このページではjavascriptを使用しています。
中嶋 孝仁さん
DATA BANK
製造業のロジスティクス部門に勤務しています。仕事上では主に輸出の業務で商社や通関業者の方々と関わることもあります。業務をスムーズに進めるための知識向上の手段として勉強を始めました。
仕事をしながらの学習であり、限られた学習時間で結果を出すために効率よく勉強する環境として受験指導予備校の利用を決めました。
他の資格を取得した際にTACの講座を利用して結果を出すことができた経験から、通関士対策としてもTACを選びました。講義や教材の質はもちろん、立地の良さや無料の自習室など学習に集中できる環境が充実していました。
通学DVD講座で受講したため最初は校舎で1度しかできない受講に不安を感じましたが、Webフォローを活用し、受講した週は毎日その講義を繰り返して見て、聞くよう心がけていました(倍速再生なども便利です)。TACの過去問集を利用し、誤答箇所の解説の要点や講師のコメントをテキストに書き込み、TACのテキストだけで学習を進めれるよう工夫していました。暗記と問題演習(試験対策)は全く別です。毎回の講義が終わるたびに、該当箇所の過去問に取り組むことをお勧めします。
基本講義(インプット期間)が終了するまでは、講義を聞くだけで「わかったつもり」になって漫然と過ごしてしまいました。過去問は暗記の知識だけで正答することは難しく、早い段階からの過去問演習の大切さを実感しました。
仕事など時間の制約もあり、勉強のための時間や環境を十分に整えるのは難しい状況でした。休日はとにかくTACへ行き、講義が終わっても自習室で勉強するよう心がけました。自習室で資格の勉強をする同志の存在は励みになりました。
テキストで自習するだけでは理解できない立法の趣旨の説明など、効果的に学習を進める事ができました。何気ない講師の一言、たとえば「税関長は3度の飯より関税が好き」なども、本試験で回答に迷った際は正答を導くよい材料となりました。また、短期合格本科生で受講したため、教材は「通関士スピードテキスト」のみでした。本科生のテキストに比べボリュームが少なく不安を感じることもありましたが、必要な知識を効率的に学習できたよい教材と感じています。
問題演習は過去問スピードマスターのみでしたので、答練や模試は問題集に載っていない新しい問題に出会う良い機会となりました。公開模試については試験内容はもちろん、昼食や飲み物の飲み方(いつものペースで飲んでいると試験時間中に途中退席)、服装など当日の注意点を体験する意味でもよい機会となりました。
語群選択大予想+α講座、通関業法・関税法直前重要ポイント講義を受講しました。これら講義で知識を得るというよりも、解けない分野や覚え間違いの再発見の場として非常に有意義でした。
分厚いテキスト、難解な専門用語、低い合格率など「もうだめかもしれない、、」と不安になることも多いと思います。大丈夫です!TACの講座、講師、教材と、夢を実現する自分の力を信じて是非がんばってください。過去問は1日でも早く、1回でも多く取り組むことをお勧めします。
資料請求
この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。
無料でお送りします!
無料講座説明会
まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。
お気軽にご参加ください!
通関士講座のお申込み
申込み方法は4種類
申込み方法は4つ
TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。
申し込み方法をご紹介します!
インターネットから申込む
インターネットですぐに申込む
インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。
スムーズ・簡単!
電話やメールで、受講相談を受け付けています。
TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?
>TAC受講相談