この試験の特長
1
全科目・全論点をカバー!2024年度司法書士試験(択一式)38問/70問的中! 詳細▼
2
講義担当講師の姫野講師による解説講義! 詳細▼
3
直前期の総まとめに便利!ポイント整理付きの完全詳細解説冊子! 詳細▼
4
重要な記述式も安心!きめ細やかな添削と注意点が分かる添削結果講評!詳細▼
5
今の実力と克服すべき弱点が分かる!2種類の詳細成績表! 詳細▼
6
すぐに自分の実力を把握できる!驚異の早さの成績発表! 詳細▼
7
【受験者限定特典】記述式を中心に得点UPにつながるオリジナル動画配信! 詳細▼
全国模試シリーズを活用するためのセミナー
+合格者メッセージ付き!
姫野 寛之 (ひめの ひろゆき)講師 (Wセミナー専任講師)
Wセミナー全国模試の特長や受験活用法などを紹介します。合格者のメッセージ動画付きです!
合格者の声
本試験での的中続出!
全4回で予想される全科目・全論点をカバー!
2024年度司法書士試験(択一式)38問/70問的中!
問題作成専門スタッフが本試験問題を徹底分析し、最新の判例・先例を含んだ、全問新作、本試験レベルのオリジナル問題を出題します。これまで積み上げてきた本試験分析をもとに、「質」はもちろん、「出題内容」にまで徹底的にこだわり抜いた、「直前期だからこそ」「今解くべき問題」の出題で直前期の実力完成を図ります!
ズバリ的中の定義
(択一式)問題が「5肢の場合」は、論点が同一でかつ2肢以上(直接正誤問題の場合、その1肢がそのまま正解となる場合は1肢でも可)の内容が同一でそれをもって正解を出せる場合を『ズバリ的中』とする。各問題が 「その他の出題形式の場合(例えば、推論問題、穴埋め問題等)」は、論点が同一で出題形式が ほぼ同一の場合を『ズバリ的中』とする。(記述式)申請すべき登記一件について、事実関係、別紙の内容が一致しているため、登記の目的、登記原因が同一である場合を『ズバリ的中』とする。
論点的中の定義
論点的中:(択一式)出題意図または出題論点が同一でかつ1肢の内容が同一である場合を『論点・肢的中』とする。(記述式)申請すべき登記一件について、事実関係、別紙の内容が酷似しており、登記の原因が同一である場合を『論点的中』とする。
【的中例】本試験と問題文を比較してみた!
Q「TACの全国模試シリーズって問題が難しくないですか?」
⇒A「そんなことはありません!未出問対策がされている証拠です!」
受験後のサポート
充実した解説講義・完全詳細解説冊子!記述式答案は1人1人丁寧に添削!
TACの模試は受験後のサポートも充実。受験後すぐに復習できるよう、成績表・添削済記述式答案は模試各回の会場受験全日程が終了した5日後にスピード掲載!2種類の成績表(全国版総合成績表・個人別成績表)で、多角的な分析による信頼性のある客観的な数値をご提供しますので、様々な角度から自分の成績を分析できます。本試験攻略のための指針にしてください。
【解説講義】重要論点・派生論点・関連過去問を解説!
【解説冊子】ポイント整理付!直前期の知識の総整理に役立つ!
【添削】修正点の確認や解答方法の改善ができる!
【添削結果講評】受験生が間違いやすい点の理解もこれで万全!
【成績表】今の実力・克服すべき弱点が明確に!
【成績発表】驚異の早さ!模試実施から成績発表までのスピード!
受験者限定特典
全国模試シリーズ受験者限定!姫野講師による必見のスペシャル動画&レジュメ!
近年重要性が高まっている記述式の得点アップにつながる有益な情報を中心に解説する動画、レジュメを各模試受験者(答案提出者)限定で提供します。直前期にライバルに差をつけたい受験生必見です!
【特典対象】2025年合格目標「全国模試」を受験されて答案を提出した方
全国模試シリーズの受験者特典動画URLは、答案提出者に限りTAC WEB SCHOOL上にてご案内します。
対象の全国模試 | 受験者特典動画 | 視聴開始日 |
---|---|---|
全国実力Check模試 | 近時の民法改正重要論点一問一答 | 4/11(金) 17:00~ |
全国公開模試 第1回 | 添削講師は見た!記述式で受験生がよくするミスとその対策 | 5/30(金) 17:00~ |
全国公開模試 第2回 | もしかして出る!?後回しにしがちなマイナー論点に触れておこう! | 6/13(金) 17:00~ |
全国公開模試 第3回 | 姫野講師による記述式ワンポイントアドバイス | 6/27(金) 17:00~ |
実施要項
実施日程
全国実力 Check模試 |
全国公開模試 第1回 |
全国公開模試 第2回 |
全国公開模試 第3回 |
||
---|---|---|---|---|---|
自宅受験 | 問題・解説発送日 | 3/19(水) 発送 |
5/7(水) 発送 |
5/21(水) 発送 |
6/4(水) 発送 |
答案提出締切日 | 4/2(水) 必着 |
5/21(水) 必着 |
6/4(水) 必着 |
6/18(水) 必着 |
|
会場受験 | 実施日 |
4/4(金) 4/5(土) 4/6(日) |
5/23(金) 5/24(土) 5/25(日) |
6/6(金) 6/7(土) 6/8(日) |
6/20(金) 6/21(土) 6/22(日) |
実施時間帯 |
【午前の部】9:30~11:30 |
||||
出題数 |
【午前の部】択一式35問 |
||||
添削済記述式答案 成績表Web掲載 |
4/11(金) 17:00~ |
5/30(金) 17:00~ |
6/13(金) 17:00~ |
6/27(金) 17:00~ |
添削済記述式答案・成績表Web掲載期限は2025年7月31日までです。
実施会場
北海道・東北
東京
関東(東京以外)
中部・近畿
中国・四国・九州・沖縄
申込締切日
全国公開模試 3回セット |
全国公開模試 第1回 |
全国公開模試 第2回 |
全国公開模試 第3回 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
自宅受験 | 窓口申込 | 4/28(月) | 4/28(月) | 5/12(月) | 5/26(月) | |
e受付(注1) | 4/29(火) | 4/29(火) | 5/13(火) | 5/27(火) | ||
郵送申込(注2) | 4/18(金) | 4/18(金) | 5/2(金) | 5/16(金) | ||
会場受験 | 窓口申込 | TAC直営校受験 | 5/23(金) | 5/23(金) | 6/6(金) | 6/20(金) |
TAC提携校受験 | 5/18(日) | 5/18(日) | 6/1(日) | 6/15(日) | ||
e受付(注1) | TAC直営校受験 | 5/13(火) | 5/13(火) | 5/27(火) | 6/10(火) | |
TAC提携校受験 | ||||||
郵送申込(注2) | TAC直営校受験 | 5/12(月) | 5/12(月) | 5/26(月) | 6/9(月) | |
TAC提携校受験 |
お申込み関する注意事項
(注1)e受付では、 各種割引制度のご利用はできません。また、コンビニ、銀行振込、ペイジーでのお支払いの場合は、上記申込締切日の8日前が締切となります。
定員は、e受付、校舎受付窓口、郵送で共通管理となっております。e受付はインターネット申込という性質上、「定員締切間近」になりましたら、上記締切日より前にお手続きの受付を終了させていただきます。
(注2)郵送にてお申込みの場合は上記締切日消印有効です。なお、連休前の締切日付近に届いた申込みについては、受験票がお手元に届くまでお時間がかかる場合がございます。
上記は総合成績判定を行うことが可能となる申込締切日です。上記期日までのお申込みであれば、総合成績表に結果が反映されます。なお、上記期日を過ぎた後も、2025年7月31日までであれば、TAC校舎窓口申込・郵送申込に限り受付可能です。期日以降の申込みの場合、ご提出いただいた答案は、2025年7月の筆記本試験前日までであれば「期限外答案」として成績判定・添削を行います。期限外答案は、通常よりも成績判定・添削等にお時間をいただきます。また、本試験前までに成績判定・添削を行うことが可能な期限外答案は、2025年6月10日までにご提出いただいたものに限ります。2025年6月11日~本試験前日までにご提出いただいた答案は、本試験日を過ぎたのち、成績判定・添削を行います。
大学生協、書店等TAC取扱代理店でもお申込みいただけますが、代理店窓口でのお申込み後、上記期日までにTAC受付窓口または郵送にて申込手続(受験票の発行手続)をしていただく必要がございます。代理店窓口でのお申込みだけでは手続完了となりませんので、ご注意ください。
割引制度
【現受講生向け】入門本科生割引 通常受講料 から10%OFF
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
全国公開模試3回セット(公開模試第1回~第3回)
会場受験・自宅受験共通
¥24,200
-
入会金
不要
全国公開模試 各回
会場受験・自宅受験共通
¥8,800
-
入会金
不要
入会金¥10,000(10%税込)は不要です。