通関士講座 合格体験記|黒澤 大さん

基礎を積み重ねれば応用力は身に付きます!

黒澤 大さん

黒澤 大さん

DATA BANK

受験回数 9回
受講コース 上級本科生S
受講形態 教室+Web講座
受講オプション -
ご職業 会社員(金融業)
学習時間 【基礎期】平日3時間/休日12時間
【直前期】平日5時間/休日14時間
得意科目 【通関業法】 一定時間集中してやれば追いつけ,また改正点を抑えれば安心できた。
不得意科目 【通関実務】 意表を突く問題への応用力が欠けていたから。
通関士を目指したきっかけ

日頃業務(銀行)で貿易決済の話をお客様とする中で,お客様の最大の関心事は「お金」と同時に「物」の流れであることを知り,お客様により寄り添ったアドバイスが出来たら,と志しました。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

基本項目をマスターし,過去問を何度も解きパターンも学習しながらも毎年不合格となっていました。しかし何度も続けるうちに,学校の受験同様に通関士受験も独特なテクニックが必要なのでは?と気づき利用することにしました。

TACを選んだ理由・決め手

生の通学授業が主であり,またターミナル駅に近く通いやすいTACを選びました。個別の質問にも,わかるまで時には実務例も交え親身に答えて頂き,入学後も3年かかりましたが,他校に変えることなくお世話になりました。

効果的な学習方法

テキストでの基本項目のマスターはWeb学習で4月位までに終え,その後過去問を解きながら,わからない点があると再度同学習で復習しました。スピードモードがあるので,とても効率的でした。暗記が苦手な世代にて,テキストから①減免税の各条比較,②通関士,通関業者の資格要件,③特殊関税の項目比較,そして④小貫講師直伝の貨物分類語呂合わせ,について暗記シートを作成,通勤の電車内や,手近な確認ツールとして大いに役に立ちました。またTACの基本テキストは欄外の注にも重要な項目が多く,「何故このような規制があるのか」と,諸規制の理由も併せて学習でき,押し込み暗記ではなくしっかりと理解できました。直前期には弱点克服講義のテキストを繰り返し学習,高得点で合格することができました。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

受験を始めたのが40代になってからなので,どうしても暗記が進まず同じところを何度も勉強していました。TACに入ってからは講師の方に「制度の理由も併せて学習すれば忘れない」とアドバイス頂き,慌てずにマスターすることができました。

仕事や大学などの講義と通関士試験勉強の両立法

平日の夜はどうしても仕事で遅くなり,また疲労もあり勉強時間の確保が困難でした。週初に計画を立て,早朝の時間を活用したり,通勤時間での勉強法を工夫したり,あとは家族い理解を得て休日は集中して勉強できました。

TACを受講して良かった点

3名の講師の方は何れも,仕事終了後でも集中できる位親身の指導頂きました。試験対策や,当年度試験のポイント予想,項目別の重要度,また実際の通関士のご経験から実例を交えての講義も頂きました。教材については。複数回受験者にとって,上級コースで使用する弱点克服講義レジュメは大変役に立ちました。直前期はこれを何度も繰り返し解くことで知識を積み上がり自信を持つこともできました。過去問も含めてそうですが,語群選択を夫々の項目とは別に一つのジャンルとして,前半で多くのページを設けて頂いてるので,今回の試験において大きな得点源とすることができました。カリキュラムとしては直前答練と並んで,改正点講座が,最新の改正点を整理して学ぶことができ役に立ちました。。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

8月からの直前答練は,5回全部がまるで模擬試験であるかのように役に立ちました。自分の弱点を把握できたのは勿論,解答のテクニックや,今年の出題パターンも効率よく学習が出来,また合格レベルが続くと自信につながりました。

貨物分類を早期に対策して良かった点や「貨物分類暗記ノート」の活用方法

あのコンパクトなサイズが毎日の通勤時にピッタリでした。過去の出題ポイントが太字にされているので効率的に学習できました。合格できたのは早期に貨物分類の復習から始め,また常に手許に置き都度確認ができたからです。

これから受講する方への応援メッセージ

通関士は決して簡単な資格ではありません。しかし,長年の失敗の上で昨年やっと合格してみてその差は紙一重だったと思っています。それは応用力。基本を積み重ね,過去の出題パターンを習得し土台をしっかり作れば身に付きます。継続は力なりです。頑張ってください。

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談