官庁·自治体 業務説明会 ~関西版~
現役公務員の職員や人事担当者をお招きし、実際の業務内容や現在力を入れて取り組んでいる政策などについてお話しいただきます!貴重な情報が満載の説明会・セミナーですので、志望先・併願先の参考にしたり、志望動機の作成等にお役立てください。
公務員合同業務説明会@オンライン
[対象]2025年・2026年度試験受験者向け
(TAC・Wセミナー会員以外の方も参加可)
下記の日程に現役職員や人事担当者をお招きし、各省庁·自治体の業務説明会を実施します。具体的な仕事内容や重要施策の話を伺えるチャンスです。ご希望の職種の実施日時にご参加ください。
〈注意事項〉
・省庁・自治体が同一の実施日時については、すべて同じ内容となります。
・諸般の事情により、実施日時・内容等に変更が生じる場合がございます。最新情報は当ページにてご確認ください。
・当説明会は、その後の採用選考活動とは一切関係ございません。
2025/2/12(水)
時間(60分) | 官庁・自治体 | |
---|---|---|
【午前】 ①10:00~ ②11:30~ |
大阪国税局 | 名古屋市 |
【午後A】 ③13:00~ ④14:30~ |
姫路市 | 近畿地方整備局 |
【午後B】 ⑤16:00~ ⑥17:30~ |
近畿農政局 | 西宮市 |
2025/2/13(木)
時間(60分) | 官庁・自治体 | |
---|---|---|
【午前】 ①10:00~ ②11:30~ |
近畿管区行政評価局 | 造幣局 |
【午後A】 ③13:00~ ④14:30~ |
奈良県田原本町 | 大阪地方検察庁 |
【午後B】 ⑤16:00~ ⑥17:30~ |
原子力規制委員会 | 大津市 |
2025/2/14(金)
時間(60分) | 官庁・自治体 | |
---|---|---|
【午前】 ①10:00~ ②11:30~ |
大阪労働局 (厚生労働事務官) |
奈良県 |
【午後A】 ③13:00~ ④14:30~ |
大阪出入国在留管理局 | 和歌山県 |
【午後B】 ⑤16:00~ ⑥17:30~ |
環境省近畿地方環境事務所 | 皇宮警察本部 |
2025/2/18(火)
時間(60分) | 官庁・自治体 | ||
---|---|---|---|
【午前】 ①10:00~ ②11:30~ |
高槻市 | 近畿財務局 | - |
【午後A】 ③13:00~ ④14:30~ |
大阪管区気象台 | 大阪税関·神戸税関 | 参議院事務局 |
【午後B】 ⑤16:00~ ⑥17:30~ |
製品評価技術基盤機構 (NITE) |
兵庫県 | - |
2025/2/19(水)
時間(60分) | 官庁・自治体 | |
---|---|---|
【午前】 ①10:00~ ②11:30~ |
公正取引委員会 | 和歌山市 |
【午後A】 ③13:00~ ④14:30~ |
豊中市 | 近畿経済産業局 |
【午後B】 ⑤16:00~ ⑥17:30~ |
近畿中部防衛局/陸上·海上自衛隊 (事務官·技官) |
京都府 |
2025/2/20(木)
時間(60分) | 官庁・自治体 | |
---|---|---|
【午前】 ①10:00~ ②11:30~ |
大阪航空局 | 大阪労働局 (労働基準監督官) |
【午後A】 ③13:00~ ④14:30~ |
吹田市 | 寝屋川市 |
【午後B】 ⑤16:00~ ⑥17:30~ |
近畿運輸局 | 京都地方法務局 |
2025/2/26(水)
時間(60分) | 官庁・自治体 | |
---|---|---|
【午前】 ①10:00~ ②11:30~ |
京都市 | 東京特別区·組合 |
【午後A】 ③13:00~ ④14:30~ |
滋賀県 | 東大阪市 |
【午後B】 ⑤16:00~ ⑥17:30~ |
大阪府 | 堺市 |
2025/2/27(木)
時間(60分) | 官庁・自治体 | |
---|---|---|
【午前】 ①10:00~ ②11:30~ |
大阪市 | 芦屋市 |
【午後A】 ③13:00~ ④14:30~ |
近畿地方国立大学法人等グループ | 京都労働局 |
【午後B】 ⑤16:00~ ⑥17:30~ |
近畿総合通信局 | ⑤大阪家庭裁判所(家庭裁判所調査官) ⑥大阪高等裁判所(裁判所事務菅) |
2025/2/28(金)
時間(60分) | 官庁・自治体 | |
---|---|---|
【午前】 ①10:00~ ②11:30~ |
神戸市 | - |
【午後A】 ③13:00~ ④14:30~ |
- | - |
【午後B】 ⑤16:00~ ⑥17:30~ |
- | - |
参加予約はこちら
その他業務説明会
@TAC各校舎/オンライン
関西校舎以外のTACで実施している説明会は下記ボタンから!
昨年合格者の業務説明会活用法や、参加してこんなことに活かせた!というお言葉も紹介していますのでぜひご参考ください。