このページではjavascriptを使用しています。
山口 寛明さん
DATA BANK
今の仕事が通関業者で通関の部署におりますので、通関士ではないと出来ない業務も多く、取得しようと思いました。また貿易業界で唯一の国家資格なので、取得すれば自分の評価も上がります。何よりも、実際の仕事に役立つ知識も多く、目指すことにしました。
私の会社では社内で行う通関士の資格取得の講習もあったのですが、あくまで独学メインでしたので、ほとんど独学で勉強していましたが、今まで不合格でした。そのため今年こそ合格しようと思い、予備校に通って本格的に勉強しようと思いました。
まず教材が良かったからです。私の会社の同期にTACに通って去年通関士試験に合格した人がいまして、その同期からTACの教材を見せてもらったら、すごく分かりやすかったからです。また入塾前に体験講義を受講して、授業も分かりやすかったからです。
メリハリと反復だと思います。仕事もしながらの勉強ということもありまして、時間に限りがあったので、頻出分野を中心に反復して勉強していました。通関士の試験は覚えることが多い上に、紛らわしい箇所も多いため、何度も繰り返して暗記していきました。また、実務の科目の計算問題も初めは全然得点出来ませんでしたが、ある程度パターン化されているので、TACの授業中に出題されたポイントを抑えながら、何度も反復することで得点出来るようになりました。
失敗談としては、独学時代の勉強方法です。あまり要領が良いタイプではなかったので、重要ではない箇所や、そこまで深く勉強する必要の無い箇所に時間を費やしていたなと、今になれば思います。
隙間時間を有効活用しました。会社の昼休みも勉強したり、TACのテキストはコンパクトサイズで持ち運びが便利でしたので、通勤の電車の中で勉強しやすかったです。また仕事が休みの日に、朝からがっつり勉強していました。
星野講師は実際成田空港で、通関士のお仕事をされていたということで、講義中も試験勉強の話だけではなく、実際の仕事の流れも教えてくださったので、頭に入ってきやすかったです。また小貫講師もユーモアがあって面白く、楽しく授業を受けていました。TACの教材は試験勉強だけでなく、特に貨物分類のテキストは仕事中でも机の上に置いて確認に使用するぐらい、実際の仕事でも役立つくらい分かりやすかったです。
実際の試験だと思って解いておりまして、復習に力を入れていました。間違いが多かった分野は、テキストを見直しました。また本番の試験問題よりもやや難しく作られているので、試験当日の問題は簡単に感じられて、試験当日は落ち着いて受験出来ました。
通関実務解法テクニック講座を受講しまして、苦手だった通関実務の科目を強化しました。通関実務は解き方が色々ありますので、その中で自分に一番合う方法を模索しながら受講していました。
正直、難しい試験だと思います。根気も時間も必要ですが、合格すればそれ以上の価値はあると思います。特に社内外からの評価は上がりますし、何よりも、貿易関係のことにすごく詳しくなります。ぜひ合格を勝ち取ってください。応援しています!
資料請求
この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。
無料でお送りします!
無料講座説明会
まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。
お気軽にご参加ください!
通関士講座のお申込み
申込み方法は4種類
申込み方法は4つ
TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。
申し込み方法をご紹介します!
インターネットから申込む
インターネットですぐに申込む
インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。
スムーズ・簡単!
電話やメールで、受講相談を受け付けています。
TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?
>TAC受講相談