大阪府民限定 大阪府スキルアップ支援金

大阪府スキルアップ支援金

大阪府スキルアップ支援金とは?

kyuhu_osaka_1.jpg

スキルアップを通じた転職、就職を支援する大阪府独自の支援金制度です。離職(求職)期間が長引いている方や非正規雇用で長期間働いている方が、厚生労働省の教育訓練給付制度指定講座を受講・修了した場合、受講経費の50%(上限20万)が支援金として支給されます。

【1級建築施工管理技士二次対策本科生Web通信】・【第一種電気工事士学科+技能試験対策コース(DVD・Web)通信】・【第二種電気工事士学科+技能試験対策コース(DVD・Web)通信】は受講経費の75%を支給、上限なし!

対象となる方

以下が主な条件となり、いずれにも該当する方が対象となります。

  • 受講開始日において大阪府に住所を有している方
  • 正社員として就職をめざしている方
  • 1年以上継続して求職(転職)活動をしている方
  • 2025年4月1日以降に開講し、2026年2月28日までに修了する厚生労働省の教育訓練給付制度指定講座(対象コース)を受講し、修了した方
  • 教育訓練給付制度の対象とならない方
    在職中の方でも雇用保険加入期間が1年未満の方や教育訓練給付金を受給してから3年経過していない方など、対象となる場合があります。チェックシートでご確認ください。
対象者

この他にも要件があります。詳細は「大阪府スキルアップ支援金ホームページ」をご覧ください。

TACでは対象となる方の判断等は行えません。

支給額

支給額

教育訓練給付制度指定講座(対象コース)受講のために支払った「入学料」および「受講料」の合計の50%(上限20万)

【1級建築施工管理技士二次対策本科生Web通信】・【第一種電気工事士学科+技能試験対策コース(DVD・Web)通信】・【第二種電気工事士学科+技能試験対策コース(DVD・Web)通信】は受講経費の75%を支給、上限なし!

  • 支援金の申請は1人1回まで、対象となる講座は1講座までです。
  • 検定試験の受験料、補助教材費、補講費、交通費などは対象になりません。
  • 割引や現金の還付等がある場合は差し引いて申請してください。

対象講座

対象講座(対象コース)は以下よりご確認いただけます。

TACの教育訓練給付制度指定講座(対象コース)

「TAC教育訓練給付制度パンフレット」のリンク先掲載講座のうち下記一覧のコースのみが大阪府スキルアップ支援金の対象となります。
○TAC教育訓練給付制度パンフレットを必ずご確認ください。
○同一名称(同じカリキュラム)でも開講月や受講期間が下記と異なる場合、対象となりませんのでご注意ください。
○通信講座は申込期限内にお申込み(受講開始)しない場合、対象となりませんのでご注意ください。
○一部コースは販売開始前(ご案内開始前)となっております。お申込みの際には目標年度等をよくご確認の上お申し込みください。
  • 通学講座

  • 通信講座

簿記検定講座 2025年11月目標 指定番号
3・2級ステップ合格本科生 4月開講 22200523
2級合格本科生 4月開講 22201025
1級合格本科生 5月開講 22201323
簿記検定講座 2026年2月目標 指定番号
3・2級ステップ合格本科生 7月開講 22200523
3・2級ステップ合格本科生 8月開講 22200420
2級合格本科生 7月開講 22201025
2級合格本科生 8月開講 22200924
2級合格本科生 9月開講 22200821
2級合格本科生(開講予定) 11月開講 22200729
宅地建物取引士 2025年10月目標 指定番号
総合本科生S 4月開講 25100122
総合本科生 4月開講 22201827
総合本科生 5月開講 22201920
速修本科生 5月開講 22100225
速修本科生 6月開講 22100328
チャレンジ本科生 7月開講 22100420
チャレンジ本科生 8月開講 22100523
行政書士講座 2025年11月目標 指定番号
ベーシック本科生 4月・5月開講 13200523
中小企業診断士講座 2025年10月目標 指定番号
2次演習本科生A 4月開講 24200225
ファイナンシャル・プランナー講座 2025年11月目標 指定番号
FP2級本科生(3ヶ月コース) 6・7月開講 9920816
ファイナンシャル・プランナー講座2026年1月目標 指定番号
FP3・2級本科生 6月開講 1020081
FP2級本科生(4ヶ月コース)※ビデオブース開講のみ 9月開講 1910012
FP2級本科生(3ヶ月コース) 9月開講 9920816
CFP講座2025年11月目標 指定番号
CFP総合コース<6課目> 7月開講 0120602
電験三種 2025年度上下期試験目標 指定番号
完全合格コース ※電気数学無し 4月開講 20100122
建築士 2025年試験目標 指定番号
一級建築士上級学科本科生 4月開講 19100523
一級建築士設計製図本科生 8月開講 16100729
二級建築士設計製図本科生 7月開講 16100821

支給までの流れ

TACの受講で大阪府スキルアップ支援金を利用する流れは以下をご確認ください。

1

TACへ講座申込・受講料のお支払い

教育訓練給付制度指定講座(対象コース)を、下記いずれかの方法でお申し込みいただき、TACへ「大阪府スキルアップ支援金」利用の旨お申し出ください。

インターネットで申し込む

校舎で申し込む

2

大阪府へ事前登録

講座申込後、速やかに大阪府へ事前登録を行ってください。事前登録は専用サイトから原則オンラインで行います(登録には大阪府指定の領収書などが必要になります)。

事前登録順に受付され、予算がなくなった時点で受付終了となります。受付終了により事前登録ができなかった場合、支援金は支給されません。

3

講座を受講

TACの修了要件を満たすように受講してください。

通学:出席率80%以上+修了試験正答率60%以上
通信:添削答案提出率80%以上+修了試験正答率60%以上

4

受講修了

TACより大阪府スキルアップ支援金専用の修了証明書をご送付します。

5

受講終了日の翌日から1ヵ月以内に大阪府へ申請

申請は専用サイトから原則オンラインで行います。申請には修了証明書等が必要です。
※最終申請期限は2026年3月10日(火)午後11時59分までとなります。ご注意ください。

6

審査・支援金の支給決定

大阪府から必要に応じて書類の追加提出、再提出を求められる場合があります。

TACでは事前登録や支援金申請手続きに必要な書類や手続き方法に関するご案内はできません。「大阪府スキルアップ支援金ホームページ」大阪府スキルアップ支援金事務局にご確認ください。

お問合せ先

【大阪府スキルアップ支援金について】
大阪府スキルアップ支援金事務局
TEL:06-6966-1030(平日 9:00~18:00)

【TACの教育訓練給付制度指定講座について】
TACカスタマーセンター
TEL:0120-509-117(平日:10:00~19:00 土・日・祝:10:00~17:00)