資格試験・資格取得の情報サイト>公務員>令和7年度(2025年度) 主な公務員試験日程(1次試験)まとめ|公務員

令和7年度(2025年度) 主な公務員試験日程(1次試験)まとめ

公務員試験日程一覧

  • 令和7年度(2025年度)

  • 令和6年度(2024年度)

第1次試験日程 試験種 備考
3月8日(土) 参議院事務局総合職
3月12日(水)~3月25日(火) 東京都I類B(新方式)
3月16日(日) 国家総合職(院卒/大卒)
3月19日(水)~4月1日(火) 横浜市(春実施枠)
3月22日(日) 国立国会図書館(総合職・一般職)
4月3日(木)~4月16日(水) 京都市(京都方式)
4月2日(木)~4月17日(木) 大阪府
4月8日(火)~4月27日(日) 東京消防庁 消防官Ⅰ類(1回目 適性試験方式)
4月13日(日) 警視庁警察官Ⅰ類(1回目)
4月12日(土)・13日(日)
※13日は飛行要員希望者のみ
自衛隊幹部候補生(1回目)
4月20日(日)

特別区I類(東京23区)
東京都I類B(一般方式)
名古屋市1類

4月27日(日) 東京都I類A
5月10日(土) 裁判所総合職
裁判所一般職(大卒)

家庭裁判所調査官補(総合職)
5月11日(日) 北海道一般行政A(第1回)
東京消防庁 消防官Ⅰ類(1回目 教養試験方式)
5月18日(日) 愛知県
5月24日(土) 衆議院事務局一般職(大卒)
5月25日(日) 国家専門職(大卒)
(国税専門官・財務専門官・労働基準監督官・航空管制官など)
6月1(土)・2(日) 外務省専門職
6月1日(日) 国家一般職(大卒)
6月15日(日) 地方上級(県・政令指定都市)
市役所A日程
6月14日(土) 自衛隊幹部候補生(2回目)
6月29日(日) 国立大学法人等
7月13日(日) 市役所B日程
9月7日(日) 東京消防庁 消防官Ⅰ類(2回目 教養試験方式)
9月15日(月) 警視庁警察官Ⅰ類(2回目)
9月21日(日) 市役所C日程

解答速報&データリサーチのご案内

本試験データリサーチとは?

Web上でご自身の解答を入力(選択)いただくと、全国の受験者からのデータを集計・分析した試験別の平均点・順位、問題別の正解率等が確認できるTAC独自のシステムです。パソコン・スマートフォン※等を利用して、無料で参加することができます。多くの受験生が参加するTACのデータリサーチによる詳細なデータ分析に、ぜひ積極的にご参加ください。

対応機種・動作環境等については、データリサーチのエントリー・入力サイトにてご確認ください。

データリサーチは択一試験のみ対応しております。論文・専門記述・面接試験等のデータリサーチは実施しておりません。

データリサーチ

論文試験・専門記述試験 模範解答速報実施!

TAC・Wセミナーでは、TAC講師による論文試験と専門記述試験の模範解答をTACホームページにて公開いたします。データリサーチと共にぜひご活用ください。

  • 対象試験種

    特別区I類(事務)、東京都I類B(行政・一般方式)、裁判所一般職(大卒)、国税専門官A、財務専門官、国家一般職(大卒・行政)

公務員への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談