答練本科生S
2025年合格目標
2月~4月開講
「上級講義」+「スーパー答練」で着実・確実に実力UP!
受験経験者向けの問題演習中心コースである「答練本科生」のカリキュラムに加えて、さらに「上級講義」が付いたコースです。「上級講義」によるインプットと「スーパー答練」によるアウトプットの相乗効果で、受験経験者の実戦力を養います。
対象者
受験経験者
回数
63回
教室講座
ビデオブース講座
Web通信講座
こんな方にオススメのコースです!
- 問題演習不足に悩んでいる受験経験者の方
- 答練だけでなく、経験者向けの講義でインプットも行いたい受験経験者の方
このコースの特徴
1
重要ポイントに論点を絞った、経験者専用の「上級講義」付き
2
3stepの答練(スーパー答練)で着実に実戦力が身につく
3
直前期は「本試験と同形式」の答練が6回(総合答練4回+全国公開模試2回)
講師からのメッセージ

八重洲校 担当:小池 昌三 講師
本試験は、「法律」や「判例」を道具として、法律問題を解決できるかを試す試験です。この法律問題を解決する能力を養うには、徹底的な問題演習あるのみです。ただし、やみくもに行うのではなく、本試験で出題されるところを的確にとらえて問題演習することが、効率的な合格を可能にします。「合格に必要なところを徹底的に問題演習」。このニーズに答えるべく、TACが総力を結集して制作した答練が「スーパー答練」です。一緒に合格を勝ち取りましょう!
カリキュラム
全63回
上級講義(1st・2nd)・スーパー答練(1st・2nd)-1コマ150分/スーパー答練(3rd)・直前期答練-1コマ180分
スーパー答練は、各回ごとに答練+答練解説講義という流れで行います。また、一部で多肢選択・40字記述問題を出題いたします。
収録担当講師は、「上級講義」「総合答練 解説」「最終答練 解説」が小池 昌三講師、「スーパー答練 解説」が佐藤 リサ講師となります。
フォロー制度
自習室(校舎・オンライン)NEW!!
いつでも・何度でも受講できる!「Webフォロー」
「デジタル教材」でも学習できる!
いつでもどこでも問題演習「Webトレーニング」
学習方法をアドバイス「オンラインスクーリング」
通信生も教室に出席できる!「スクーリング」
開講日・開講校舎
-
通信講座
-
通学講座
Web通信講座
-
発送日・配信日
2025年 1/28(火)より順次教材発送開始
2025年 2/6(木)より順次講義配信開始
受講料・お申込み
(教材費・消費税10%込み)
-
通信講座
-
通学講座
インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。
通常受講料
Web通信講座 (通常受講料)
¥220,000
受験経験者割引
Web通信講座 (受験経験者割引)
¥176,000
再受講割引
Web通信講座 (再受講割引)
¥165,000
上記受講料は、教材費・消費税8%10%が含まれます。
0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・消費税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。
受験経験者割引・再受講割引には適用条件があります。受験経験者割引・再受講割引の詳細はこちら