このページではjavascriptを使用しています。
有田 奈々子さん
DATA BANK
貿易系の資格で唯一の国家資格で,取れたら一生モノと聞いて挑戦したのがはじまりでした。初挑戦で破れてから5年後,ご縁があって入社した通関業者で若手は通関士資格の取得が推奨されていたため,再び挑む(挑まざるをえない)状況になり,再度挑戦することにしました。
限られた時間の中で最高の成果を求めるなら,プロの指導を受けるのが一番だと思ったからです。本当のことを言うと,法律は日本語が読めても意味がちんぷんかんぷんで,何をどのように勉強していいのかさっぱりでしたので,独学は無理だと断念したからです(笑)。
第一に「通関士合格を目指す!思い立ったらTACからスタートしてください」のキャッチコピーにぐっときたからです。第二に,通勤に校舎がありアクセスがよかったこと。第三に,体験講義の内容が分かりやすく,一から学び直す私にとってピッタリだと思ったから。ちなみに,体験講義は小貫先生でした。教壇で1回転シングルアクセルを跳んでいたのを見て,ここなら1年頑張れると確信しました(笑)。
基礎知識は大切なので講義が終わったら復習問題を3回くらい解いて,翌週の確認テストではパーフェクトを目指しました。(え!?こんな少しの知識で大丈夫なのかなと半信半疑の方もいるかもしれません。が,小さな積み重ねが半年くらい経てば大きな差になります!)働きながら試験勉強をするのは学生の時とは違って,ものすごく大変です。焦る気持ちはあると思いますが,無理して初めから一気にたくさんやろうとは考えず,知識系はコツコツ小さな努力を隙間時間を有効活用して吸収していくことをおすすめします。復習問題が終わったら,学んだ範囲の過去問題集をどんどん解くようにするとさらに力がつきます。計算系は慣れが必要なので苦手意識がある方は先取りして計算問題集を3~4回解いて体に覚えさせましょう。
5年前に受験した時は,通関実務の基礎知識不足が勝敗を分けました。計算問題にも苦手意識を抱えていたため,直前期にどこから手をつけていいか焦ってしまったのも敗因でした。最後まで気持ちを切らさないでいくことが重要です。
とにかく勉強できる時間,体力,気力は限られているため,一気に1時間集中して勉強するのではなく,通勤時間,会社の始業前,昼休みの10分間でもいいので隙間の時間を有効活用して習慣づけることです。あとは支えてくれる方々への感謝の気持ちを忘れないことです。
小貫先生,星野先生の講義は熱意があって受講のたびに今週も頑張るぞと思うことができよかったです。前日の仕事で疲れていても,眠たくてもまずはしっかり講義に出席することで勉強のサイクルを守ることができました(講義を休んでしまった時は,他校舎での振替受講制度を利用しました)。テキストはカバンにおさまる大きさでしたので,外出時に持ち歩いては目を通していました。コンパクトですが読みやすく内容も詰まっています。テキストと併用した過去問題集も知識の定着には欠かせないので活用することをおすすめします。書店で売られている様々な参考書や問題集も買いたくなりますが,まずは1冊に絞って学んだほうが効果は大きいと思います。直前期のオプション講義は細かい知識の整理もできるうえに,総復習も一気にできるため受講してよかったと思います。
本番と同じ時間で解くことで,ペース配分解答の順番など戦略を立てて試す最適な機会でした。一人で演習することができても,携帯が気になってしまったり,物を食べてしまったりして緊張感が抜けがちな人には強くおすすめします。さらに直前答練・公開模試を復習することで力がついたと思います。
貨物分類を学んだあとは,たとえ分からなくても過去問題集で貨物分類に関連する問題を積極的に解くことで知識が定着すると思います。
勉強期間は限られています。短いようで長いので気持ちを切らさずにつづけることが何よりも大切です。直前期,仕事が忙しくなる方も多いと思いますが1問1問大切に解いて自分のものにしてください。
資料請求
この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。
無料でお送りします!
無料講座説明会
まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。
お気軽にご参加ください!
通関士講座のお申込み
申込み方法は4種類
申込み方法は4つ
TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。
申し込み方法をご紹介します!
インターネットから申込む
インターネットですぐに申込む
インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。
スムーズ・簡単!
電話やメールで、受講相談を受け付けています。
TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?
>TAC受講相談