一級建築士 15分Web本科生

  • 2025年合格目標

    2025年3月開講(随時入学OK)(開講前から自習可能)

インプット講義を従来の約4割に厳選!タイパ重視コース

受験経験者向けの厳選インプット重視カリキュラムを新設しました。インプットの負担を最小限にして演習時間を確保したい方、必要なテーマだけポイント学習したい方、まとまった学習時間をとりにくい多忙な方におすすめのコースです。

  • 対象者

    受験経験者

  • 回数

    全180回(1回15分)+各種テスト等+公開模試

  • Web通信講座

このコースの特長

1

インプット講義が45時間で完了(従来の約4割に厳選)

2

1コマ15分のテーマ学習だから忙しい方も継続しやすい

3

教材は他本科生と共通なので自習ベースで進めたい方も安心

4

初学者向けベーシックコース「学科本科生」と同じ演習量を確保

5

設計製図本科生コースとの同時申込で22,000円お得!

TACの受講料が安い理由

TAC建築士講座は、建築士受験界を変えるために 経験豊富で第一線で活躍するベテラン講師が立ち上げた講座です。
大手受験指導校の50%程度の受講料で、高品質でフルスペックの建築士講座を提供します。


営業マンや広告費などは、できるだけ節減!

受講生を管理するための経費は、できるだけ節減!

これが適正な受講料!

受講生の声

TACってこんなスクールです。合格者アンケート・修了アンケートよりコメントを抜粋しました。


受講生の声をみる

カリキュラム・講義内容

カリキュラム

忙しくても継続できる!厳選インプット重視カリキュラム

まとまった学習時間を確保することが難しい…インプットの負担はできるだけおさえて演習時間を確保したい…理解不足のテーマだけ講義を受けたい…そんな方のために、従来のベーシックコースについて、演習部分はそのままにインプット講義の内容を再構築しました。

15分Web講義(1コマ15分×180回)

中間テスト(4回)・法規特訓テスト(3回)

総まとめ講義(4回)・直前テスト(4回)

公開模試(1回)

オリエンテーションをみてみる

どんなコースか、どのように学習していくかを解説

[前半]このコースができた背景、コース概要など
[後半]学習の進め方、開講までに進めていただくこと(教材は先に郵送)

講師:佐藤博子(15分Web本科生担任)

担任講師

TACは担任制!入会から合格まで、ひとりの講師が責任をもって全力でサポートします。

担任講師

佐藤 博子(さとう ひろこ)講師

一級建築士・司法書士のWライセンスホルダー。音大出身という異色の経歴を持つ。自身の経験から「建築学科卒業でない人にも、理解できるようになる講義」をモットーにしている。わかりやすく明快な講義は満席になることもある実力者。子育てと両立しながら1 回で一級建築士の合格を勝ち取った経験から、ママさん受講生へのアドバイスをするなどやさしい一面も併せ持つ。オフはキックボクシングで汗を流し、趣味は鉱物採集。日本各地の山をめぐり歩く。

【佐藤からのコメント】日々忙しくて思うように学習が進まない方はきてください。1回2.5時間と思うとハードルが高いですが、15 分ならどうですか?内容は基礎から取り扱いますので、上級学科本科生はちょっとなあ…という受験経験者の方にも、春から短期集中で合格を目指す初学者の方にもおすすめです。

教材

教材(毎年改訂)

プロ講師陣のこだわりがつまったオリジナル教材

「使う教材はできるだけ絞り込め」受験指導のプロなら誰でも言うことです。一見便利なように感じる多種・多量の教材は、試験合格という目的からすると「百害あって一利なし」というケースがほとんどです。限られた時間の中で、真の実力を養成するためには、絞り込まれたシンプルかつ高品質のテキストと問題集以外は、原則として学習から排除すべきです。TACは絞り込まれた教材で、みなさんを合格まで導きます。


新体系テキスト(5冊 ※科目ごと)

項目別問題集(5冊 ※科目ごと)

年度別問題集(5冊 ※科目ごと)

建築基準関係法令集

モバイル問題集「Webトレーニング」

フォロー制度

フォロー制度

こんなサービスがあればいい!をカタチに
学習継続のストレスは最小限

学習環境を整えることは、合格に必要な条件のひとつです。TACでは、みなさんに効率よく安心して学習していただけるように、様々な学習フォロー制度をご用意しています。


【Webフォロー】Web講義をいつでも何度でも視聴可能

【質問メール】自習時も講師が強力な味方!学習上の疑問・悩みを解決できる

【i-support】個人別成績や教材に関する情報を配信

【自習室】本科生は空き教室を利用できる

開講日・開講校舎

Web通信講座(2025年7月末まで視聴可能)

開講情報

受講料・お申込み

(教材費・消費税10%込み)

元TAC生の方は再受講割引30%OFFをご利用いただけます

過去にTACで一級建築士の「総合学科本科生」「学科本科生」「上級学科本科生」を受講されていた方が、当コース(15分Web本科生)を受講される場合、当割引が適用になります。

通常受講料

286,000円

再受講割引を利用

200,200円

「設計製図本科生」を同時申込みされる方は、22,000円お得です

当コース(一級15分Web本科生)と「一級設計製図本科生」を同時申込みされる場合、「一級設計製図本科生」の受講料が22,000円割引になります。

・もし学科試験が残念な結果になった場合、所定のお手続きで「設計製図本科生」の受講料は、全額返金または特別返金制度をご利用いただけます。
・同一級に限ります。また、他の割引制度との併用はできません(TAC取扱代理店[大学生協・書店等]割引は除く)。

23henkin.png

インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申込みいただけます。

申込方法の説明を見る

15分Web本科生(税込・教材込)

Web通信講座

¥280,000 ¥286,000

Web通信講座【アンダー25:お申込み時点で26歳の誕生日を迎えていないまたは学生の方】

¥165,000 ¥242,000

※身分証明書または学生証など、講座申込み時点で25歳以下または学生であることを証明できるものをアップロードしてください。アップロード完了後に【TAC e受付】証明書アップロード完了のご連絡メールが自動送信され、その後、「【TAC e受付】決済のご連絡」メールが届きます。メール内の決済用URLよりお手続きください。クーポンをお持ちの方は決済の際にクーポンコードをご入力ください。

15分Web本科生+設計製図本科生【セット申込】

Web通信講座【一級設計製図本科生とセット申込】

¥360,000 ¥506,000

¥506,000:15分Web本科生(Web通信:¥286,000)+設計製図本科生(Web通信 セット割:¥220,000)

Web通信講座【一級設計製図本科生とセット申込】【アンダー25:お申込み時点で26歳の誕生日を迎えていないまたは学生の方】

¥360,000 ¥440,000

¥440,000:15分Web本科生(Web通信:¥242,000)+設計製図本科生(Web通信 セット割:¥198,000)

0から始まる会員番号をお持ちでない方は、別途入会金¥10,000(8%10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。

上記受講料には、教材費・消費税8%10%が含まれています。

TAC教育ローンがご利用いただけます。詳細はこちらをご覧ください。