通関士講座 合格体験記|小山 雄也さん

最後までやり通すこと。

小山 雄也さん

小山 雄也さん

一発合格

DATA BANK

受験回数 1回
受講コース 総合本科生
受講形態 教室講座
受講オプション 通関実務解法テクニック講座
語群選択大予想+α講座
通関業法・関税法直前重要ポイント講義
直前チェック模試
ご職業 運輸業
学習時間 【基礎期】平日1時間/休日6時間
【直前期】平日1時間/休日8時間
得意科目 【通関業法】範囲が狭く、覚える量も少ないからです。
不得意科目 【通関実務(申告書)】資料の読み込みや計算があるのに対し、時間がとてもシビアだからです。
通関士を目指したきっかけ

元々学生の頃から、通関士という資格に興味を持っていましたが難しい資格なので、挑戦するのを躊躇っていました。 しかし、知人がこの資格に働きながら、1発で合格したのを知り、自分も貿易の仕事に携わっている以上、難関であるこの資格を取りたいと思いました。 また、将来の転職にもこの資格はインパクトがあると思ったので、目指しました。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

実際に通関業務を日常で行っていないので、独学ではイメージが難しいと思いました。 試験の範囲が広いので、1発で合格するには短期間で効率的に学べる予備校が自分に合っていると思い、予備校を利用することに決めました。

TACを選んだ理由・決め手

合格者を多く輩出している点や合格者の体験記を見て、テキストや授業が好評だったのを知り、TACなら通関業の仕事を知らなくても理解できるのではないかと思ったからです。 また、資格の予備校と言ったらTACというイメージが最初に頭に浮かんだのも理由の一つです。

効果的な学習方法

私はTACに申し込んだのが2月開講コースでしたので、1月に申し込んでから授業が始まるまで1ヶ月時間がありました。そこで、先に 貨物分類を1周してざっくりどういう貨物がこの類に入るのか太字を暗記していきました。 授業が始まってからは、ミニテストを9割取るということと、復習を徹底的に行うのを大切にして、基礎期を過ごしました。基本的には授業でやっている科目を平日や休日で復習して、過去問で該当範囲を解いていきました。 授業ではこの制度がある理由は何なのかをしっかり聞いてメモして理解することが大切です。板書は教科書に写した方が復習の際に効率が良いので、図の場合は最初ノートに書いて昼休みや授業が終わってから教科書に写していました。 基礎期、応用期に絶対にやるべきことは、教科書の太字は全て暗記すること、過去問スピードマスターを直前期までに最低8周すること です。直前期は答練や模試の問題を最低5回は解き、ミニテストも含め全ての教材を復習することです。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

申告書と計算問題で中々点数が取れず、6割にあと一歩届かない状態がずっと続きました。分類で迷うことや按分するかどうかの 判断が難しく、苦労しました。TACで出た問題は全部正解できるように何回も解きましたが、それでも試験当日まで不安は残って いました。 勝因は元々申告書以外の問題は解くのが得意だったので、そこで点数を稼ぐことができたのと、星野先生から教科書にメッセージを 書いてもらい、それを試験開始の前に読んで落ち着いて通関実務を解くことができたのが大きかったと思います。

仕事や大学などの講義と通関士試験勉強の両立法

平日の夜は急に飲み会が入ることがあったので、勉強時間は仕事が始まる前の朝に確保していました。仕事とメリハリができますし、朝から勉強すると仕事も捗るので本当にお勧めです。 また、通勤時間や昼休み等、隙間時間も徹底的に勉強に使いました。 

TACを受講して良かった点

私は横浜校だったので、星野先生しか受けていないですが、丁寧に教えて下さり、どんな質問にも真摯に答えて下さりました。さらに、教材はコンパクトでどこでも勉強できるのが良かったです。覚えないといけない箇所も目立つように且つまとまって書かれているので、 暗記のポイントが分かり易いのも魅力的でした。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

試験のシミュレーションを沢山できるのがとても良かったです。時間配分の練習はこれで十分できます。 また、午後の通関実務が鬼門なので、その時間にいかに頭をフル回転させられるか、ベストの状態を持っていけるか、色々試すことができました。 私のお勧めは、お昼はチョコレートだけ食べるのが一番良いです。皆さんも試行錯誤して自分に合った方法を見つけて下さい。

オプション講座を受講してよかった点

通関実務解法テクニックは可能であるなら受けるべきです。通関実務の問題演習が沢山できます。通関実務は慣れが大事なので、 直前模試も同様ですが、沢山の問題に触れる為にも受けた方がいいです。語群選択大予想は語群選択以外の所が苦手又は点数が中々取れない方は得点源として受けた方がいいかもしれません。通関業・関税法ポイント講義は法律系科目が苦手ではない人は受けなくてもいいと思いました。

これから受講する方への応援メッセージ

この資格は長い勉強期間をいかに欠かさず勉強を続けられるかが大事です。毎日少しでも勉強すれば確実に合格に近づきます。そして、各答練ではA判定を取ることを目指して勉強して下さい。最後に一番大切なことは、たとえ模試の結果が悪かったとしても諦めないで試験を受けて下さい。私も模試では合格ラインに届かず、試験当日も今年は受からないかもしれないと思っていましたが、問題の相性も味方して合格することができました。本当に試験が終わるまで何が起こるか分かりません。なので、最後まで是非走り抜けて下さい。

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談