資格試験・資格取得の情報サイト>電気工事士>技能試験 対策コース(講習会)<下期目標>|第二種電気工事士

技能試験対策コース(講習会)<2024年下期(12月)目標>
|第二種電気工事士

  • 2024年下期合格目標

    2024年8月~順次開講

課題添削サービス付き!受講生全員を徹底サポートします!

通信でも安心!ベテラン講師陣が丁寧に指導し、技能試験での採点ポイントを伝授します。
事前公表される全13問すべてに対応しています。

  • 学習期間

    2日間~

  • 受講期限(Web視聴期限等)

    2024年12月31日(火)

  • 教室+Web講座

  • Web通信講座

  • DVD通信講座

第二種電気工事士 定員締切情報

教室講座の締切情報をお知らせします。(2024/10/31 10:00現在)

  • 下期<技能>早稲田校B 3日間コース 残席僅かです。お早めにお申し込みください。
  • 下期<技能>早稲田校C 3日間コース 残席僅かです。お早めにお申し込みください。
  • 下期<技能>神戸校A  3日間コース 残席僅かです。お早めにお申し込みください。

最新の残席数は校舎へお問い合わせください。

このコースの特徴

1

はじめてでも安心!初学者にもわかりやすく短期間で合格を目指せるコース!

2

通信でも安心の技能課題の添削指導!

3

教室は複数名の講師・スタッフが、受講者全員徹底対応!

気になる疑問や技能のコツを直接伝授します!

4

Webフォロー標準装備!いつでもスマホやPCからWeb講義を視聴できる!

スキマ時間にラクラク復習!技能は繰り返し課題に取り組み、慣れることが重要です。

こんな方にオススメのコースです!

  • これから電気工事士の勉強を始めようと思っている方
  • 短期間で効率よく学習し、取得を目指したい方

カリキュラム・教材

教材一覧

  • 受講ガイド(1冊)
  • オリジナルテキスト(1冊)
  • 候補問題冊子
  • 練習用材料(器具セット,ケーブル:13課題分)

第二種技能試験対策コースの教材には、工具付き/工具なしのどちらを選んでも練習用材料(器具セット・ケーブル)が含まれています。

写真の内容は教材の一部です。実際と異なる場合があります。

教材費は受講料に含まれています。
昼食は付きませんので各自ご用意ください。

電気工事士

TACオリジナルテキスト

電気工事士

ケーブル(全13課題分)

電気工事士

器具セット

電気工事士

技能の「工具なしコース」をお申込みの方は当日までに工具をご用意ください。(工具なしコースを選んだ場合でも、ケーブル・器具セットは教材として含まれます)
なお、TACの電気工事士講座は、「電工ナイフ」を使用せず、「ニッパ―」を使用した授業をいたします。作品作成時に「電工ナイフ」を使用していただいてもかまいませんが、授業内ではナイフを使用した加工方法はご説明しませんので予めご了承ください。

TACで合格!【合格者の声】

  • 私は電気工事の実務経験がないので、技能試験対策としては工具を揃えるところから始まり、工具の使い方や各種機器の接続方法なども全く知りませんでした。TAC電気工事士講座では学習と受験に必要な、①工具の用意、②工具の使い方を身に付けること、③公表される問題を練習するためにはケーブルや器具を揃えることが全て用意できるため学習前の準備段階に時間をかけることなく、学習に集中出来たので受講して良かったです。
  • コロナ禍で東京にスクーリングするのは、感染リスクが高いと判断して、通信講座を選択しました。結果、感染の心配なく、集中して学べたのは、とても良かったのでオススメです。写真やメールで添削を受けることに不安もありましたが、全く支障がなく、とても便利でした。
  • 確実に合格するための勉強法、練習法を教えていただけたので、まったくの初心者の私でも、試験当日は自信を持って試験に臨むことができました。この講座を受けて勉強することが、合格への近道だと思います。とてもオススメです。
  • 僕もそうでしたが、全く電気工事をやった事が無い方が、一回で合格したいと考えるので有れば、実技講座は、絶対お薦めです。13問、全て講義で、作成出来るので、苦手な課題がわかりやすく、質問もしやすいです。学校に通ってると他人の作成スピードが分かるので、最初は、焦りますが、少しずつ皆んなのスピードに近づいて行けます。
  • 技能試験は試験時間40分で課題を完成しなくてはなりません。当初私は40分で課題を完成させることはできませんでした。しかし、TACの三日間の技能試験講座を受講し、講師の方から教わった事だけを身に付けることで、30分程度で課題を完成できるようなり、無事一度の受験で合格できました。TACの講義は合格に必要十分な内容だと思います。
  • 独学でYoutubeやテキスト付属のDVDで勉強しながらやったが、正しいやり方だと思っていたのが今回の授業で指摘され始めてわかりました。やはり独学ではそういうミスがなかなか築かないように思います。第三者の指摘は非常に大事だとおもいました。

フォロー制度

疑問や不安はすぐに解消【質問制度】

作成した課題もしっかり添削【添削サービス】

どんな風に進めればいい?添削って簡単にできる?

開講日・開講校舎

  • 通信講座

  • 通学講座

Web通信講座

開講情報
  • 教材発送日

    7/29(月)~随時発送

  • 配信開始日

    8/1(木)~随時視聴可能

DVD通信講座

開講情報
  • 教材発送日

    7/29(月)~随時発送

  • DVD発送日

    7/29(月)~随時発送

受講料・お申込み

(教材費・消費税10%込み)

  • 通信講座

  • 通学講座

インターネット、郵送、TAC受付窓口、大学生協等代理店にてお申し込みいただけます。

申込方法の説明を見る

第二種【下期(12月)】技能試験対策(講習会)|Web通信講座

第二種【下期(12月)】技能試験対策(講習会)|DVD通信講座

第二種【下期(学科9-10月/技能12月)】学科(CBT/筆記)+技能試験対策

学科(CBT/筆記):教科書&問題集付き / 技能:工具付き

Web通信講座(学科:教科書&問題集付き/技能:工具付き)

¥61,000

DVD通信講座(学科:教科書&問題集付き/技能:工具付き)

¥69,000

TAC電気工事士講座は入会金免除!(当講座の入会金免除コースを申し込まれると、今後別途入会金(¥10,000・ 10%消費税込み)は必要ありません。)※一部入会金不要コース(オプション講座)を除く

受講料には、教材費・練習用材料(¥18,000相当)・消費税8%10%が含まれます。

教室講座でお申込みの方への教材・工具(工具付きの方のみ)のお渡しは、教室講座開講当日となります。

教室日程は定員締切となる場合がございます。また、工具・器具等の手配がございますため、講義初日の4日程度前までにはお申込みください。

技能の「工具なしコース」をお申込みの方は当日までに工具をご用意ください。
なお、TACの第二種電気工事士講座の技能対策講義では、「電工ナイフ」を使用せず、「ニッパ―」を使用した講義をいたします。作品作成時に「電工ナイフ」を使用していただいてもかまいませんが、講義内ではナイフを使用した加工方法はご説明しませんので予めご了承ください。

TAC施設内に持ち込み使用する工具は、十分に安全に配慮し、受講生個人の責任により管理してください。管理の不備に伴って発生した事故、破損、汚損、窃盗等による損害については、TACは責任を負いません。

セットでお得!第二種 学科生割引

第二種 学科試験(CBT/筆記)対策コースをお申込みの方が、同年同一期目標の技能試験対策コースをお申込みの際に利用できる割引クーポンをご用意しました!

第二種 学科生割引クーポン

学科/技能を通学メディアでお申込みの方、学科/技能それぞれ別のメディアでお申込みの方、後日技能試験対策コースをお申込みの方がご利用いただけます。通信講座・同時申込は1,000円割引済みのセット商品がございます(クーポン利用不可)。