二級建築士になるには
建築士とは、建築士法によって定められた国家資格です。
二級建築士の 試験概要、受験資格などについてご案内します。
建築士講座 デジタルパンフレットを閲覧する
二級建築士 合格までの流れ
二級建築士となるには、「学科の試験」と「設計製図の試験」の双方に合格することが必要です。
合格までの(例年)スケジュール・試験会場・申込方法など
試験会場 | 例年、全国47都道府県に設置 |
---|---|
受験申込期間 | 【インターネット申込】4月1日(月) 10:00~4月15日(月)16:00 |
受験料 | ¥18,500(非課税)※学科試験免除者も同額 |
試験実施機関 | (公財)建築技術教育普及センター ※各都道府県の(社)建築士会連が実施協力 |
試験日程
受験申込受付
年度 | インターネット受付 | 郵送受付 | 窓口受け |
---|---|---|---|
令和6年 | 4月1日(月) 10:00~4月15日(月)16:00 | ※中止 | ※中止 |
受付は、原則としてインターネットによる受付のみとなりました。詳しくは(公財)建築技術教育普及センターにお問い合わせください。
試験日・合格発表日
学科試験 | 令和6年7月7日(日) |
---|---|
学科試験合格発表 | 令和6年8月26日(月) |
設計製図試験 | 令和6年9月15日(日) |
設計製図試験合格発表 | 令和6年12月5日(木)※令和6年12月5日に合格発表がありました。 |
- インターネットによる受験申込は、平成15年以降に一級建築士試験の受験申込をした方のうち、試験の申込みに必要な個人情報の使用についてあらかじめ承諾している方に限り行うことができます。
- 当年度の試験日程や、その他受験申込の詳細は、(公財)建築技術教育普及センターまで必ずお問い合わせください。
二級建築士 学科の試験
当日の時間割
科目等 | 試験時間 |
---|---|
法令集チェック | 9:30~10:00 |
注意事項等説明 | 10:00~10:10 |
学科Ⅰ(建築計画)及び学科Ⅱ(建築法規※) | 10:10~13:10(3時間)各25問 |
休憩 | 1時間 |
注意事項等説明 | 14:10~14:20 |
学科Ⅲ(建築構造)及び学科Ⅳ(建築施工) | 14:20~17:20(3時間)各25問 |
①出題数:全100 問
②形 式:五肢択一 マークシート方式
-
法令集の持ち込み
「学科Ⅱ」の試験時間のみ、法令集の持ち込みが可能。
-
「学科の試験」の
免除「学科の試験」の合格者は、その年を含めて5年以内に実施される設計製図の試験のうち、3回を任意に選択して学科免除で受験が可能。
「建築法規」に関する出題に当たっては、告示も含まれます。
合格基準
各科目及び総得点の合格基準点すべてに達していること。
試験結果によって、合格基準点に補正が入る場合もある。
科目別配点 | 令和6年[NEW!] | 令和5年 | 令和4年 | 令和3年 |
---|---|---|---|---|
計画(25点) | 13点 | 13点 | 13点 | 14点 |
法規(25点) | 13点 | 13点 | 14点 | 13点 |
構造(25点) | 12点 | 13点 | 14点 | 13点 |
施工(25点) | 13点 | 13点 | 13点 | 13点 |
総得点(100点) | 60点 | 60点 | 60点 | 60点 |
二級建築士 設計製図の試験
当日の時間割
試験時間
11:00~16:00(5時間)
試験内容
課題に基づく図面作成と計画の要点の記述
出題数:1課題
令和6年の課題は6月12日(水)(公財)建築技術教育普及センターホームページにて公表されました。
合格基準
採点結果を、ランクⅠ~Ⅳの4段階とし、ランクⅠのみを合格とする。
ランク | 内容 |
---|---|
ランクI | 「知識及び技能」を有するもの |
ランクII | 「知識及び技能」が不足しているもの |
ランクIII | 「知識及び技能」が著しく不足しているもの |
ランクIV | 設計条件・要求図面等に対する重大な不適合に該当するもの |
-
製図道具の持ち込み
平行定規や三角定規などの持ち込みが可能。
令和6年 設計製図の試験の課題(令和6年6月12日発表)
設計課題
観光客向けのゲストハウス(簡易宿所)
(鉄筋コンクリート造)
要求図書
・1階平面図兼配置図[縮尺1/100]
・各階平面図[縮尺1/100]
・立面図[縮尺1/100]
・断面図[縮尺1/100]
・部分詳細図(断面)[縮尺1/20]
・面積表
・計画の要点等
(注1)各階平面図については、試験問題中に示す設計条件等において指定します。
(注2)答案用紙には、1目盛が5ミリメートル(部分詳細図(断面)については、10ミリメートル)の方眼が与えられている。
【注意事項】
試験問題を十分に読んだうえで、「設計製図の試験」に臨むようにしてください。
なお、建築基準法等の関係法令や要求図書、主要な要求室等の計画等の設計与条件に対して解答内容が不十分な場合には、「設計条件・要求図書に対する重大な不適合」と判断されます。
令和6年度 設計製図試験 課題の分析
課題から読み取れることを、どこよりも早く速報としてお伝えします。
立証!TACの二級建築士 設計製図コースのクオリティ
TACでは二級建築士 設計製図試験においてしっかり対応できる対策を行っていました。そのテキストや課題の一部をご紹介!
二級建築士 新受験資格と免許登録要件(令和2年度試験から)
建築士法改正に伴い、令和2年から建築士試験の受験資格・免許登録要件が変わり、大学で指定学科を卒業すれば実務経験がなくても受験可能となりました。
受験資格要件等の建築士試験に関する詳細は、(公財)建築技術教育普及センターまでお問い合わせください。
受験資格要件 | 免許登録要件 |
---|---|
大学・短大・高等専門学校で指定科目を卒業 | 実務経験不要 |
高等学校・中等教育学校で指定科目を卒業 | 実務2年以上 |
建築に関する学歴なし(実務経験7年) | 実務7年以上 |
TACで二級建築士を目指す!
2025年合格目標 学科対策
冬割eクーポン実施中!¥22,000OFF [開講]2025年1月開講 |
初学者向けのスタンダードコース はじめて受験する方は迷わずこのコースです。苦手意識を持ちやすい構造力学・法規を中心に重要論点を二回転します。復習時間を十分に確保し、万全の態勢で本試験に臨みたい方におすすめです。 [冬割eクーポン受講料]¥242,000(教材費・税込) |
---|
冬割eクーポン実施中!¥22,000OFF [開講]2025年3月開講 |
短期間で仕上げるベーシックコース 春から短期間で仕上げるコースです。集中して学習したい方やある程度まとまった時間を確保できる方、独学の総仕上げをしたい方におすすめです。 [冬割eクーポン受講料]¥176,000(教材費・税込) |
---|
2025年合格目標 設計製図対策
学科コースとセット申込みがお得 [開講]2025年7月より順次 |
学科試験後から製図対策に着手するスタンダードコース 毎年多くの合格者を輩出している設計製図コースです。余計なことはやりません。プランニングから製図完成まで、合格レベルの設計力を基本から養成します。
|
---|
学科試験免除の方向け [開講]2025年2月開講 |
課題発表前から製図対策に着手する方向けのコース 課題発表前に製図の基本を学び、その後「設計製図本科生」に合流するコースです。学科試験後からはじまる「設計製図本科生」コースは短期決戦となりますので、余裕のある時期に基本を身に付けておきたい方におすすめです。 [通常受講料]¥165,000~(教材費・税込) |
---|