FPの気になるところをまるっと解説! FP(ファイナンシャルプランナー)の仕事内容・年収は?

FP(ファイナンシャルプランナー)の仕事内容・年収は?

 

インターネットやSNS、テレビや新聞でもよく目にする「FP(ファイナンシャルプランナー)」という言葉。「お金の専門家」と言われますが、FP資格を取得するとどんなことができるのでしょうか。

今回はFPの仕事内容や年収について、講師と受講生の会話でわかりやすく解説していきます。

 

登場人物のご紹介

女子学生

陽葵(ヒマリ)さん

最近のお金に関するニュースから、将来に不安を感じているものの、何をすればよいかわからない状態。そのような中、FP(ファイナンシャルプランナー)という資格に興味をおぼえている今日この頃。

宅久(タック)先生

宅久(タック)先生

現役のファイナンシャルプランニング技能士1級、CFP®として実務の世界で活躍中。また、とある受験指導校で講師として登壇し「FPの魅力と将来性」を伝えるべく日々奮闘中。

FP(ファイナンシャルプランナー)オンラインセミナー

FP(ファイナンシャルプランナー)の必要性

「FP(ファイナンシャルプランナー)」って、いまいち何をやっている人たちなのか、よくわからないのですが。

女子学生

陽葵(ヒマリ)さん

宅久(タック)先生

宅久(タック)先生

FPは職業の名称であって、FPを養成・認証する特定非営利活動法人(NPO法人)「日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(以下、日本FP協会)」のホームページよると、FPとは「一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家」と説明されています。

宅久(タック)先生

FPは「個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートする」役割を担うため、「お金の面から家計の改善を図る『家計のホームドクター®』とも呼ばれています(日本FP協会ホームページ)。

FPは「お金に関する悩みに答えてくれる専門家」みたいなものですか。

女子学生
宅久(タック)先生

そうですね。その意味では相談に乗ってくれる「カウンセラー」でもありますが、「将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイス」をするという点では「コンサルタント」という側面も持っています。

「お金の面から家計の改善を図る」とありますが、具体的にはどんなことをするのですか。

女子学生
宅久(タック)先生

具体的には、就職・結婚・出産・マイホーム購入・退職などの、人生の節目(ライフイベント)におけるお金の流れを見越して、顧客の家族構成、収入、支出、住宅、資産など、計画のもととなる情報を聞いて、個人のバランスシートを作成して現状を把握し、ライフイベント表を作ります。

宅久(タック)先生

そして、ライフイベントごとの収支を算出してキャッシュフロー表を作成、将来の問題点と改善方法をまとめた「提案書」に沿って顧客の夢や目標に向けてサポートすることです。

自分の家計のことですから、自分でできそうな気もするのですが。

女子学生
宅久(タック)先生

いやいや、簡単そうでなかなか難しいですよ。さまざまな環境の変化が訪れてから、「いざお金の流れを見直そう」ではまず間に合いません。

宅久(タック)先生

また、将来のプランを立てるためには、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識が求められますし、何より法改正等で制度内容が変化しますので、常に最新の情報をキャッチしておく必要があります。

宅久(タック)先生

だからこそ、「暮らしのお金の専門家」であるFPの存在意義はますます高まっているといえるでしょう。

企業内FP(ファイナンシャルプランナー)と独立系FP(ファイナンシャルプランナー)

FP(ファイナンシャルプランナー)は、事務所を開いている人が多いのですか?

女子学生
宅久(タック)先生

そのような方もいらっしゃいますが、お勤めの企業内でFP資格を活かしている方の方が多いですね。企業内で活躍されている方を「企業内FP」、事務所を開いて活動されている方を「独立系FP」と、業務形態からFPを大きく二つに分けることができます。

企業内FPにはどんな業種が多いのですか。

女子学生
宅久(タック)先生

銀行、証券会社、生命保険会社、損害保険会社などの金融機関に所属している方が多いですね。また、不動産会社や協同組合、官公庁、自治体に所属する人もいらっしゃいます。

それ以外の業種ではFPの資格は役に立たないのですか。

女子学生
宅久(タック)先生

いいえ、一般企業においても、FPの資格は役立ちます。たとえば、人事部や総務部に配属される場合です。人事部や総務部では、給与計算を行う上では給与から差し引く所得税、社会保険の知識が業務で必要となります。

宅久(タック)先生

また、会社で加入する生命保険や損害保険の知識も必要となります。したがって、一般企業の就職や転職においても、FPの資格は有利となります。

なるほど。一方、独立系FPはどのような仕事をされていますか。

女子学生
宅久(タック)先生

たとえば、個人や企業からの家計管理や教育資金、住宅ローン、老後の生活設計、資産運用、介護・医療費など、お金に関する相談業務が中心となります。保険や家などの販売を斡旋して報酬を受け取る方もいれば、単純にライフプランニングについての相談料をいただいている方もおり、さまざまな業態で活動されています。

宅久(タック)先生

また、自身の得意分野を活かしてセミナーの講師をしたり記事を執筆したりすることもありますし、独立して保険代理店業務を手掛ける方もいらっしゃいます。

独立系FPの方々は、事務所を開業している方ばかりですか。

女子学生
宅久(タック)先生

事務所を開業している方もいらっしゃいますが、お勤めの企業でFP資格を活かしていなくても、たとえば、週末に限って副業としてFP業務に携わっている方もいらっしゃいます。副業解禁の流れが高まっている昨今、今後「副業FP」で活躍される方が増えてくるかもしれません。

FP(ファイナンシャルプランナー)の年収はいくら?

ズバリ!FP(ファイナンシャルプランナー)の年収っていくらですか。

女子学生
宅久(タック)先生

FP単独の年収を調査した最新のデータがほとんどなく回答しづらいのですが、参考例として厚生労働省「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」で公表されている数字をご紹介します。

宅久(タック)先生

なお、FPが該当する職業分類の「その他の経営・金融・保険の専門的職業」には、FPの他に経営コンサルタント、中小企業診断士、経営指導員(商工会議所又は商工会に属するもの)、品質システム審査員なども含まれるため、厳密にはFP単独の数字ではありませんので、ご注意ください。

就業者数(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)全国 賃金(年収)(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)全国 ハローワーク求人統計データ 求人賃金(月額)(令和4年度) 全国 有効求人倍率(令和4年度) 全国
82,920人 947.6万円 29万円 0.77

[出典]厚生労働省「職業情報提供サイト(日本版O-NET)」より

企業内FPの年収の具体的な内訳はどうですか。

女子学生
宅久(タック)先生

企業内FPの場合、勤務先から毎月給料が支払われますので、各社の給与体系に沿う形で給与額が決まります。たとえば、営業職の場合、成約数に応じて給料が変動するところが多く、年齢や役職関係なく、成果を出せば出すほど収入がアップします。

宅久(タック)先生

また、企業によってはFP資格を保持していれば資格手当が付く場合もあり、基本給に加えて月に1万円~3万円程度上乗せされるケースが多いです。

独立系FPの場合はどうですか。

女子学生
宅久(タック)先生

独立系FPの場合、相談料の他、改善策を記載した「提案書」の作成料や顧問料などが収入源となります。相談料に関して、一般的に1時間あたり5,000円~10,000円程度に設定されている場合が多いです。もちろん、金額は独自に設定することができますので、どれだけ多くの個人や法人と顧問契約を結ぶことができるかによって収入が変わってきます。

宅久(タック)先生

また、教育機関や地域の公共施設などで講義や講演活動における講師料、原稿の執筆料などで収入を得ることもできます。

要は自分次第で収入は変わってくるということですね。

女子学生
宅久(タック)先生

はい、その通りです。自分自身で営業活動を積極的に行わなければならず、どれくらい契約できるかによって収入は大きく変動します。軌道に乗れば年収1,000万円を超える場合もありますし、契約がほとんど取れない場合は月に10万円も稼げない場合もあります。

宅久(タック)先生

FP業務に必要なお金の知識だけでなく、顧客に対する接客力や相談力、提案力も試されます。その意味ではやりがいのある仕事といえるでしょう。

「FP(ファイナンシャルプランナー)の仕事内容・年収」のまとめ

  • FPはお金の面から家計の改善を図る「家計のホームドクター®」とも呼ばれます。
  • FPは企業内で活躍されている「企業内FP」、事務所を開いて活動されている「独立系FP」とに大別されます。
  • 年収は年収1,000万円を超える場合もあれば10万円を切る場合も。どのように資格を活用するかで収入は変わってきます。
FPデジタルパンフレット

デジタルパンフレットを閲覧する

資格の最新情報やTACのコースを掲載したパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

FP(ファイナンシャルプランナー)についてもっと知ろう!

FP(ファイナンシャルプランナー)試験の学習内容は?

学習内容

FP試験の学習内容は?

FP試験では、生まれてから亡くなるまでの個人のライフサイクルで必要となる「お金の知識」を6分野に分けて体系的に学習します。各分野においてどんなことを学ぶのか、そして、何が得られるのかについてわかりやすくご説明します。 続きを読む »

FP(ファイナンシャルプランナー)資格を取得するメリット

資格を取得するメリット

FP資格を取得するメリットは?

FP資格を取得することで、お仕事だけでなく日常生活にも学んだ知識とスキルが役立ちます。また、ダブルライセンスなど複数の資格取得を考えていらっしゃる方にもFPがオススメである理由もご説明します。続きを読む »

FP(ファイナンシャルプランナー)の資格制度とは?

資格制度

FPの資格制度

FPになるためには、まず、FPの資格制度を理解しておく必要があります。この記事ではファイナンシャルプランニング技能士やAFP・CFP、FP継続教育研修などについてご説明します。 続きを読む »

FPの試験概要・合格率・学習時間

試験概要・合格率・学習時間

FPの試験概要・合格率・学習時間は?

FP試験の試験概要・合格率について実際の数字を見ながらご説明するとともに、合格するにはどれぐらいの学習時間が必要かなどについてもわかりやすく解説します。 続きを読む »

第1歩を踏み出しましょう!

受験対策を始める

第一歩を踏み出しましょう!

FP試験の合格を目指すなら「安心と信頼」のTACです。毎年多くの合格者を送り出しているTACで合格を目指しましょう!

FP試験の各級(FP3級・FP2級・FP1級・CFP)について詳しく知りたい方はこちら!

FP(ファイナンシャルプランナー)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

FP(ファイナンシャルプランナー)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談