二次対策本科生
2025年合格目標
2025年8月より順次開講
経験記述対策にウエイトを置きながら、二次検定の範囲を効率的に学習します
二次対策本科生は、一次検定の合格者のために、経験記述にウエイトを置いたカリキュラムとしています。記述の書き方から答案添削まで、最終合格を目指して指導します。
対象者
一次検定合格(免除)者
回数
全14回
教室講座+Webフォロー
ビデオブース講座+Webフォロー
Web通信講座
TACの特徴
こんな方にオススメのコースです!
- 二次合格で1級建築施工管理技士資格を早期に取得したい方
- 経験記述に不安のある方
二次対策本科生は、一次対策本科生とセット申込がお得!しかも不合格時は全額返金します。
同一年度の二次対策本科生と一次対策本科生を同時にお申込みの場合、二次対策本科生の受講料が22,000円引きとなります。一次検定が万一不合格となった場合、二次対策本科生の開講前であれば、二次対策本科生の受講料は全額返金いたします。
1.フルスペックの講座をリーズナブルに提供
TACの受講料は、受講生の過剰な管理にかかるコストや営業マンにかかるコストは含まれていません。
TACは優れたコンテンツと快適な学習環境を提供することに専念しており、そうしたスタンスが「適正な受講料」の実現につながっています。
2.ハイクオリティな講師がライブで実施
TACの講義は、試験に精通した講師がライブ講義を実施します。
講義を受けていくうえで、疑問が生じたり、学習上の悩みが出るのは当然のこと。そうした疑問や悩みもTACならすぐに解消できます。合格まで講師が受講生に寄り添います。
【新宿校・Web通信担当】三浦から皆様へメッセージ
【新宿校・Web通信担当】松島から皆様へメッセージ
【なんば校担当】北浦から皆様へメッセージ
3.充実の添削指導(3課題)
指導経験豊富な講師が具体的な改善策をアドバイス!厳選の3課題でみっちり指導します!
さらにTACはデジタル添削システムを導入。スマートフォンで撮影したものを専用システムにアップロードしていただきます。手間と時間のかかる郵送でのやりとりはありません。
カリキュラム・教材
【インプット】TACの講義をすべて聞いて→【アウトプット】自分が覚える記述解答を準備
学習のスタートは講義から。 講義内で記述演習の時間を設けています。インプットからすぐにアウトプットに取り掛かることができ、 つまずいたら、教室生はその場で疑問解消。オンライン生(Web講座受講生)は、質問メール(二次対策本科生は6回)でフォローします。
第1問の経験記述は令和6年度試験から出題形式が変わりました。 新しい出題形式での添削課題3回分+直前予想テストも含めて、計4回。※直前テストは添削無し アウトプットを繰り返して記述解答の感覚(というか考え方)に慣れましょう
アウトプット教材でスキマ時間を有効活用。 第1問の記述練習冊子・第3問ネットワーク練習冊子・第5・6問穴埋め問題集(躯体・仕上・法規)
学習メディア・フォロー制度
学習メディア
TACでは、多彩な学習メディアをご用意しています。ご自身の状況に合わせてお選びください。
教室講座・ビデオブース講座
Web通信講座
フォロー制度

こんなサービスがあればいい!をカタチに
学習継続のストレスは最小限
学習環境を整えることは、合格に必要な条件のひとつです。TACでは、みなさんに効率よく安心して学習していただけるように、様々な学習フォロー制度をご用意しています。
【Webフォロー】人気講師のWeb講義をいつでも何度でも視聴可能
【質問メール】自習時も講師が強力な味方!学習上の疑問・悩みを解決できる
【自習室】本科生は空き教室を利用できる
【追っかけフォロー】TACなら随時入学OK!開講日を逃しても大丈夫
日程
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
-
教材発送日
2025/6/25(水)~随時発送
※詳細は「日程」をご参照ください。 -
視聴開始日
「教材の初回発送日につきましては、こちらをご確認ください。」
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
二次対策本科生(Web通信講座)は一般教育訓練給付制度の対象コースです
一般教育訓練給付制度は 受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。
-
《給付金支給額の例》二次対策本科生(Web通信講座)をお申込みで教育訓練給付制度を利用し、TACの定める要件を満たして修了した場合
通常受講料
99,000円
給付金支給後の実質負担額
79,200円
(支払受講料の80%)
支給額
19,800円
(支払受講料の20%)
-
通信講座
-
通学講座
インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申込みいただけます。
Web通信講座
¥99,000
-
再受講割引
過去にTAC1級建築施工管理技士講座の二次対策本科生を受講の方は二次対策本科生が再受講割引受講料の適用になります。
二次対策対策本科生 通常¥99,000→割引後受講料¥69,300(教材費・税込) -
NEXT割引
TACでは、他の資格に意欲的に挑戦する受験生の方々を応援します。 当割引制度は、次の資格講座を受講する際に通常受講料の5%OFFでお申込みできる制度です。例えば建築士講座を受講した方が当講座を申込む場合などでご利用いただけます。早割キャンペーンとの併用もできます。詳しくはこちら
-
セット割引
一次対策本科生と同時申込みすると適用可能です。後日申し込んだ場合は「一次生割引」になります。
通常(二次対策本科生)¥99,000→割引¥77,000(教材費・税込) -
一次生割引
一次対策本科生をお申込みの方が、後日二次対策本科生も申し込んだ場合に適用になります。
通常(二次対策本科生)¥99,000→割引¥88,000(教材費・税込)
<一次対策本科生とセットで申込むと二次対策本科生がお得になります。>
お申込みにあたっての注意事項
上記受講料は教材費込・消費税10%込です。
Web通信講座の受講期間は教材の初回発送日から、目標年の試験月の末日までです。
Web通信講座お申込み前に、必ずTAC WEB SCHOOLの動作環境ページをご確認ください。実際にご受講される端末からTAC WEB SCHOOLにアクセスしていただき、[TAC WEB SCHOOL動作環境のご確認]ボタンから、動作環境確認ページへお進みください。
合格者の声を公開中!
TACの1級建築施工管理技士講座を受講し、見事合格された方の「合格者の声」はこちら