宅地建物取引士試験 合格体験記|石田 昌宏さん
教科書:過去問=2:8くらいの割合でちょうど良いかと思います。
過去問は、AとBランクのみでCランクは一切無視しました。
石田 昌宏さん
DATA BANK
受験回数 | 2回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生:教室講座 |
得意科目 | 宅建業法 |
不得意科目 | 法令その他 |
1日の平均学習時間 | 5時間 |
- 独学ではなくTACを選んだ理由・決め手
-
毎回行う「ミニテスト」と定期的に行う「答練」を受講できる点がTACを選んだ一番の決め手です。独学ですとこの点が非常に不利に感じました。また、強制的に勉強をしなくてはいけない環境に自分の身を置ける点でもTACを選んだ理由です。
- 効果的な学習方法、仕事・学校・家事・育児と受験勉強の両立方法
-
まずは、勉強を習慣化する為に毎日少しでもいいので継続してやるようにしていました。そして、教科書は授業だけでほとんどの時間は問題集を解くことに時間をあてました。そして、問題を解く中で不安定な所は再度教科書を確認していた感じです。過去問はExcelを使用して、いつ復習をすればいいのか?苦手な問題はどれか?を常に把握しながらおこなっておりました。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
村田先生の講義は、教科書を説明するだけでなく、面白い例えを実演しながら説明してくれた点がすごく良かったです。登場人物になりきって演じてくれましたので、文章では分かりづらい所も完璧に理解できました。また、試験での本題の解き方や時間配分も大変参考になりました。
【カリキュラム・教材】
民法、宅建業法、法令などと講義の順番が良かったです。独学ですと抵抗の少ない宅建業法から入ってしまいそうですが、今思い返して見ても脳に定着するのに時間がかかる民法を先に教えて頂いて良かったと思います。
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
受講中にちょうどコロナにかかってしまい、法令等の授業がほぼ欠席することになってしまいました。しかし、ビデオ講義でしっかりと学べたのが非常に助かりました。質問や振替制度は利用しなかったのですが、ビデオで何度も見直せたり、成績の分析をしてくれたりと弱点を知り、戦略を立てるのにかなり重宝しました。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
公開模試を受けて良かった点は、本試験で緊張しなかったこと、時間配分が把握できたので本試験でも焦らなかったこと、本試験前の実力と弱点が知れたことが良かったです。 この時に知った弱点を本試験まで徹底して勉強したお陰で苦手科目が高得点につながりました。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
勉強量も多く、時間はかかりますが、毎日少しずつ勉強すれば決して手の届かない試験ではないと思います。過去問を徹底的に何周もすると思いますが、回転数よりも丁寧に理解して解いているかを意識しながら勉強すると効率が良いと思います。教科書:過去問=2:8くらいの割合でちょうど良いかと思います。過去問は、AとBランクのみでCランクは一切無視しました。