受験経験者対象コース
デジタルパンフレットを閲覧する
紙と同じ内容のパンフレットを、パソコンやスマートフォンから、郵送を待たずにいますぐご覧いただけます。
学習レベルや受講ニーズに
合わせた豊富なコースで合格を目指す!
短答式試験・論文式試験の学習ポイント
2025年合格目標
経験者対象短答対策必須論文対策 |
短答+論文対策講座を網羅した受験経験者専用のフルスペックコース 短答⇔論文ハイブリッド学習システムを取り入れた基本講義(逐条編)と論文上級講義で知識を固めた後、答練・模試で段階的に実力をつけて得点力を養います。
|
---|
経験者対象必須論文対策 |
必須論文試験対策を基本から学びたい方に最適のコース 初めて論文対策の学習をする方、再度基礎から学習して論文式試験にチャレンジする方に最適のコースです。基本講義(逐条四法)と論文編で基礎力を固め、年末からの論文答練で得点力を養います。
|
---|
経験者対象必須論文対策 |
必須論文試験対策のインプットとアウトプットをバランスよく学習できるコース |
---|
経験者対象必須論文対策 |
論文式試験対策を豊富な演習問題で徹底的に学習するコース 論文アプローチ答練から答案練習ができるコースです。答案練習を早期に開始したい方にオススメのコースです。 |
---|
経験者対象短答対策必須論文対策 |
問答、論文過去問を徹底的に繰り返す、定員40名の特別ゼミ 受講を希望される方は、松宮ゼミガイダンスにご参加いただき、選抜試験をご受験ください。選抜試験実施ごとに定員が埋まっていきますので、早めの選抜試験受験をおススメします。 |
---|
TAC 受験経験者対象コースの特長
受験経験者専用に作成されたカリキュラム
- 学習効率がスムーズになるインプット講義+基本講義(論文編)+アウトプット講義の3ステップ方式
- 講師・教材スタッフ・合格者の経験と知恵を凝縮し、開発されたカリキュラム
1
学習状況に応じたインプット講義
◉様々な視点から学習できる多種多様な講座設定
◉合格に必要な基礎力の再構築
◉受験生の苦手論点を抽出した弱点論点の補強
2
論述力を飛躍させる基本講義(論文編)
◉習得した知識を得点に結びつける方法論の確立
◉正しい解答を導くプロセス及び攻略法の習得
◉問題文の本質を見抜く力の養成
3
高品質な問題を圧倒的な量でアウトプット講義
◉段階的にステップアップできるレベル構成
◉毎年的中する高品質な予想問題
◉圧倒的な演習量
TAC合格メソッドがあなたの夢を叶える
合格を引き寄せるアウトプット教材
徹底した本試験分析で的は外さない!
予想論点、重要論点を全てカバー!
令和6年度弁理士試験も的中が続出!
高い的中率と網羅性!!TAC以外の教材は必要ありません。
TACには、本試験の出題傾向と対策を徹底的に分析している教材スタッフがいます。日夜、本試験で何がどのように出題されたか、今後出題されるかを 研究している専門集団です。TACの教材はそれらスタッフが精魂こめて作成します。また作成された完成物は、さらに複数のチェックが入り、精度の高い教材に生まれ変わります。カリキュラムに含まれているテキストや教材、そして今回的中例に挙げた答練、模試はオリジナルの予想問題です。出題範囲も、本試験を十分にカバーしていますので網羅性も問題ありません。的中率の高さはTACの信頼性の証です。
短答式試験も的中
令和6年度 短答式試験的中表
論文式試験(必須科目・選択科目)も的中
令和6年度 論文式試験(必須科目)的中表(一部抜粋)
特許法・実用新案法
2024年合格目標の TAC教材 |
令和6年度 特許法・実用新案法 | |
---|---|---|
問題Ⅰ【設問1・設問2】 | 問題Ⅱ【設問1・設問2】 | |
論文アプローチ答練 | 第1回設問(1)(2) | |
論文応用答練 | 第1回問題Ⅱ設問(2)、第7回問題Ⅰ設問1(2) | 第7回設問(1)(2)(3) |
論文的中答練 | 第4回問題Ⅰ設問(2) | |
論文式全国公開模試 | 第2回問題Ⅰ設問2(3)、第2回問題Ⅰ設問1(2) |
第1回問題Ⅱ設問1、第2回問題Ⅱ設問1(1)(2) |
論文特効ゼミ | 第2回設問2・設問4 | |
論文過去問チェック講座 | H28第1問設問(2) | R1問題Ⅱ設問(1) |
論文ファイナルチェックシート | P27 | P58、60、70 |
意匠法
2024年合格目標のTAC教材 | 令和6年度 意匠法 | |
---|---|---|
問題Ⅰ | 問題Ⅱ | |
論文アプローチ答練 | 第3回設問(1) | 第5回設問(3) |
論文応用答練 | 第2回問題Ⅱ設問(1)、第8回問題Ⅰ設問(2)、第2回問題Ⅱ設問(2)、第8回問題Ⅰ設問(3) | 第4回設問2(1) |
論文的中答練 | ||
論文特効ゼミ | 第2回設問4、第3回設問2 | |
論文過去問チェック講座 | R3問題Ⅰ設問(2) | |
論文式全国公開模試 | 第1回問題Ⅱ設問2(4)、第1回特許・実用新案法問題Ⅱ設問3(2) | |
論文ファイナルチェックシート | P53、62 |
商標法
2024年合格目標のTAC教材 | 令和6年度 商標法 | |
---|---|---|
問題Ⅰ | 問題Ⅱ | |
論文アプローチ答練 | 第4回設問2 | |
論文応用答練 | ||
論文的中答練 | 第3回設問(2)、第6回問題Ⅱ設問(1)(3) | |
論文特効ゼミ | 第4回設問2 | |
論文過去問チェック講座 | H28問題Ⅱ設問(2) | |
論文式全国公開模試 | 第1回問題Ⅱ設問2(1)(2)、第2回問題Ⅱ設問(1) | |
論文ファイナルチェックシート | P20、98、157 | P165 |
令和6年度 論文式試験(選択科目)的中表(一部抜粋)
民法
2024年合格目標のTAC教材 | 令和6年度 民法 | ||
---|---|---|---|
設問(1) | 設問(2) | ||
民法基礎答練 | |||
民法応用答練 | 第2回設問(2) | ||
民法過去問チェック | 4-3(H25) | 4-3(H25) | |
論文式全国公開模試 | |||
民法ファイナルレジュメ | ファイナルチェックリスト(4)債権各論 |
弱点克服!
2種類の成績表
答練・模試受講後も学習の効率化をTACが徹底サポートします!
TACでは答練・模試などのアウトプットを受講した後まで徹底的にサポートします。各種の成績データに基づいて今後の学習の指針を明確化したり、自分の弱点を見つけたりすることが容易になるツールを提供することで、迷いなく、効率的な学習を進めていくことができます。
個人別成績表の詳細
個人別成績表
総合成績表の詳細
総合成績表
丁寧な添削
TAC式デジタル論文添削システム
論文本試験は自己評価がどんなに高い答案でも、添削者に評価される答案を書けなければ合格することはできません。つまり、論文本試験の学習法の最も重要な要素は「添削を受ける=他人に評価される」経験を数多く積むことなのです。合格者からも高く評価されるTACの論文添削システムで「質の高い添削」を数多く受けてください。
TAC式デジタル論文添削システムの詳細
7つのポイント
添削による真の指導