【参加無料】初学者向けオンラインセミナー 1年間?2年間?あなたの最適学習期間と学習法
実施概要
目指すべきは2026年試験か2027年試験か、あなたの最適な道が分かる!
この時期は1年後と2年後のどちらの試験を目指すか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際には、学習環境や性格、予備知識などによって目指すべき年度は異なります。
本セミナーでは、司法書士試験と受験生心理を知り尽くした姫野講師が、司法書士試験の特性や実務などをお話しした上で、各学習期間(1年間・2年間)のメリット・デメリットを比較し、人それぞれの最適学習期間と学習法を示します。
セミナー後は「質疑応答」で皆様の疑問を解消!お気軽にご参加ください!
-
実施日時
4月12日(土)10:00~11:30
※質疑応答含む -
対象者
●司法書士の学習を始めようと思っている方
●司法書士に興味のある方 -
参加方法
Zoom(予約はコチラ)
※予約フォームに入力いただいたメールアドレス宛にURLをご連絡いたします。
セミナーではこんな事をお話しします。
- 司法書士試験の対策
- 司法書士の実務
- 入門総合本科生
- 質疑応答
担当講師プロフィール

姫野 寛之 講師
初学者対象「入門総合本科生」、中上級者対象「上級総合本科生」担当
2002年度 司法書士試験合格。司法書士試験合格に必要な知識を鋭く講義する。受験生心理と過去問を知り尽くしており、常に過去問を意識した視点からの解説は、受講生から“絶賛”されている。「入門総合本科生」「上級総合本科生」の教材も執筆している。
予約する
よくある質問
- オンラインセミナーを利用するにあたって、何か準備は必要ですか?
- インターネット環境とパソコン(またはスマートフォン、タブレット端末)をご用意ください。Web会議アプリケーション「Zoom」を利用しますので、スマートフォン、タブレット端末を利用される場合は、事前に「Zoom」アプリのダウンロードをお願いいたします。パソコンを利用される場合はダウンロードは不要です。
- 当日はどうやって参加するのですか?
- オンラインセミナーを予約いただいた時点で、予約時にご入力いただきましたメールアドレス宛に、参加のためのURLをお送りいたします。当日はそのURLをクリックして参加してください。
- 無理な勧誘などされることはありますか?
- 無理な勧誘はいたしません。受講を検討されるにあたって必要な情報提供のみさせていただきます。