宅地建物取引士試験 合格体験記|中村 英里さん
直前期は、不安に押しつぶされそうになりますが、必ず自分は合格するんだと強い気持ちをもって、淡々と勉強してください。
頑張ってください!
中村 英里さん
DATA BANK
受験回数 | 1回 |
---|---|
受講講座 | 総合本科生:教室講座 |
得意科目 | 民法 |
不得意科目 | 宅建業法 |
1日の平均学習時間 | 3時間 |
- 独学ではなくTACを選んだ理由・決め手
-
独学では、なかなか勉強が捗らないので、通学で勉強できる学校を探していました。TACは以前別の資格でもお世話になったことがあるので、試しに体験授業(渋谷校の笠松先生の民法の初回の授業)に参加したところ、とてもわかりやすく、初学者の私でもなんとかなるかもと感じたので、TACを選びました。通学するには新宿校の方が便利でしたが、笠松先生の授業が私にはわかりやすかったので、渋谷校に申し込みをしました。
- 効果的な学習方法、仕事・学校・家事・育児と受験勉強の両立方法
-
予習は一切せずに、授業後に該当するトレーニングのA、Bの問題をひたすら解きました。(Cは一度も解きませんでした)トレーニングでわからない箇所は、次の授業後に必ず質問するようにして、疑問点は早めに解決するようにしていました。残業で帰宅が遅くなってしまった日は、トレーニングではなく、ミニテストをざっと読むようにし、各講義の要点を復習するようにしていました。また、昼休みや移動時間などの隙間時間には、アプリを使用し一問一答の問題をゲーム感覚で解くようにしていました。
- TACを受講して良かった点
-
【講師】
笠松先生は、初学者にもわかりやすく説明をしてくださるので、毎回授業に行くのが楽しみでした。民法、宅建業法、法令、税・その他のすべての科目で、図や語呂合わせなどを使用し、また、テキストで重要な個所は必ず2回読み上げてくださるので、聞き逃すこともなく、スムーズに頭に入ってきました。また、渋谷校は満員でしたが、授業後に質問する人も多く、毎回質問待ちの行列でしたが、笠松先生は、いやな顔一つせず、最後まで解説をしてくださり、感謝しかありません。
【カリキュラム・教材】
トレーニングは、単元ごとに分かれており、左のページに問題、右のページ解説が記載されているので、とても使いやすかったです。(右のページが見えないように隠した状態で、左のページの問題を読むことができる。逆の場合は、使いにくいと思います)
- フォロー制度の活用方法や良かった点
-
難しい単元は、Webフォローを2倍速で視聴していました。(倍速機能があるのはとてもよいです)通学でお世話になった笠松先生が収録も担当しているので、同じ先生の授業をWebで復習できるのはとてもよかったです。
答練は、振替受講制度を利用し、通学をしていた渋谷校以外の校舎で受験するようにしていました。理由は、本試験は、初めての場所で受験予定だったので、TACの答練の段階で、新しい場所での受験に慣れるために、別の校舎に行くようにしていました。同じTACでも別の校舎だど雰囲気も受講生も異なるので、よい経験だったと思います。
- 全国公開模試の活用方法や受験して良かった点
-
本番と同じ時間にスタートする回で、時間配分などに気を付けながら、受験をしました。全国公開模試は本試験の2週間くらい前に受験したので、苦手な部分の最終確認をすることができ、本番に備えることができました。費用もお手頃でだったのよかったです。
- これから宅建士試験の合格を目指す方への応援メッセージ
-
TACに通学する場合は、講師の先生が教えてくださることを素直に実践すれば必ず合格ができます。直前期は、不安に押しつぶされそうになりますが、必ず自分は合格するんだと強い気持ちをもって、淡々と勉強してください。頑張ってください!