試験情報

  • 貸金業務取扱主任者とは?

  • 試験情報

消費者金融業界にとどまらず、クレジットカード会社や不動産担保ローンを扱う会社などは全て貸金業者にあたります。貸金業務取扱主任者は、貸金業従事者に対し、貸金業に関する法令の規定を順守して、貸金業の業務を適正に実施するために必要なものを行わせるための助言または指導を行う役割を担います。

コンプライアンス強化の観点から
注目される国家資格

貸金業者が登録をするには、営業所等ごとに、従業員の50人に1人の割合での設置が義務づけられていますが、実務上、大企業では、従業員の異動を考慮し、多くの社員に取得を奨励しています。社会人にとって、この資格の取得が、キャリア形成の一助になることは大いに考えられますし、またキャッシングの知識は何人も持っていた方が好ましいため、学生や主婦にもお勧めの資格です。

貸金業務取扱主任者試験 デジタルパンフレットを閲覧する

貸金業務取扱主任者試験の最新情報やTACのコース・料金を、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

貸金業務取扱主任者講座案内

個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。



貸金業務取扱主任者への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

貸金業務取扱主任者講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談