内定のご報告ができるように、ぜひ踏ん張ってください!

Fさん 就職活動が全てではありません。ただそこに多くの労力、犠牲を払ってきた皆さんが、満足のいく形で就活を終えるように応援しています。まだ学生の身でおこがましいですが、霞が関でみなさんと共に働けたら嬉しいです!

こちらもチェック!

若手官僚インタビュー

特集

01.【特集】若手官僚インタビュー

「これがきっかけだ」という出来事は、実はありません。元々は民間企業を中心に就職先を考えていましたが、どの企業も面白いことをやっているなと思いつつも、 続きを読む »
»2020年
»2021年

中小企業診断士の試験制度

国家総合職の魅力

02.省庁紹介

各省庁のミッション、業務内容を簡単に紹介!自分のやりたいことを実現できそうな省庁を探してみてください! 続きを読む »

03.時事あれこれ

国家総合職の魅力

03.時事あれこれ 主なニュースに対する各省庁の取り組み

その年に起こった主な出来事をピックアップ。 それに対する各省庁の取り組みを取りあげます。
»2020年
»2021年
»2022年[NEW]

内定者座談会/クロストーク

内定者座談会/クロストーク

04.どんな人が国家総合職を目指す?【志望動機編】

どんな経緯で国家総合職試験を目指すようになったのか?就職活動を通していちばんつらかったことは? そんな疑問を内定者にぶつけてみました!

»2020年

»2021年

»2022年[NEW]

内定者アンケート

アンケート

06.内定者アンケート

Wセミナー国家総合職試験内定者アンケートを実施しました。内定に至るまでの学習時間や省庁説明会への参加回数などを集計しましたので、今後の学習計画にお役立てください。
»2020年
»2021年
»2022年[NEW]

内定者の受験生時代の1週間

アンケート

07.内定者の受験生時代の1週間

内定者が受験生だったときどんな1週間を送っていたか一例を、通常期と直前期に分けてお伝えします。学習スケジュールを立てる際の参考にしてみてください。
»2020年
»2021年
»2022年[NEW]

公務員試験(国家総合職)の第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員試験(国家総合職)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談