宅地建物取引士試験 合格体験記|前頭 義宏さん
独学からTACに変えて正解でした!
前頭 義宏さん
DATA BANK
受験回数 | 3回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生:教室+Web講座 |
得意科目 | 民法等 |
不得意科目 | 法令上の制限 |
1日の平均学習時間(基礎~応用期) | 2時間 |
1日の平均学習時間(直前期) | 3時間 |
- 独学ではなく受験指導校を利用することに決めた理由
-
2回独学で試験に落ちてしまったため、次はしっかり教えてもらえる環境でやってみようと思いました。結果的にすごく頭に残りやすく、帰宅してからは忘れないうちに復習という感じであまりガッツリ勉強しすぎず進められた気がします。
- TACを選んだ理由・決め手
-
他の資格学校に比べて実績がすごく出ていたことと、雰囲気が勉強しやすそうだったことがありました。また、自分で勉強をするときによくTAC出版の教材も買って使っていたので理解しやすそうというイメージがありました。
- 効果的な学習方法
-
毎日必ず何時間と決めずに、とりあえず机に座ってパソコンを見たりしながら気が乗るのを待って勉強をしていました。授業が終わってからは、帰って早めにその日やったことの復習と、翌日も授業で習った注意すべき点を理解できるまで復習し、過去問の数をひたすらこなしていました。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
ただ単に教材の内容を教えるだけでなく、わかりやすく例えてくれたりなぜこの箇所が重要なのかや、ひっかかりやすいポイントなども教えていただけたことは対策としてすごくありがたかったです。
【教材】
授業中に教材に重要なところへマーカーを引いていたのと、授業中に講師が言っていた重要な点を書き込んでいたので、見返したときになぜそこが重要な箇所かわかりやすかったです。
【カリキュラム】
試験を何度か経験していたので、民法や宅建業法などインプットの知識は家ですればいいかと思っていました。でも、授業を受けてみると今年の改正点などわかりやすく教えていただいたあとに、次回の授業前に復習のミニテストがあったので知識の定着が早かったです。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
それまでは、答練の結果でなんとなく今年は大丈夫と気が抜けかけていたときもありましたが、公開模試を受けて今の自分の位置を確認でき油断できないと改めて思わされ、ペースを落とすことなくできたことはよかったと思います。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
教材だけで勉強していると、どうしても内容ばかりで理解が追いついていないときがあると思います。 そんなときに、常に最新の知識を更新されている講師の方に教えてもらえると自分の理解もより進むと思います。