宅地建物取引士試験 合格体験記|佐藤 碩人さん

最初の壁に折れることなく、立ち向かってがんばりましょう!

       

   

佐藤 碩人さん

一発合格

DATA BANK

受験回数 1回
受講講座 総合本科生:Web通信講座
得意科目 民法
不得意科目 法令
1日の平均学習時間 3時間
独学ではなくTACを選んだ理由・決め手

独学で行って間違った解釈で覚えると、民法のような暗記ではなく答えをつなぎ合わせて回答を導く分野が厳しくなると考え、確実な知識、覚え方を吸収して、試験に挑みたかったからです。

効果的な学習方法、仕事・学校・家事・育児と受験勉強の両立方法

私自身は、最後の追い込みは過去問や予想問題、模試などをたくさん受けることがいいのかなと経験から思います。もちろん覚えるところでは、テキストを参考にどのような言葉があるのか、数字との結びつきなどをふんわり覚えて、問題を解いて知識を確かなものにしていけばいいと思います。 私は学生だったので、授業とバイト以外の時間は暇さえあれば宅建というような意識で日々を送っていました。実際に働いてからだととても時間に追われるため、学生のうちに挑戦意欲がでたら、必ず挑んでみるといいと思います。

TACを受講して良かった点

【講師】
ユーモアかつ斬新な覚え方が印象的です。 私はWebコースでお世話になったので実際に対面ではお会いしたことがありませんが、動画越しに伝わるユーモアさはわたしの心の支えでした。 ただ淡々と授業をこなす動画なら私のモチベーションは維持できなかったかなと思います。 そこに息抜き程度のユーモアさがあったり、斬新な覚え方が刺激をくれました。

【カリキュラム・教材】
細かく説明してくれて、基本的にテキストみれば細かい知識も解決できるような内容になっていたと思います。なので、問題を解いて間違ったところの範囲のテキストを開いて、その範囲をみるとちゃんと理解できると思います。

フォロー制度の活用方法や良かった点

質問制度はとてもお世話になりました。 特に受験1週間前からテキストを引く時間がもったいないと感じた時から頻繁に細かい知識について聞いていました。回答ではその質問の答えに加え、プラスアルファの解説をしていただき、当時の私を大いに助けてくれました。

全国公開模試の活用方法や受験して良かった点

その時の現状の自分の実力を知れたことがとても良かったです。 私は模試で30点でした。正直とてもモチベーション維持が難しかったですが、低い点数だったからこそ現状に満足せず油断することもなく最後の1ヶ月の追い込みができたかなとも思います。

これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ

最初は法律系に絡んだことがない方や、不動産系で働いていない方は、特にも知識の壁にぶち当たると思います。 しかし、複数回学ぶあるいは解くことで、言葉への壁は無くなり、理解の仕方は徐々にスピードアップしていくことだと考えております。 最初の壁に折れることなく、立ち向かってがんばりましょう!

宅建士(宅地建物取引士)への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

無料講座説明会・受講相談

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

宅建士(宅地建物取引士)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

>TAC受講相談