総合本科生S

  • 2025合格目標

    2024年11月から順次開講

無理なく合格を目指せるコース

確実に合格するには「皆が正解できる問題をいかに間違えないか」、つまり基礎をしっかりとおさえることが合格への鍵となります。このコースには「入門講義」「過去問演習講義」を唯一カリキュラムに組み込み、基礎を完全マスターできるように工夫を凝らしています。「通関業法・実務」「関税法」は余裕を持ったスケジュールで講義が進むのでじっくり学習ができます。また、重複受講制度を活用し基礎知識を固めることができます。さらに通関実務応用講義、法律改正点講義、直前答練及び公開模試で本試験対策は万全です。

  • 対象者

    初学者

  • 回数

    全55回

  • 教室講座

  • ビデオブース講座

  • Web通信講座

このコースの対象者

こんな方にオススメのコースです!

  • 初挑戦で確実に合格したい方
  • 時間をかけてゆっくり学習をすすめたい方
  • 通関士を目指す全ての方対象

「総合本科生S」のおすすめポイントここ!
小貫講師がコースの特長をご説明します!受験を迷っている方、コースの選択を迷っている方、必見です。

総合本科生S 合格者の声

 
  • 加藤 東子さん

    総合本科生S
    教室講座、Web通信講座

    一発合格

    試験は難しい法律用語が多く使われていますが、どういう意味なのか先生が分かりやすく解説してくれるので、法律知識がさほどなくても理解できたことがよかったと思います。根本から解説してくれるので単なる暗記ではなく理解が深まりました。覚えるべきところやポイントが分かりやすかった点が良かったと思います。

  • 李 思明さん

    総合本科生S
    教室講座

    一発合格

    通関士試験に必要な知識は膨大ですが、TACの基本テキストはそれをB5サイズ数冊に収めており、非常に優れた教材です。基本テキストを完全にマスターすれば、十分に合格点を取ることができます。また、本試験で直接問われる可能性は低いものの、知っておいたほうが良い内容については「補足」や「アドバンススタディ」で補強できます。一方、試験に関係のない内容は省かれており、効率的に学習を進められる点が大きな魅力です。

  • 飯田 涼介さん

    総合本科生S
    教室講座

    一発合格

    複数の先生がいらっしゃるため、自分に合う先生を見つけられることです。また、わからないことを丁寧に教えていただけるだけでなく、励ましの言葉をいただけたことが大きな支えになりました。教材の質は高いかと思います。TACの教材があれば、他の教材は不要だと思います。重要なポイントがしっかりとまとめられており、復習が非常にしやすい点が大きな特徴だと感じました。

 
  • 鈴木 真悠子さん

    総合本科生S
    Web通信講座

    一発合格

    TACの教材はコンパクトで重要ポイントが太字でまとめられているので、復習する際に無駄がなく効率よく学習することができました。また、自分で蛍光ペンを引いたり書き込みをしたりできるので、カラー印刷でないところもよかったです。

  • 一倉 一将さん

    総合本科生S
    教室講座

    一発合格

    テキストは、コンパクトで片手でも開ける大きさ、内容は科目ごとにわかれていたので分厚すぎなくてよかったです。各単元ごとに条文のチェックポイントが設けられていて、テキストを読むだけで穴埋め問題の勉強になるのも良かった点です。 実務のテキストは計算対策・申告書対策と2つに分かれ、内容も事細かに分けられているので、自分が理解できていない部分を明確にすることが出来ました。

フォロー制度

オンラインで受講できる「Webフォロー」

学習上の疑問はただちに解決「校舎対応・質問メール」

情報が満載「i-support」

TACの「自習室」が利用できる 

時期に応じた情報をご提供「ホームルーム」

頼れる味方「合格者チューター」

カリキュラム

教材

冊子

入門講義レジュメ(1冊) /基本テキスト(3冊) / 貨物分類暗記ノート(1冊) / 過去問題集(TAC出版)(1冊) /過去問トレーニング(1冊)/ミニテスト(25回分)※ /応用テキスト(2冊) / 基礎答練問題・解答冊子(3回分 添削付き) / 直前答練問題・解答冊子(3回分 添削付き) / 公開模試問題・解答冊子(1回分 添削付き) / 法律改正点レジュメ(1冊) / 受講ガイド(1冊)

 

ミニテストは自己採点となります。

開講日・開講校舎

  • 通信講座

  • 通学講座

Web通信講座

開講情報
  • 開講日

    11/14(木)から順次配信開始
    ※スクーリング利用可

一般教育訓練給付制度対象コース有り

「総合本科生S」は以下の受講開始となるコースが一般教育訓練給付制度の対象です。 
教室メディア: 11月開講(教室講座・ビデオブース講座) 
通信メディア: 教材初回発送 受講期間10カ月(Web通信講座
教育訓練給付制度をご利用希望の方は上記コースをお申し込みください。上記以外は対象外ですのでご注意ください。

受講料・お申込み

(教材費・消費税10%込み)

総合本科生Sは【一般教育訓練給付制度】の対象コースです

一般教育訓練給付制度は 受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。

  • 給付金支給額の例

    「総合本科生S」教室講座をお申込みで教育訓練給付制度を利用し、TACの定める要件を満たして修了した場合

受講料

264,000円

給付金支給後の実質負担額

211,200円

(支払受講料の80%)

支給額

52,800円

(支払受講料の20%)

教室講座、ビデオブース講座、Web通信講座教育訓練給付制度指定コースです。

雇用保険の被保険者(または被保険者であった方)のうち一定の要件に該当する方が、厚生労働大臣の指定した一般教育訓練(対象コース)を一定の条件を満たして修了した場合に支給されます。

ご自身の支給要件(雇用保険の加入期間等)とTACの修了要件(修了試験正答率60%以上 及び、通学:出席率80%以上、通信:答案提出率80%以上)のすべてを満たさない場合、教育訓練給付金は支給されません。制度利用をご希望の場合は必ず制度の詳細をご確認ください。

  • 通信講座

  • 通学講座

インターネット、郵送、TAC受付窓口にてお申し込みいただけます。

申込方法の説明を見る

Web通信講座

¥264,000

  • 入会金

    ¥10,000

  •    
  • 商品コード

    251-099

  •                                                                

Web通信講座(再受講割引)

¥143,000

  • 商品コード

    251-093

  •                       

Web通信講座(受験経験者割引)

¥198,000

  • 商品コード

    251-094

  •                       
  • TAC教育ローンがご利用いただけます。
  • 0から始まる会員番号をお持ちでない方は、受講料のほかに別途入会金(¥10,000・10%税込)が必要です。会員番号につきましては、TAC各校またはカスタマーセンター(0120-509-117)までお問い合わせください。

    受講料には、教材費・消費税10%が含まれています。

    お得な各種割引制度をご用意しております。こちらをご覧ください。

    キャンペーンおよび再受講割引は、e受付サイトにログイン後に対象コースをお申込みいただくと、お支払金額の確認画面で自動的に割引が適用になります。