一級建築士(学科)文系大屋の暗記科目攻略法
セミナー
一級建築士 学科対策
合格まであと一歩!という方のための受験経験者ホームルーム
目安として本試験で80点前後の方向けの専用コース「上級学科本科生」がいよいよ4月からはじまります。上級クラスの開講に先駆けて、これまでの学習の振り返りと今後の学習計画の見直しをしていただく場をご用意しました。
あともう1歩!のところで苦戦している方に伝えたいことや、受験経験者が苦慮しがちなポイントについて、今回は暗記科目にフォーカスして解説していきます。
ちょっとした意識改革や学習方法の転換で点数は伸ばせます。上級クラスの受講を検討されている方はもちろん、独学で行き詰っている方やこれまでの総仕上げをしたい方にとっても大変有益な内容ですのでぜひ参考にしてください。
そしてなんといっても熱血講師の大屋が担当!学習のモチベーションアップもお約束します!
配信期間:2025-03-21〜2026-03-22
参照ファイル
この動画を閲覧した方は、こちらもご覧になっています。
- 配信中2025-02-21~2026-02-22
- 配信中2025-03-05~2025-07-31
令和7年一級建築士 脱炭素大改正に係る【法令集への書込み】について
令和7年の建築士試験では、令和7年4月1日施行の脱炭素大改正を適用法令とする「異例の発表」がありました。それを受けまして、法令集の書き込みや追録についての対応をお話しています。
- 配信中2024-10-15~2025-10-16
- 配信中2025-01-29~2025-07-31
【重大発表】令和7年一級建築士試験の適用法令は、主に令和7年4月1日現在
令和7年一級建築士試験について、令和7年4月1日施行の『脱炭素大改正』を試験の適用法令とする発表内容とその影響、またTACの対応についてお話しています。