このページではjavascriptを使用しています。
服部 美那さん
DATA BANK
以前、貿易実務の勉強をしていた時に通関士という資格があることを知り、貿易関係の唯一の国家資格であることから取得してみようと思ったのがきっかけです。
前回までは学生を離れてからの期間が長い上、子供もまだ幼稚園生だったため自分の勉強スタイルを確立することが出来ませんでした。今回は子供も小学生になり、自分のために使える時間が少し増えたのと、今回で必ず合格しようと決め家族にも協力してもらい、通学講座で勉強時間を確保する為です。
定期券の範囲内であったことと、横浜校は傘要らずの立地であることからTACに決めました。
①フルタイムで仕事をしており残業もあるので、通勤電車の中や昼休みのご飯を食べ終わった後の30分は勉強時間に当てていました。②教室での授業はその日のうちに覚えるつもりで集中して受けていました。③貨物分類の講義動画は隙間時間を見つけては繰り返し聞いていました。④勉強仲間を見つけ、一緒に過去問をやったり、計算ドリルを解いたりしていました。
自分に合う講座やテキストを見つけ、更に仕事と子育てをしながら勉強もするという生活スタイルを確立することが一番大変でした。
まとまった時間が取れるのは土日のみなので、平日は電車の中ではスピードマスター、家事をしている時やお風呂にはいっている時は講義動画など、スキマ時間を大切にしていました。
教室での星野先生の講義も、動画の小貫先生の講義も本当にわかりやすい講義で楽しく学習を進めることが出来ました。星野先生には教室で質問した際にも大変丁寧に解説をしていただきました。テキストがA5版で非常にコンパクトなところがとても良かったです。スピードマスターは分野別・項目別に過去問が掲載されておりまとめのポイントや引っかかりやすいポイントなどもまとめたページもあって、大変重宝しました。ただちょっと重たいので分冊化して持ち歩いていました。
今の自分の実力を知るために必要な試験だと思います。苦手なところの洗い出しができるので、どこに重点をおいて復習するべきかがわかります。また、公開模試までに仕上げるつもりで勉強を進めれば本試験までは1ヶ月ほどあるので、苦手なところがあったとしても十分挽回できると思います。
通関実務解法テクニック講座は実務のみが5年分まとまっていたので、申告書以外の問題を反復するのにとても便利でした。重要ポイント講座はその名の通り項目ごとのポイントがよくまとまっており絶対に外せない部分をチェックするのに役立ちました。直前チェック模試は解くスピードを意識し時間配分の予行演習として活用しました。
出題範囲が広く覚えることも多いですが、自分が6割得点できれば合格する試験ですので最後まで諦めずに毎日コツコツ積み重ねていくことが一番大事だと思います。自分を信じて頑張ってください!
資料請求
この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。
無料でお送りします!
無料講座説明会
まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。
お気軽にご参加ください!
通関士講座のお申込み
申込み方法は4種類
申込み方法は4つ
TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。
申し込み方法をご紹介します!
インターネットから申込む
インターネットですぐに申込む
インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。
スムーズ・簡単!
電話やメールで、受講相談を受け付けています。
TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?
>TAC受講相談