宅地建物取引士試験 合格体験記|清原 有希さん

最後はやり切ったぞという強い気持ちを持って臨めば必ず
合格できます。応援しています。

           

清原 有希さん

       

DATA BANK

受験回数 2回
受講講座 速修本科生:教室講座
得意科目 宅建業法
不得意科目 民法
1日の平均学習時間 2~3時間
独学ではなくTACを選んだ理由・決め手

私は現在大学四年生で、入社予定の会社からの紹介でTACの受講を受けました。去年は完全に独学で本試験に臨んだのですが、学習方法が定まらず不合格となってしまいました。今年はTACの受講カリキュラムを活用して効率良く学習を進めることができ、合格まで辿り着きました。

効果的な学習方法、仕事・学校・家事・育児と受験勉強の両立方法

私は、通学などにおける隙間時間で講義動画を視聴して学習を効率良く進めました。普段だと学校とアルバイトであまり学習時間を作ることが出来ないこともあるのですが、電車の移動中などの隙間時間を活用することで効率良く学習を進めることが出来たと思います。また、直前期はトレーニングのテキストをひたすら解きました。講義で一通りの知識を身に付けたら、後はその知識を定着させることが大事だと考え、後半は過去問などを繰り返し解き、問題を通して更に理解を深めました。また、トレーニングの合間に模試を挟むことで、より実践感覚を掴むことも有効的だったと思います。

TACを受講して良かった点

【講師】
最初の頃は、慣れない単語や言葉が多く出てきて困惑してしまったのですが、講師の方がとても優しく丁寧に教えてくださったので安心してその後も学習を続けることが出来ました。難しい分野の学習の所でも、焦ることは無いと励ましてくれて勇気付けられました。とても講師の方々には感謝しています。

【カリキュラム・教材】
1つは毎回の授業にミニテストがあるのが良かったです。宅建は出題範囲が多く知識を固める前に忘れてしまうことが多いのですが、毎回のミニテストで自分の苦手部分を確認することができたので、復習へのフォローも容易に行えました。また、講義を動画でも受けることができる点も良かったです。いつ、どこでも視聴できて、繰り返し見ることができるので、自分に合った学習スタイルを築けると思います。

フォロー制度の活用方法や良かった点

私は自習室をよく利用させていただきました。どうしても自宅だとだらけてしまい集中力が散漫してしまうのですが、自習室だと他の受講生の方もいらっしゃって、モチベーションも上がりますし、静かな教室でとても集中して取り組むことができました。集中して取り組めているので、時間があっという間に経過していたのをよく覚えています。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

全国公開模試を受けたことで、本番を想定してテストに取り組むことができたので、本試験もさほど緊張することなく受けることができました。私は緊張しやすいタイプなので、本番全く緊張しないということでは勿論無いのですが、事前により本番に近い環境で模試を受けることである程度対策は出来ると思います。何事も事前に対策できることはしておいて損はないと思います。また、試験結果がWebで詳細に見ることができるので、自分の立ち位置を確認して更に学習意欲を高めることが出来ました。

これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

まずは短い時間でも良いので学習する習慣をつけることが大切だと思います。学習が習慣化されれば、やらないと不安になり、必然的に机に向かえると思います。一夜漬けで何とかなる話ではないので、長期的な学習を継続して取り組むことが有効的です。それを自分だけで継続していくのは難しいかも知れませんが、TACのカリキュラム通りに学習をすれば何の問題もありません。最後はやり切ったぞという強い気持ちを持って臨めば必ず合格できます。応援しています。

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談