通関士講座 合格体験記|平川 三紀子さん

自分を信じて勉強すれば必ず合格できると思います!

平川 三紀子さん

平川 三紀子さん

DATA BANK

受験回数 2回
受講コース 総合本科生S
受講形態 教室+Web講座
受講オプション -
ご職業 会社員(商社)
学習時間 【基礎期】平日2時間/休日7時間
【直前期】平日4時間/休日9時間
得意科目 【関税法等】 問題数が多く,得点しやすい。範囲は広いが興味深い内容が多かったから
不得意科目 【通関実務】 問題数が少なく,一問落とすと申告書で得点をとらなければ合格点に達しないから
通関士を目指したきっかけ

私は商社で働いており輸出入申告はほとんど通関業者に任せっきりだったのですが,毎日何の気なしに行っている輸出入に関わる仕事の仕組みをきちんと理解したかったからです。

独学ではなく受験指導予備校を利用することに決めた理由

周りに受験経験者がおらず通関士試験についてほとんど知識がなかったので学校で学ぶ方がポイントをしっかり教えてもらえそうだったからです。また通学する日が決まっていれば勉強が続けられそうだと思ったからです。

TACを選んだ理由・決め手

職場と家から通いやすかったから,また一年かけて勉強のできるカリキュラムがあったこと,平日ではなく土日のクラスがあったからです。(仕事や家事をしながらの平日夜の授業は大変そうだったので)

効果的な学習方法

一年目はとにかくテキストを何度もよく読むようにしました。また一週間で復習するよう心掛け授業の当日はその日の講義部分のテキストを事前に読んで,わかりにくいなと思う箇所をチェックして授業に臨むようにしていました。授業の際はあちこちに書き込まず,授業で先生がおっしゃったことも全てテキストに書き込んで読み返せるようにしました。TACのテキストは分厚くないので,その日復習したい教科書だけを持ち出すことができ使いやすかったです。ある程度内容が頭に入ったら過去問や答練の問題を解いて間違えたところと関連する箇所に戻って復習し,その後また同じ問題を解いてみるという方法が一番効果的で良かったと思います。

受験時代の苦労・失敗談、勝因と敗因

敗因は基礎知識が十分積み上げられず過去問を繰り返し解くところまで達しなかったこと。気持ちが焦るばかりで勉強が進まずつらい時期もありましたがとにかく最後まで勉強を続けられたことが勝因だったと思います。

仕事や大学などの講義と通関士試験勉強の両立法

仕事を終えて帰宅してからは疲れてしまうので極力朝勉強するようにしていました。また授業のある日は早めにTACに行き勉強していました。外出時は必ず何かテキストを持って出るようにし時間があるとき勉強できるようにしていました。

TACを受講して良かった点

自分ではなかなか読み解きが難しい法令科目をポイントをおさえてわかりやすくテキストにまとめてあるので何から勉強して良いかわからなかった一年目も迷わず勉強を進めることができました。何より講師の先生がご自分が受験された経験や,これまでの経験をもとにどの時期にどうあるべきかを踏まえていろいろなアドバイスや勉強のコツを教えてくださるのでとても参考になります。授業での疑問点は直接質問もできますし,直前期で時間が取れない時はメールでも質問できとても助かりました。直前の一か月は一日中TACに缶詰で毎週答練があり,体力的にもしんどいですがそのおかげで本試験へ向けて自分なりの準備ができペースがつかめて本当に良かったと思っています。

直前答練・全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

本試験と同じ時間帯で直前のひと月毎週答練を受けられたのでペースがつかめ,当日もあまり緊張しませんでした。直前期は答練で間違った箇所と関連する部分をひたすら復習し再度解き直すことを繰り返したことで自信がつきました。

貨物分類を早期に対策して良かった点や「貨物分類暗記ノート」の活用方法

貨物分類暗記ノートはWebタリフなどと見比べながら覚えたり英語表記を書き込んでおくと申告書対策になると思います。総合本科生Sだと他のコースより早めに通関業法を終えられるので途中復習の時間がとれるので良いなと思いました。

これから受講する方への応援メッセージ

とにかく勉強を続けることが大切だと思います。TACの講師の先生方のおっしゃることを肝に銘じ,自分を信じて勉強すれば必ず合格できると思います。やりとげたことがきっと自信になると思いますのでぜひ頑張ってください!

通関士への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

通関士講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談