通関士講座 合格体験記|山崎 健さん

メリハリのある講義で効率的に学習

山崎 健さん

山崎 健さん

DATA BANK

受験回数 2回
受講コース 上級本科生
受講形態 DVD通信講座
受講オプション -
ご職業 会社員(製造業)
学習時間 【基礎期】平日4時間/休日6時間
【直前期】平日5時間/休日7時間
得意科目 【通関業法】 講座でポイントとなる箇所を押さえ,繰り返し問題を解いた為
不得意科目 【通関実務】 時間配分,落ち着き,など複合的な要素が絡み合う為
通関士を目指したきっかけ

数年前まで会社の輸入販売部門で働いていました。私はマーケティングが主担当でしたが,サポート程度に少しだけ輸入業務に携わったのがきっかけでもっと貿易を知りたいと思い,貿易の知識=通関士資格と連想し通関士資格を目指しました。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

実は7~8年前に一度,独学で通関士の勉強をしたことがあるのですが,あせるばかりで自分の勉強の進め方では効率が悪く合格は無理だろうと思い,あきらめたという経験があります。それを踏まえ,今回は別の方法で挑みました。

TACを選んだ理由・決め手

以前TACでTOEIC講座を受講した際⇒950点取得。貿易実務検定講座を受講した際⇒B級C級とも一発合格でしたので,自分にTACのカリキュラム等がフィットするのだろうと思いました。

効果的な学習方法

効果的かどうかはわかりませんが,私は予習はゼロでした。まずDVD(またはウェブ)で講義を受けます。自分の集中力の限界である30~40分で一度中断し,5分ほど休憩します。それを繰り返して一回分終えたらテキストをもう一度サラッと復習し,復習問題を解きます。復習問題で間違えた箇所を中心に再度復習し,問題を全問正解するまで続けます。それから同じテーマの演習問題を同じように全問正解するまで繰り返し解き,全テーマで一通り同じことをやった後は過去問に繰り返しチャレンジしました。演習問題でも過去問でも間違えたテーマは再度テキストに戻って復習し,全問正解するまでひたすら続けました。貨物分類については会社の昼休みにぼーっと眺め続けるだけで,特別時間は割きませんでした。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

最初にチャレンジでは演習/過去問を何となく解くだけでした。同じような箇所を間違えていたので,今回のチャレンジでは間違えた箇所はテキストにもう一度帰り,演習問題/過去問を間違えなくなるまでひたすらテキストの復習と問題演習を繰り返しました。

仕事や大学などの講義と通関士試験勉強の両立法

「合格すればこんなダルい事から抜け出せるけれど,合格しなかったらズルズルといつまでもイヤな事を続けなければならない」と自分を脅し続け,疲れていてもそれを勉強をしない理由にせず,時間を作り無心で勉強をすることです。

TACを受講して良かった点

TACは試験直前までのカリキュラムがしっかり組まれています。なので通関士を初めて勉強する時に何から始めてどう勉強していいのか講師がしっかり教えてくれるのでかなり助かりました。講義では,試験に出る可能性の高いものから重点的に解説してくれるので勉強の優先順位がよく分かります。なので1年間で合格可能なカリキュラムでした。また,自習室もあるので受講後や授業がない日はそこで勉強することができるので,家で勉強が集中できない自分にとってはとてもよかったです。テキストでは試験に頻出の問題や複雑な問題は図などを使って説明されているので分かりやすいです。さらに,講義を聴いてもわからないときに講師にメールで質問ができる制度はとても良かったです。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

演習問題,過去問を繰り返し行なっても何となく解答に腑に落ちない時がありました。直前答練などではなぜそんな答えが導き出されるのかを紐解いてもらえるため納得感が違い,解答が腑に落ちない時の不安感がありません。

貨物分類を早期に対策して良かった点や「貨物分類暗記ノート」の活用方法

貨物分類の講義は最初に終え,後は分類ノートを日常的に眺め続けるだけでいつかは記憶に残ります。電車通勤の方にはうってつけではないでしょうか。私は自転車通勤なので会社で昼休みにぼーっと眺め続けていました。

これから受講する方への応援メッセージ

今までTOEICや貿易実務の資格試験にチャレンジして結果を残してきましたが,通関士試験はそれらと比べ物にならない難易度でした。しかしTACの通関士講座を受講し,コツコツと勉強を続ければ必ず結果は出ると思います。個人的な感想ですが,忙しい方でも試験9ヶ月前からしっかり勉強すれば合格できると思います。是非がんばってください。

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談