通関士講座 合格体験記|冨江 美香子さん

合格に必要なことが明確になった授業や教材

冨江 美香子さん

冨江 美香子さん

DATA BANK

受験回数 2回
受講コース 上級本科生
受講形態 ビデオブース(個別DVD)講座
受講オプション 通関実務解法テクニック講座
語群選択大予想+α講座
通関業法・関税法直前重要ポイント講義
ご職業 会社員(通関業者)
学習時間 【基礎期】平日3時間/休日10時間
【直前期】平日4時間/休日10時間
得意科目 【関税法等】 問題演習で対策でき,勉強しやすかったから
不得意科目 【通関実務】 毎年傾向がバラバラで対策の仕方が分からなかったから
通関士を目指したきっかけ

経験に代わる自分の強みが欲しいと思ったからです。貿易に関する仕事に就きたいという気持ちがありましたが,業務の経験はなく,採用面接で何度も悔しい思いをしました。そこで,貿易のプロフェッショナルと呼ばれる通関士資格を取得して,経験がなくても活かせる知識があることを証明しようと目指しました。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

働きながらの挑戦になるので,効率よく勉強したかったからです。通関士試験の試験範囲は膨大でして,すべてを学ぶことは不可能な量です。自分自身で取捨選択することもできないので,予備校に通って勉強しようと考えました。

TACを選んだ理由・決め手

「重要ポイントを確実に押さえる」ことに徹底した教材と授業に魅力を感じたからです。膨大な試験範囲の中で当てる焦点は,各予備校によって全然違います。TACの講座は,何年もの過去問を元にポイントが絞られているので信頼できますし,要らない部分を省き,効率よく学習できると感じました。

効果的な学習方法

暗記事項を定期的に思い出すために,毎日勉強を始める前のウォーミングアップを工夫しました。「関税法」「関税定率法」は,TACの教材の「学習のポイント」欄をすべてコピーし,ノートに貼り付け,太字部分を消し,穴埋め問題を作成しました。そして,毎日,3つその問題を解くことを日課にしました。これにより,試験の語彙問題は,ほぼ満点を取ることができました。「貨物分類」は,貨物分類暗記ノートに必要な類注,号注が書かれているので,それを毎日5つ読んで,印をつけました。印が増えることによって,自信に繋がりますし,沢山の注が頭に入ったことで,通関実務の申告書問題を解く時間を大幅に短縮することができました。暗記したことを忘れるは普通のことで,反復することが大切だと思います。思い出す作業を習慣化することで,自然と定着させることができました。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

通関実務が1点足らず不合格だった1回目の試験の敗因は,詰めが甘かったことだと思います。疑問に思うことがあっても,「そういうものだ」と解答を丸暗記しており,試験当日に知識の応用が効かず,通関実務のマニアックな問題に対して,パニックになってしまいました。

仕事や大学などの講義と通関士試験勉強の両立法

「時間がない」ではなく「時間を作る」,「どんな忙しくても1日1回は机に向かう」ことです。私の仕事は残業が多いので,朝の時間を勉強にあてました。そして,1日でも勉強をしないと,それが続いてしまうので,必ず5分でも机に向かう癖付けも大切だと感じます。

TACを受講して良かった点

TACを受講してよかった点は「これだけをしっかりやれば合格できる」といった,合格に必要なことが明確になった授業や教材で,効率よく学習できたことです。私は,通関の経験も知識も全くない状態での受講でしたが,図を使ったり,参考資料を用いたり,初学者でもわかりやすく作成されており,納得しながら学習することができました。通関実務の学習が始まったときは,分からないことが急に沢山でてきて,そのときに講師の方への質問メールの制度も,非常に役に立ちました。文面で納得ができるように詳しく解説をしてくださり,とても心強かったです。私はビデオブース(個別DVD)生でしたが,TACは答練の授業はビデオブース(個別DVD)生も参加することができるので,そこで他の受験生と会い,モチベーションを定期的にあげることもできました。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

私は,直前答練で通関実務の時間配分のコツを掴むことができました。通関実務は,限られた時間の中でどれだけ得点を稼ぐかが重要で,何回も本番スタイルで受験できる直前答練は,自分のスタイルを見つけるのに,非常に有効でした。公開模試は,受験人数も多く,緊張感を体験する貴重な機会になりました。そして,通関実務では,全国1位の成績を取ることができ,とても大きな自信となりました。

貨物分類を早期に対策して良かった点や「貨物分類暗記ノート」の活用方法

暗記ものを早めに終わらせたことです。前半に終わらせたことで,後半あせらずに演習の勉強ができました。直前期での演習問題は,理解するのに時間がかかるものが多く,想像以上に時間を使います。暗記ものは,前半に一通り終わらせ,忘れないように定期的に復習をして保つことが大切かと思います。

これから受講する方への応援メッセージ

国家資格受験を目指すことは勇気と根気のいることですが,TACで与えられたことをしっかりやれば,必ず合格できます。そして,努力をして合格することは,自分への自信にも繋がりますし,このチャレンジで得るものは沢山あります。やるからには,諦めずに最後まで全力で頑張ってください。

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談