速修本科生
2025年合格目標
2025年5・6月開講
5・6月からの短期集中型の方はコレ!短期間に効率良く学習を進められるコース
このコースでは合格のための要所を短期間でインプットして、合格圏内到達を目指します。短期集中で合格を目指したい方におすすめのコースです。もちろん、短期間であっても基礎からのインプットが可能です。
対象者
初学者・学習経験者
回数
全38回
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
このコースの特長
1
短期集中型の方はコレ!
初学者が基礎から学べる「基本講義」、本試験をシミュレーションできる「答練」「全国公開模試」など、核となるカリキュラムはそのままに、講義回数をスリム化したコースです。ムリのない分量を短期間で集中して対策することで合格を目指すコースです。
2
ヤル気と集中力を維持しやすい生講義が超充実!
速修本科生は、総合本科生と同様に全国のTAC19校舎で生講義を開講!「講師力」に自信のあるTAC講師陣による迫力の生講義で、合格までヤル気と集中力を切らさず学習を続けることができます。また、通信講座やWeb学習フォローでも、迫力の講義を収録しています。
3
オンラインフォロー制度も充実!
教室講座を欠席した方や繰り返し受講したい方のための「Web講義フォロー」、手軽に疑問点を解消できる「質問メール」、時期ごとの最適な学習法を確認でき、ペースメーカーにもなる「オンラインホームルーム」など、様々なオンラインのフォロー制度をご用意。フォロー制度を活用すれば、通学と自宅学習の両方を充実させることができます。
45分でサクッとまるわかり!無料オンラインイベント毎週開催中!
宅建士の受験を決めた方、決めかねている方、とりあえずみなさんこのセミナーに参加してモチベーションをあげましょう!参加者に本科生をお申込み時にご利用いただける「10,000円入会金免除券コード」プレゼント。
水曜夜8時~開催!
合格者の声
-
舩越 竜一さん
速修本科生 :教室講座TACの講座で勉強を進めると最短距離でゴールに到達すると思います。
私は教室通学という形を選択しました。担当の鈴木先生は全ての質問に対し、丁寧にわかりやすく回答して頂けたので感謝しております。また、WEB講師の笠松先生は話がとても上手く、好感がもてて、大変分かりやすかったです。隙間時間の復習として何度も繰り返し講義を聴き、理解を深める事が出来たと思います。
-
関口 尚暉さん
速修本科生 :教室講座やはり簡単な問題、間違えてはいけない問題をいかに正解するかが大事だと思います。
雨の日など、講義に行くのが億劫な時もオンデマンドで勉強することができた。私は速習本科生だった為、急ぎ足の勉強となりました。ただ、講師の人が1回1回丁寧に対応してくれているのがわかるほど、しっかりと勉強にでました。不透明な点をつぶす丁寧さが大事だったなと思います。
-
山﨑 裕司さん
速修本科生 :Web通信直前模試で合格点いかなくても十分逆転合格できる可能性があります。自分もその1人です。
受講者の家庭事情に合わせた問題集の作成がされていた。例えば、トレーニングの問題集がA、B、Cランクにランク付けをしており、優先順位をつけて演習が個々でできるようになっている。本番に近い難度でかつ本番を予想した問題で構成されていた為、本番と同様の緊張感でシミレーションしてできた。
カリキュラム・教材
フォロー制度
【Web講義フォロー】~いつでも・何度でも!受講・復習できる~
【クラス振替出席フォロー】~別の校舎でも振替受講できる~
【Webトレーニング】 ~スマホ・タブレットで過去問対策ができる~
自習室(校舎・オンラインNEW!!)
【オンラインホームルーム】~時期に応じた学習法を解説~
【その他、充実のフォロー体制】 ~これがあるから続けられる~
開講日・開講校舎
定員締切に関するお知らせ 【2025/4/8(火) 11:00現在】
以下のクラスは定員に達したため、申込受付を停止しました。
▶渋谷校 平日夜クラス
講義日程
教室講義日程および講義視聴・講義配信・教材発送日程の詳細は、日程表にてご確認ください。
開講日一覧
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
-
講義配信開始日
2025年5/1(木)より順次講義配信開始
-
教材発送開始日
2025年4/28(月)より順次教材発送開始
速修本科生 才木玲佳講師の”宅建業法の授業”を
オンラインで体験できます!
速修本科生では「オンラインライブ通信講座」専門コースも展開中!オンラインで行う「体験入学」では実際に講義を担当する、才木玲佳講師が登壇。HOTなクラスの授業の雰囲気を体験できます。参加者には、うれしい特典も♪
4/30(水)ラスト1日程!
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
速修本科生は一般教育訓練給付制度の対象コースです
一般教育訓練給付制度は 受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。
-
《給付金支給額の例》速修本科生をお申込みで教育訓練給付制度を利用し、TACの定める要件を満たして修了した場合
通常受講料
121,000円
給付金支給後の実質負担額
96,800円
(支払受講料の80%)
支給額
24,200円
(支払受講料の20%)
雇用保険の被保険者(または被保険者であった方)のうち一定の要件に該当する方が、厚生労働大臣の指定した一般教育訓練(対象コース)を一定の条件を満たして修了した場合に支給されます。
ご自身の支給要件(雇用保険の加入期間等)とTACの修了要件(修了試験正答率60%以上 及び、通学:出席率80%以上、通信:答案提出率80%以上)のすべてを満たさない場合、教育訓練給付金は支給されません。制度利用をご希望の場合は必ず制度の詳細をご確認ください。
「速修本科生」は、通学メディア(教室講座・ビデオブース講座)の5月・6月開講、通信メディア(Web通信講座)が一般教育訓練給付制度の対象です。
オンラインライブ通信講座【才木玲佳クラス】は教育訓練給付金制度の対象外です。
一般教育訓練給付制度を通学メディアでご利用の場合、Web講義フォローでの受講は出席として扱われませんのでご注意ください。
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
¥121,000
-
入会金
¥10,000
U25割引キャンペーン中!
Web通信講座
¥553,000 ¥110,000 キャンペーン前価格:¥121,000
-
入会金
¥10,000
-
割引条件
-
申込締切
2025年7/31(木)
他資格合格者割引キャンペーン《第2弾》
Web通信講座
¥553,000 ¥115,000 キャンペーン前価格:¥121,000
-
入会金
¥10,000
-
割引条件
-
申込締切
2025年7/31(木)
Web通信講座(TACを再受講される方)
¥77,000
-
入会金
¥0
-
割引条件
-
e受付について
e受付をご利用の際はe受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
Web通信講座(宅建受験経験者の方)
¥107,800
-
入会金
¥10,000
-
割引条件
Web通信講座(宅建業に従事されている方)
¥114,400
-
入会金
¥10,000
-
割引条件
受講料は、教材費・消費税10%が含まれます。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・8%10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
キャンペーンおよび再受講割引は、e受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。
再受講割引の適用条件については、こちらをご覧ください。

デジタルパンフレットを閲覧する
紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。
お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。